ポルトガル旅行3日目と4日目 世界遺産の都市、ポルトにて
歴史ある美しい街ポルト
アベイロを16時20分に出発してポルトのホテルに17時35分 に到着しました。バス移動で一時間ちょっとなのであっという間でした。 宿泊するホテルは、グランデ ホテル ド ポルトで、 場所はメインストリートであるサンタ・カタリーナ通り沿いのホテルなので 散策には便利でした。ホテルの入り口にはスワロフスキーのお店が入っていましたが、 散策に夢中でしたので、結局のぞけませんでした。
 
ポルト サンタ・カタリーナ通り  | 
 
ポルト グランデ ホテル ド ポルト  | 
さて、夕食が20時なので、それまで2時間ちょっとフリータイムです。散策を始めました。 サンタ・カタリーナ通りを進むとサント・イルデフォンソ教会が見えてきました。 この教会のアズレージョの貼り方にはセンスがありますよね。素敵だわ。。。。 2番目に好きな教会です。残念ながら、中には入れませんでした。
 
ポルト サント・イルデフォンソ教会  | 
おや!ケーキ屋さんを見つけましたので、中に入ってみるとおいしそうな焼き菓子が たくさん並んでいます。せっかくだから、エッグタルトとプリンタルトを買って食べてみました。 エッグタルトはまあまあですが、プリンタルトはおいしい!
 
真中がプリンタルト  | 
 
右端にエッグタルト  | 
サン・ベント駅
アズレージョで有名なサン・ベント駅に来ました。テレビでも何度か見たことがある駅なので 実際に来ることができて、うれしかったです。駅舎には、夕日が差し込んでいました。人はまばらです。 駅のホームは、自由に行き来できます。ホームの近くには、お菓子が販売されていました。
 
ポルト サン・ベント駅  | 
 
ポルト サン・ベント駅  | 
アズレージョが壁一面にびっしり張り付いていて迫力いっぱいです。
 
ポルト サン・ベント駅  | 
そろそろ夕食の時間に間に合わなくなるので、引き返しました。ポルトの旧市街は坂が 多いので、なかなか思うように歩けません。
 
ポルト サン・ベント駅周辺  | 
 
ポルト サン・ベント駅周辺  | 
外壁が美しいアルマス聖堂
ホテルのすぐ近くに外壁をアズレージョで覆っているアルマス聖堂があります。 ガイドブックにもあまり載っていませんが、以前本で見たことがあったのでどこかなあと思っていたら 、なんとホテルのすぐ裏に建っていて。。。すごく感動しました。中では地元の人がミサを行っていました。
 
ポルト アルマス聖堂  | 
翌日、またアルマス聖堂に行きました。教会の外壁の一部をアズレージョで覆うのは、ポルトガルではよく目にしますが、 アズレージョで外壁の全てを覆う教会は、ここしか見れませんでした。やっぱりこの教会が 一番ですね。美しいのでホテルに滞在中は何度も見に行きました。
 
ポルト アルマス聖堂  | 
ポルト市内観光
4日目は、まずポルト市内観光からです。リベルダーデ広場でバスを降りて、写真タイム。 近くにサン・ベント駅やコングレガドス教会があり、見学しました。サン・ベント駅は朝でしたので やはりせわしく、昨日の夕方とはまた違った顔を見せてくれました。
 
