ポルトガル旅行5日目その2 中世の宝石の街、オビドス散策
おとぎの街 オビドス
アルコバサを11時40分に出発してバス(30分)にて12時10分オビドスに到着しました。 到着後、まず城壁近くのレストランで昼食後、自由散策です。1時間45分のフリータイムはありがたいです。 ポルタ・ダ・ヴィラ(城壁の門)から、丁度観光用馬車が出てきましたので、写真を取ったところ、周りの外国人観光客から 「ナイス」と声が上がりました。
![]() オビドス ポルタ・ダ・ヴィラ |
![]() ポルタ・ダ・ヴィラ 上部 |
門をくぐると裏の上部にアズレージョがびっしりです。きれいですね。
![]() ポルタ・ダ・ヴィラの美しいアズレージョ |
城内の入り口は左右分かれるので、左のメインストリートであるディレイタ通りをまっすぐ進みます。
![]() オビドス ディレイタ通り |
![]() オビドス ディレイタ通り |
ブーゲンビリアの花々が咲き誇っています。ここはよくパンフレットに載っている写真スポットです。 確かに絵になります。
![]() オビドス ディレイタ通り |
さすがにメインストリートだけあって、お土産屋さんやカフェレストランが並んでいます。但し、小道に入ると 住宅街になり、めっきり静かになります。いいなあ、こんな可愛らしい街に住むなんて。。。
![]() オビドス ディレイタ通り |
![]() オビドス ディレイタ通り横の小道 |
しばらく歩くと、サンタ・マリア広場にでます。村で一番大きな教会であるサンタ・マリア 教会と左隣には旧市場があります。そのまままっすぐ進むとサンティアゴ教会に突き当たり、 右隣にポザーダ・ド・カステロがあります。小さい街なので、散策にはちょうど良い広さです。
![]() 旧市場(左)サンタ・マリア教会(右) |
![]() オビドス サンティアゴ教会 |
ポザーダ・ド・カステロに向かう階段の上ると街全体が見渡せる広場があります。 美しい屋根瓦の家々が重なり合うように見えて、それはとても素敵で、おとぎの世界が広がるようなので 見入ってしまいました。
![]() オビドスの可愛らしい街並み |
![]() オビドスの可愛らしい街並み |
ポザーダ右脇に城壁へ続く小道がありましたので、城壁に登ってみたら、 足場がかなり悪く通路は細くて狭いので、足元を確認しながら両手は城壁に つかまってカニ歩きになってしまいました。それでも足元の石が崩れ落ちる音が 響きとても怖かったです。諦めて引き返す人々もいました。
![]() オビドスの可愛らしい街並み |
![]() 城壁が続いています |
数メートル進んだら、やっと通路は広くなって安心して進むことができました。 この街はぐるりと城壁に囲まれていますので、スリリングな城壁散策を楽しむことが できますよ。こんな危険な城壁散策は、初めてでした。
![]() オビドスの街は、ぐるりと城壁に囲まれています |
だんだん下り坂になってきたので、恐怖心は納まりました。やっと景色を楽しみながら、 散策できます。
![]() だいぶ下がってきました |
![]() ここからの眺めが一番かな |
ここからさらに下がっていきます。住宅街がかなり身近に見えてきました。 本当に趣き深い街ですね。
![]() オビドスの美しい街並み |
あの塔の辺りから登って、そしてここまで下ってきました。だいぶ歩いてきましたね。 静かな住宅街がよく見下ろせます。
![]() オビドスの美しい街並み |
すてきな街並みがどんどん広がり目が離せませんが、足元も見ていないと 危ないです。
![]() オビドスの美しい街並み |
![]() オビドスの路地裏 |
最初に入場したポルタ・ダ・ヴィラに到着しましたので、そこから地上に降りて、 今度は路地裏散策を楽しみました。裏通りは平坦ではなく、登ったり、下ったりと 歩きにくいので驚きました。どこかの家庭のピアノの音が聞こえてきて、住民の生活を 垣間見ることができてとても良かったです。
![]() オビドスの路地裏 |
![]() オビドスの路地裏 |
メインストリートとは別な意味で魅力を感じました。街の教会の内部もアズレージョタイル 張りで綺麗でした。散策に夢中でしたので、ほとんどお土産屋さんを見ることができず集合時間が きてしまいました。ちょっと残念。。。