PSP版 ヴァルキリープロファイル-レナス- プレイ記録 その5 |
●3月25日 前回は予想どおりヒドい目に遭いましたが、数日の休養を経ましたので本日も張りきって参りましょう。 悪夢のAエンディングを目指して…!! (もはや修行僧の心境) チャプター5の最後の1ピリオドが残っていたので、カミール村でバドラックの遺品回収。バドラックに向かって自信なさげに娘が言った、「…礼拝の方、ですか?」に笑う。バドラックが礼拝してたらそりゃ罰ゲームででしょう。なんかバドラックが絡むと、女神様が冷たいようで結構あったかいのでとても癒されます。 入手した手織りのバンダナのアイコンが、カブトタイプではなく冠タイプだったため、冠姿のバドラックを想像して微笑む(全然似合わない)。 ルシオのかわりにバドラックを入れて、奇岩洞窟へ。シオに負けず劣らず魔晶石が稼げます。決め技はほとんど無いに等しいので、その分エイミねーさんに頑張ってもらうことにします(この時点のパーティー:レナス・バドラック・エイミ・メル姉さん)。 【Chap.5-6 神界フェイズ】 フレイ様のお言葉:「すばらしいわ。」 なお、フレイ様からの誉め言葉はこちらで最後となります…!!(身震い) この神界フェイズでは、ベリナスとエイルの会話で切なさを、カシェルの窮地脱出劇で微笑ましさを、シオの物思いで若干のイラつきを味わうことが可能。 【Chap.6】評価値98 封印値14 ・海藍(詩帆編) ・亡失都市ディパン ・クレルモンフェラン(ジェイル編) ・忘却の洞窟 ・水中神殿 ファーンの声が意外に若い。 (…え?彼いくつの設定なの?もしかして私が思っているよりすごく下?希代のフケ顔ってこと…?) ●詩帆編 みどころ● ・レナスは出てこず、声は海藍兵のものだけで、割とあっさり目な印象のエピソード。 ・唯一のときめきポイントと言えば、蘇芳が詩帆を抱き上げる動きくらいか。 ・割とがっちりガード気味の海藍女性陣の衣装の中ではズバ抜けて露出度の高い詩帆の格好にも拘わらず、女の色香に惑わされなかった上官の心意気、…天晴れなり!!! (私が男なら2秒で惑わされる) ・そもそも、あの詩帆の衣装は誰の趣味なんだろう。 ・彼女の立場を考えると自分で選んだものとは考えにくい。 ・…… ・…… ・…海藍軍部もなかなかやりよるわ!! ●ジェイル編 みどころ● ・ああ…好きです。ジェイル編(いきなりの告白)。 ・そんな愛らしいポーズでお目目ぱちくりしながら、「お願いです!このことは、どうか秘密に!」などと言われたら、ファーンでなくても落ちると思う。 ・さらに追い討ちをかけるような、「(潤んだ瞳で←私の脳内設定)どうか、秘密に…。」攻撃をくらっては、もはやファーンは億単位の横領だって秘密にしてくれたに違いない。 ・ファーンの家には、拾ってきた捨て犬が10匹くらいいるといい(私的希望)。 ・なにやら二人で稽古をしていた様子のジェイルとファーン。 ・割と広そうな部屋に見えるが、他の人の姿はない。 ・二人っきりで稽古。 ・二人っきりで稽古。(どこかで見ましたよ?) ・騎士団事務局の女事務員(…いるのか?)たちの間に、ジェイル×ファーン(決してファーン×ジェイルではない)の成り行きを見守る生温かい眼差しが。 ・事件が発覚した後に彼女たちが流した涙の中には、哀悼とは違う意味のものも混じっていたとかいなかったとか(いつまでやる気か)。 ・ファーン:「まったく、最近の上達には目を見張るものがあるな。」 …トール様と何かご関係が…!? ・この稽古中の二人、本当に楽しそう。 ・動きもとてもカワイイよ…!! ・ヴァルキリーをやっていることを一瞬忘れるくらいに楽しい気分に浸っていたら、暗雲が立ちこめてまいりました。 ・マグナスと対峙するジェイルとファーン。 ・ジェイルのあの動きよりも強く私の目を引きつけたマグナスのステキな赤いすその上着。 (シオよりひどい) ・ジェイルに揺さぶりをかけまくる、とんだ性悪キューピッド。 ・戦乙女だからって何でも救えるわけじゃないんだよね…!!(涙) ・レナスの「くっ!」を聞いて、あるよ!やっぱりレナスアンタにもあるよ!!心が…!!と熱く伝えたくなった私。 ・我に返ったファーンの手から落ちる剣。そのカランカランという音が妙に響きます。ファーンの手を握ったまま息を引き取るジェイル。うつむいたファーンの目からは一粒の涙が…。 (トライエース様の神演出。