HOTO GALLERY 6−10−2 京都 洛西 25大覚寺他 TOPに戻る
京都1目録 21 神護寺に戻る 26 光明寺 に続く
25 大覚寺
たまたま訪れた日が中秋の名月の日に当たり、「観月の夕べ」が催されておりました。日本三大名月観賞地なんだそうです。境内の大沢の池に 平安絵巻さながらに「龍頭鷁(げき)首舟」という舳先が龍の首の形の屋形舟に乗り満月の月をめでる催しでした。上段右の写真が その屋形船です、中は巫女6人と僧侶8人ほどで祈りのようなものをささげておりました。 |
||
![]() 屋根の上の満月 |
![]() |
![]() 舟に乗り込む月見の客たち 画面中央上部に満月 |
![]() |
![]() |
![]() 心経宝塔 |
![]() ![]() ![]() ![]() 観月の会の説明をする僧侶 ライトアップされた聖天堂 牡丹の襖絵(重文) |