トップへ
4.30
ランナーは走っている
さくら道ウルトラマラソン270Kは、AM7.00、JRバス名古屋営業所をスタート。
一宮裁判所佐藤桜前では今年もエイドを設置しました。12.00迄ランナーへの補給とビデオ撮影。
今年は日曜日でもあり、サポーターや応援が大勢集結、大賑わいでした。15日前に行われたネイチャーランのランナーも加わり大いに盛り上がりました。足も達者ですが、お口の方も随分達者、このままゴールの金沢まで続くのかなと余計な心配。
48時間の長丁場 2日AM7.00迄、レースは続行中です。
スナップ集をアップしました。トップページをご覧下さい。
4.26
佐藤桜のピンチ
「太平洋と日本海を結ぶ夢」を実現ししょうと、佐藤良二さんが植え続けた桜は、愛知県内では存在の確認が僅かです。
一宮近郊の桜はこのHPで紹介しています。その内、木曽川町のクラボウ敷地のソメイヨシノは寄宿舎の傍にありますが、寄宿舎は今は使用されていないようです。繊維産業の衰退で、広い敷地は、いずれ用途が変わる可能性があります。
その際、道路沿いの桜はどうなるか気にかかります。近くの黒田交番のソメイヨシノも今では場所としては条件が悪く、消える心配が大いにあります。ソメイヨシノは、木の寿命が百年といわれますから移植の可能性は低いのです。
稲沢市赤池の八重桜が、僅かですが移動(移植)しました。古蹟の神事に支障がある為のようです。はっきり云うと、邪魔になったのです。佐藤桜のプレートが付けてあったので、切られなかったのですが、この場所には居場所が無くなった状態です。
私には何も出来ないので、白鳥町へメールでお知らせしました。善処を期待しています。
尾藤さん(良二さんのお姉さん)が知られたら悲しい思いをされるでしょう。
かなり無理な移植だと思いますから早く養生しないと駄目になると心配しています。
4.23
石刀まつりで
一宮市今伊勢の石刀神社の祭礼があり、行ってきました。何度も行っていますが、昨年は行かなかったので、運動のつもりで出掛けました。私の家からは6K程の所です。大体、取材はしてありましたから念押しの気持ちで行きました。
HP「尾張の山車まつり」などで色々新しい知識も得られたので、観察する視点が変わりました。ネット情報の大きなプラスです。石刀まつりを検索しましたが、見当たらなかったので、私のHPにアップさせて頂いたので木全宮司さんにはお伝えしました。境内で山車を眺めていましたら、以前、市の市民大学講座で「尾北の祭礼文化」の講演を伺った、民俗芸能研究家でTVでもよく拝見する、鬼頭秀明さんが、おいででしたので声を、お掛けして中屋敷車の解体収納(PM6.30)迄、ご一緒しました。
中屋敷車は、リーダーの方が昨年亡くなられ運営に苦労されていると聞きました。組み上げ、解体は、私が、大体、ビデオに撮影しましたが、完璧なものではないので、来年、出来れば組上げのビデオ撮影をする事を伝えて来ました。
一宮博物館には、プロが作ったビデオがありますが、全体を写したもので、細部迄は記録されていないので、地元の記録としての保存が必要だと思います。石刀まつりについては内容アップを考えています。
4.23
NECの一万人の配置転換(NHKスペシャル)
4月22日放送の、この番組は衝撃的でした。今迄、デスクワークでいた中高年の社員が、配送センターの肉体労働に配置転換されました。インターネット化する社内の構造転換による人事異動です。先週末だったか、ソニーのスペシャル番組が民放でありました。
能力ある人は、自己申告で社内応募に応じ、自らを啓発して行きます。
なかなか動かないように見える社会構造のうち、民間では既に構造改革が進んでいます。
バラエテイや、グルメ、ゴシップで浮かれている軽薄番組の一方では、こういう深刻な報道が伝えられている事に注目しなければなりません。
今の若い人たちが、10年後、どういう暮らしをする事になるのか、人生の先輩は考えてあげなければいけないでしょう。
4.20
ランナーは元気です
凄まじいレースが終わって、ランナーの皆さんは疲労困ぱい、綿のように眠りこけているだろうと思っていたら、とんでもない。
HPには一杯書き込みがしてあります。どこより早いネット情報、恐るべき状況です。
250Kを、一歩一歩進むテンポと、それを一瞬に伝えるネット情報、これからの社会を象徴するようです。
コンピュータのスピードは凄まじい進歩ですが、それに携わる人間は、一つ一つの努力の積み重ねでしか付いて行けません。一生懸命いろいろな事を考えながら、前へ前へと進む事が、結果として大きな喜びになるのでしょう。
それを、ランナーのみなさんが教えてくれます。
4.18
ネイチャーランは無事終了(自分が走ったのでもないのに)
ネイチャーランは、すべて終了しました。68人のランナーが挑戦。42人が見事完走しました。
それにしても、雨と寒さの悪条件を、よく克服されたものだと思います。ただ、根性だけでは駄目のようで、ある程度の作戦が必要のようです。それにしても、凄い体力と精神力、それに応援する、私たちの気持ちも大きな励ましになるようです。
これからも声援などを送りたいと思います。