よくぞドット絵の世界でここまで…!!) 「マグナス…。貴様ああああ!!」 (この瞬間、ファーン=私) ・あのほんわか温厚なファーン団長を本気で怒らせてしまったマグナスに道はあるまいよ。 ●亡失都市ディパン みどころ● ・本当に戦乙女への恨みが深いらしく、何度戦っても必ず先制攻撃をぶちかましてくる賢王バルバロッサ様。 ・ライフスティーラーのブラッドスティールに散々イライラさせられた後、メル姉さんのセレスティアルスターで片をつけてもらった後の、「あんたらに存在価値なんてないのよ」は、不謹慎だが心底スッキリする。 ・過去のディパンで、人の気配に身を隠し、アーリィたちの様子を窺っているときの、ちらっと見えるレナスの姿はかわいすぎると思う。 ・過去のディパン城がどこもかしこも美麗でうっとり。部屋の装飾とか絵画とか、細かいところまで見ごたえがあります。 ・今しも王の処刑の瞬間が…!アーリィ姉さん、キュピーンと光とともに姿を現すかと思ったら、建物の陰から徒歩で登場。裏で出てくるタイミングを計っていたのかと思ったらちょっと和んだ。 ・いきなりムービー来た!!これか!!新作につながるムービーって!! ・アーリィ姉さんの合図ににちょっと違和感を覚える。 (…なんでそんな欧米風?) ・さらに新作キャラもなんか欧米風。 ・新作がちょっと心配になる。 ・潔く我が身の非を認め、姿を消すバルバロッサ王。 ・黒幕の魔導師三人衆は、一人称「ワシ」、語尾「じゃ」なメンバーもいる割に、妙にはしゃぎ気味なのが気になる。 ・しかし、「忌々しいメス犬」「思った以上に鈍い女」などの名言は積極的に評価したい。 (何の評価?) ・レナスの、「貴様ら三者は滅絶に値する!!」に大興奮(レザードにそんなこと言ってやったら絶対喜ぶよ)。 ・ボス戦で適当に攻撃を始めたら、通常攻撃も神技もあまり効かない上に、エヴォークフェザーを唱えるヘンなやつ(前衛奥)がいたので、名前を確認したら、TARGET名が「ダイン」だった。…誰?と思って手間のやつを確認したら、「ガレス」だった。とりあえず、「ダイン(仮)」から倒した。 ・無事クリアしましたが、なにかこう… このゲームの魔術師ってろくなやつがいない。 と思ってしまうのは私だけでしょうか。ちょっと確認してみましょう。 【ダメ魔術師リスト】 ・レザード・ヴァレス(変質者) ・ダレス・ガイン・ウォルザ(亡国の徒) ・ガノッサ(魔術を軍事に利用) ・J・Dウォルス(己の美のみを追求) 【ダメじゃない魔術師リスト】 ・ジェラード ・那々美 ・夢瑠 ・ロレンタ ・メルティーナ(一瞬迷った) ・詩帆 ・リセリア …あれ?あれれれ?リストにしたら正解が見えてきましたよ?つまりは、すべての魔術師がダメなのではなく、 欲望に取り付かれた魔術師ってキケンだネ☆ コレですな!! ●水中神殿 みどころ● ・わぁ…ここも綺麗だなぁ。 ・レナスが水中に入った際のスーマリ的表現に、古典を感じながら和む(やっぱあのプクっていう泡)。 ・最初のイカとのバトルで、いきなりヴェノムインクをくらい、毒・パラライズ・フェイント・石化を一気に受ける我らがバドラック様(マイティチェックも持たせんと先頭に置いている私も私だが)。 ・ボス戦直前のインフェリアアイ×3は正直いらないと思う(ひどい目にあった)。 ・長時間に渡る巨大目玉×3とのバトルをようやく終え、ボス戦に突入。 …いつもとボス戦の曲が違うやんけ!! (あのボス戦の曲が好き) ・あの曲で胸をときめかせて戦いたかったのにー。しかもなんですか。ボスのこの声。気持ち悪いなぁ。例えるなら、そう、水に顔をつけたまましゃべった時の声ってこんな感じなんじゃ… …!? 水中神殿だけに!? (世紀の大発見) 残りのピリオドで、海藍で夢瑠と那々美、フレンスブルグでメル姉さんの遺品を回収。それにしてもフレンスブルグの階段は上りづらいなぁ。 本日のプレイはここまで。 ●●本日の私的イチオシヴォイス●● 自分より弱い敵との戦闘開始時にジェイルが言うこのセリフで! 「油断大敵とは言っても、気の抜ける相手だな。」 安堵: ★★★★★ くつろぎ:★★★★★ 休息: ★★★★★ 戦闘中もその真面目さ・懸命さを反映したセリフばかりなんですが、このセリフの時だけは、一瞬、力を抜いた彼女の顔が見えるような気がします。 バトル終了時のアクションも格好いいんだよなー。ジェイルって。 |