特別出品写真集

このページは、カメラ好きな友人が撮影された作品をご本人の事前了解を得てご紹介させていただくものです。     今回は佐藤博也さん、大窪 宏さん、野村健吾さん、米田 忠さんの作品を掲載させていただきました。     各位のご厚意とご協力に対して心より感謝申し上げます。    


☆★☆ 次の写真は友人の佐藤博也さんが撮影されたものです ☆★☆

土湯峠の朝  <雲海の彼方より朝日が・・・>
ワタスゲの綿毛 <拡大> ワタスゲの群生 <福島県只見町小林・宮床湿原にて>
ヒメサユリ <拡大> ヒメサユリの群生  <会津駒ヶ岳>
ヒナザクラ  ヒナザクラの群生 <栗駒山イワカガミ平にて>
コイワカガミ <栗駒山イワカガミ平にて> コイワカガミ <栗駒山イワカガミ平にて>
タテヤマリンドウ <栗駒山・東栗駒コースにて> ベニサラサドウダン <栗駒山・東栗駒コースにて>
イワウチワ ウラジロヨウラク
ホタルカズラ ニッコウキスゲ




☆★☆ 次の写真は友人の大窪 宏さんが撮影されたものです ☆★☆

京都、花園退蔵院の石庭 京都、神護寺大師堂
京都、神護寺表参道 京都、西明寺山門
京都、東福寺参道 京都、東福寺通天橋から

角田市・国重要文化財指定の高蔵寺阿弥陀堂 

高蔵寺に隣接する日本庭園の一角

高蔵寺境内 

丸森キャンプ場付近

             

☆★☆ 次の写真は友人の野村健吾さんが撮影されたものです ☆★☆

ハワイ・ナイトクルージングの船上から見た夕日

多賀城市・砂押川河畔に飛来した白鳥群

多賀城市近郊の夕暮れ風景

砂押川河畔周辺

鉄鋼にからみ付いた蔓草

多賀城廃寺跡

多賀城市・東北電力グラウンドの八重桜

野村邸庭園

軽井沢・白糸の滝

白糸の滝下流



 



☆★☆ 
次の写真は友人の米田 忠さんが撮影されたものです ☆★☆

ウシハコベ(花びらが10枚に見えるが5枚が二つに分かれたものです) ミドリハコベ(左と別種類で、オシベの本数で見分けられる)
カキドオシ(蔓性の雑草で垣根を通して侵入することでその名が付く) ツユクサ(見慣れた雑草で馬鹿にする向きもあるが大変オシャレな花)
ヒメオドリソウ(ヨーロッパからの帰化植物で、3_程度の花は実に美しい) ドクダミ(薬草と知っていたが十薬もあるとは知らなかった)
ミズヒキ(姿から付いた名で、花を撮ったつもりが実でした) カタバミ(繁殖力が旺盛で厄介な雑草ですが、花は結構美しい)
コモチマンネングサ(厄介な雑草ですが花も結構綺麗です) ユキノシタ(葉に付いた名と思うが小さな花の模様が実に美しい)

                               

   下のボタンをクリックするとそのページへ移動します。