バイク用品&インプレッションウェビック 
 
 

吸排気&駆動系&エンジン周り
 
 
 
   
TNM カーボンスプロケットカバー
 

アルミで作製する予定でしたが、他のメーカーには無いカーボンで作る事にしました。

スプロケットはサンズター製
金属プライマー処理後、キャリパー用の赤が余ってたので塗りました。

TNMで発売してます。

5mm厚のカーボンパネルがガッチリガードしてくれます。

チェーンラインに沿った抜きデザインと、一部フレーム沿わせ、取って付けた感を出来るだけ排除。
 

SUNSTARサンスター/フロントスプロケット
SUNSTARサンスター/フロントスプロケット CB-1

チェーングリスが飛び散らないようガードを作製しました。



   
チェーン&スプロケット
 

  

DID 525VX シルバーチェーン
前回と同じチェーンですが、お気に入りです。
DID ダイドー/VXシリーズチェーン 525VX シルバー 【カシメ(ZJ)ジョイント付属】
DID ダイドー/VXシリーズチェーン 525VX シルバー 【カシメ(ZJ)ジョイント付属】 DORSODURO
 

サンスター アルミ リア スプロケット
チタンシルバーが上品でカッコ良い。 
SUNSTAR サンスター/リアスプロケット ジュラルミン
SUNSTAR サンスター/リアスプロケット ジュラルミン
  

フロントは以前交換した物がまだ新しいのでもうしばらく使用。
SUNSTARサンスター/フロントスプロケット
SUNSTARサンスター/フロントスプロケット



 
   
マフラー音聞き比べ
 

左から、BEAMS MORIWAKI AKRAPOVIC風 純正
 
←音 聞き比べ動画公開中!


 

BEAMS(ビームス)政府公認R-EVOマフラー買いました。
重低音すごい!
公認だけど、ステンたわし入れて少し音小さくしたい。
すごくカッコ良くていい音だけど、ご近所気になる。

BEAMS ビームス/R-EVO スリップオンマフラー
BEAMS ビームス/R-EVO スリップオンマフラー CB400スーパーフォア


MORIWAKI モリワキ/ZERO SS WT S/O マフラー
MORIWAKI モリワキ/ZERO SS WT S/O マフラー CB400SF

   
マフラー焼けコゲ最悪状態 の激安修復技
 

←購入時からこの状態
 根元はどうしようもないくらいの焼け焦げ状態。
 これを激安素材で綺麗にします。

<準備>
・スチールたわし ¥100
・ピカール  ¥280

ピカールをコゲ部分にたっぷり付けて少し放置。
そしてスチールたわしでこすりまくる。
なかなか落ちないが根気よく繰り返すと
このようになる。
飴色焼けは簡単に落ちるので落としすぎない方がカッコイイ。

 

   
マフラーステー カーボンプレート
 

自作カーボン製のプレートです。

バックステップを取り付けた事で、適度なマフラー位置に収まらないので少し大きいサイズの物をカーボンで作りました。

モリワキ製アルミプレート比較。

 

 

   
TNMアルミラジエターガード
 

自作のラジエターガードです。

 正面からと横からの両方をデザインしてみました。
CB1300参考
 
耐熱両面テープにての貼付け。
3ヶ月経ちましたが問題ありません。

TNMで発売してます。

 

 

   
エンジンスライダーガード in LED
 

あまり見かけない乳白色のスライダーだが、これが光ると非常にキレイ!

以前所有していたバリオスUのハンドルバーエンドにも乳白色のエンドを入れその内部にLEDを仕込み、光らせていた。

ドリルで穴を開けてLEDを仕込んでます。

昼間でも薄暗いガレージの中なら光が確認できます。

反対側

MORIWAKI ENGINEERINGモリワキエンジニアリング/スキッドパッド エンジンスライダー
MORIWAKI ENGINEERINGモリワキエンジニアリング/スキッドパッド エンジンスライダー CB400スーパーフォア

そんなに張出してませんが自作品なのでその辺は自由に設計出来ます。

スライダーブロック向かって左が80o、右が50o
あと20oづつ張出すなら左右80oを使用しバランス良く見えるが、長くなれば強度が実際

スライダーは立ちごけには対応しません。
カーボンかアラミドでエンジン下部カバーを作らないと!
こうご期待!

 

 
 
 
 

 


バイク用品&インプレッションウェビック
 
 


 


 
 
 
 
 
 検索などで直接このページを開かれた方は こちらのHOMEから入り直して下さい。