ポルト リベルダーデ広場  | 
 
ポルト コングレガドス教会  | 
 
サント・イルデフォンソ教会が見えます  | 
 
ポルト クレリゴス教会  | 
サン・ベント駅を背にして、緩やかな坂になっている大通りをまっすぐ進むと 街を見下ろす丘にでます。
 
ポルトの街を見下ろす丘  | 
真下を見ると、面白い街並みが見えますが治安は悪いそうなので、街歩きは断念しました。 確かに空家もちらほら見えました。
 
ポルトの街  | 
バロック様式のカテドラル
見晴らし台の前にカテドラルが建っています。側面のバロック様式の外廊がすてきです。
 
ポルト カテドラル  | 
 
ポルト カテドラル  | 
17世紀に造られた銀細工の祭壇があり、素晴らしい。ポルトガルの教会は、細かい細工が 施されているのが特徴ですね。
 
ポルト カテドラル  | 
 
ポルト カテドラル  | 
ヴィラ・ノヴァ・デ・ガイア
その後、バスに乗ってドウロ川の対岸にあるヴィラ・ノヴァ・デ・ガイアへ行き、有名 なサンデマンのワイン工場を見学しました。ワインの試飲ができます。ワイン好きな人は、 かなり買っていましたよ。
 
ポルト サンデマンのワイン工場  | 
 
ポルト ヴィラ・ノヴァ・デ・ガイアからの眺め  | 
ドウロ川の対岸にあるヴィラ・ノヴァ・デ・ガイアからの旧市街の眺めは絶景です。この景色を モデルにしたのが、東京ディズニーシーです。皆さん写真を取りながら「ディズニーシーよりやっぱり 本場の方が素晴らしい!」と感動していました。
 
ポルト ヴィラ・ノヴァ・デ・ガイアからの眺め  | 
 
ポルト ヴィラ・ノヴァ・デ・ガイアからの眺め  | 
 
ポルト ヴィラ・ノヴァ・デ・ガイアからの眺め  | 
 
ポルト ヴィラ・ノヴァ・デ・ガイアからの眺め  | 
カイス・ダ・リベイラ
今度は先ほど眺めたカイス・ダ・リベイラに行き、昼食レストランに行きました。 シェ・ラパンは、人気店であり、ガイドブックやパンフレットにも登場します。店内は 狭い!です。我々のテーブル席のすぐ近くにはしごの様な階段があり、2階に上れます。
 
ポルト シェ・ラパン  | 
 
ポルト シェ・ラパン  | 
サラダ、名物タコ雑炊にデザートはチョコレートケーキです。サラダは量が多くて飽きてきて しまいましたが、タコ雑炊は、柔らかいタコのおだしが効いていておいしかったです。勿論 チョコレートケーキもなかなか。
 
ポルト シェ・ラパン  | 
 
ポルト シェ・ラパン  | 
ポルト 旧市街の路地裏歩き
昼食後、13時35分から14時30分まで約1時間のフリータイムです。私たちは、店舗の裏路地から 散策を始めました。
 
ポルト 路地裏歩き  | 
 
ポルト 路地裏歩き  | 
この街の路地裏は、非常に風情があります。階段がかなり多いです。
 
ポルト 路地裏歩き  | 
 
ポルト 路地裏歩き  | 
歩きながら、あちこち絵になる路地裏ですので写真ばかり取っていました。
 
ポルト 路地裏歩き  | 
この階段を上っていくと先ほどのカテドラルの広場に出ますが、集合時間もありますので ここで引き返しました。
 
ポルト 路地裏歩き  | 
 
ポルト 路地裏歩き  | 
今、上ってきた道を振り返ると、また違った景色を楽しめます。
 
ポルト 路地裏歩き  | 
 
ポルト 路地裏歩き  | 
まるでおとぎの国のような街並みです。可愛いパステルカラーの家並みとレンガ色の屋根。。。。
 
ポルト 路地裏歩き  | 
 
ポルト 路地裏歩き  | 
 
ポルト カイス・ダ・リベイラ  | 
路地裏歩きを楽しんだ後、カイス・ダ・リベイラ地区の家を見ると外壁には美しい アズレージョタイルが、張り付けてあります。
 
ポルト カイス・ダ・リベイラ  | 
もうすぐ集合時間なので、シェ・ラパンでトイレを済ませてからドン・ルイス橋の 下まで歩いたところにバスが止まっています。この美しい景色ともお別れです。
 
ポルト シェ・ラパン  | 
 
ポルト カイス・ダ・リベイラ  | 
