お知らせ

高血圧・脂質異常症・糖尿病で通院中の患者さまへ

生活習慣病管理料への移行について

昨今、生活習慣病(糖尿病、高血圧症、脂質異常症)の患者数が増加しています。
年々増加する生活習慣病対策の一環として、厚労省は令和6年6月1日に診療報酬を改定し、これまで診療所で算定していた「特定疾患管理料」を廃止し、個人に応じた療養計画に基づきより専門的・総合的な治療管理を行う「生活習慣病管理料」へ移行するよう指示がありました。

本改定に伴い、糖尿病、高血圧症、脂質異常症で通院されていた患者様で「特定疾患療養管理料」を算定していた方は「生活習慣病管理料」に移行します。

患者様には個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する具体的な指導内容、検査結果を記載した「療養計画書」を作成し、署名(サイン)をいただく必要があるためご協力のほどよろしくお願いします。

2024年5月15日

会社設立のお知らせ

株式会社 SKY MEDICAL JAPANを設立致しました。
潰瘍性大腸炎およびクローン病の治療薬を開発する企業です。

2024年1月31日

Luup設置についてのお知らせ

Luup(電動キックボードと電動アシスト自転車のシェアリングサービス)
当院で利用可能になりますので、ご利用ください。

更新日:2024年2月26日

医療情報取得加算に関する掲示(令和6年6月1日からの診療報酬の改定において)


当院はオンライン資格確認について下記の整備を行っております。

◇オンライン資格確認を行う体制を有しています。
◇受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。


【医療情報取得加算】の算定について

■初診
1.施設基準を満たす医療機関で初診を行った場合 3点
2.1であって、オンライン資格確認等により情報取得等した場合 1点
  ※久しぶりの受診の場合も初診を算定することがあります。

■再診
1.施設基準を満たす医療機関で再診を行った場合 2点
2.1であって、オンライン資格確認等により情報取得等した場合 1点

◆公費負担医療制度をご利用の方
公費負担医療制度(福祉医療、難病医療等)をご利用中の方については、各種証書のご提示は引き続き必要となります。


当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。
正確な情報を取得・活用するためマイナ保険証(マイナンバーカードの保険証利用)によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願いいたします。


更新日:2024年5月28日

医療DX推進体制整備加算について(令和6年6月1日からの診療報酬の改定において)

当院は、医療DX推進して質の高い医療を提供できるように体制設備を行っております。

・オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しております。

マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。

・電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施してまいります。(今後導入予定です。)

更新日:2024年5月28日

マスク着用についてのお願い


2023年3月13日からマスク着用は個人判断に委ねられることになります。
ただ厚労省より、引き続き医療機関でのマスク着用を推奨されています。
院内では出来るだけマスクの着用をお願い致します。


更新日:2023年2月17日

火曜日午後の診療について


第2,第4火曜日の午後は、潰瘍性大腸炎・クローン病の「特別外来(初診)」を行なっています。
通常診療も可能ですが、特別外来後のご案内となります。
お待たせすることがありますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

更新日:2024年4月2日