昨夕、中京TVで「密着さくら道250K」が放送されました。吉野さんと秋田さんの密着レポートです。後編が今日放送されます。今日も録画します。プロの取材はやはり巧いですね。アマチュアは所詮、限界がありますが、それなりに記録として残れば価値があるかと思います。今年は、すぐキャプチャーして
HPにアップしました。白鳥町 HPの中継が無かったので、早く映像を伝えられたらとアップしました。
全コース中継は大変だったのでしょう。わかります。特に夜はね。余程、計画的に多くのスタッフが連携しないと、長丁場は続かないと思います。スタートとゴール以外のアクセスが課題でしょう。
結果成績もすでに入手しました。ネット社会のスピードは早いです。新聞の限界を感じさせます。
4.17
さくら道国際ネイチャーランゴール
今年のネイチャーランは、白鳥町 HPによる実況が無かったので、情報は翌日の新聞くらいでした。
スタートは東海TVニュースがありましたが、後は注意していましたが放送はありませんでした。東海TVだけが取材しているのだと思っていましたら、今回は中京TVが取材していたそうで、TVニュースがあったそうです。うっかりしていました。
今日、夕方、放送があるとの事ですからチェックしましょう。それにしても、今年は悪条件でした。雨と低温でランナーは大変だったでしょう。
今回で 7回ですが、初めから雨が降ったのは始めてでしょう。途中で雪が降った回もありましたが、今回程の状態ではなかったと思います。まだ詳しい情報はありませんが完走出来なかったランナー(23人)の状態が気にかかります。
トップは熊坂さん(23.47)、関屋さん(3位)、門さん、ルーカス(29.35)の完走は確認できました。
4.16
ランナーはどうしているのかな。
昨日は、終日雨でした。寒さと雨で AM1.30分までに10人がリタイアしたとの報道です。
スタートは、まだ降っていなかったのに、だんだん雨足が強くなり、気温も下がって大変だったでしょう。
今日は、雲一つ無い晴天ですが気温は低いですね。アクシデントが無ければ、沖山さんはじめ、どんどんゴールしているでしょう。夕方
6.00までに沢山のランナーが完走されるよう祈ります。
このレースは、途中でも、「時間切れ」と大会委員長が判断すると、レースの中断を告げて、それ以上は走らせてもらえません。厳しいレースです。
30日のウルトラマラソンは、すべて「自己責任、自己管理、自己補給」のレースですから参加者が多数です。
今年は230余名と聞いています。記録にこだわらなければ、リラックスした和気あいあいの仲良しレースなので、見ているほうも気楽で楽しい雰囲気です。この後、随時、情報発信しますから注目して下さい。
まず、ネイチャーランの無事終了を祈りましょう。
4.15
今年のネイチャーランは雨です。
今日は、朝から気が揉める日でした。6時ごろは、まだ雨は降っていませんでした。いつものように、横断幕をランナーの通る道に掲げようと思っていたら、パラパラ降ってきました。私の作った横断幕は、はじめポスターカラーで書いたので雨がかかると滲んで流れてしまいます。そこで、アクリルカラーでその上に重ね書きしました。それでも滲むかなと心配しながら掲げました。何も無いのは寂しいので、「まあいいや」と雨を心配しながら掲げました。これは30日のウルトラマラソンにも使わなければならないのです。結果は無事でした。
さて、まだ雨が降っています。ランナーは今、どうしているのでしょう。かなり気温も低いので、夜は辛い事になっているのではと、気にかかります。明日の天気予報は晴れですが、風が出て気温は低めと云っています。第2回も雨でしたが気温は高かったように思いますが、今回はどうでしょう。裁判所前のビデオは、キャプチャーしてアップしました。5人の仲間が音羽公園、木曽川エイドなどで撮影しました。今日は疲れたので、明日、それをアップしょうと思います。ランナーの皆さんの事を思いながら、私はもう寝ます。悪しからず・・・・。
4.12
お天気はどうかな・・・・。
ネイチャーランスタートの15日の天気予報は雨模様。第2回は、朝から土砂降り状態でした。
あれから、もう、5年経ったのですか。佐合さんは傘をさして走っていました。
さくらは、今年は珍しくソメイヨシノ、枝垂れ、山桜が同時に咲きました。
ランナーの皆さん、こんな事は、めったにありません。
ゆっくり眺める余裕は無いでしょうが裁判所にさしかかれば視野に入りますから眺めて下さい。
「雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ」金沢目指しての健闘を祈ります。
4.11
間もなく、さくら道国際ネイチャーラン
4月15日、AM6.00名古屋城スタートで、今年もレースがスタートします。
選抜された、ベテランのランナー揃いですが、気が抜けない、シビアなレースのようで(私には想像できない世界です)よく頑張れるなあと思います。
私達は裁判所前で応援します。「頑張って下さ〜い」という間もなく、駆け抜けて行きます。
AM7.00過ぎから、1時間ほどの間に70人の内外のランナーが走ります。36時間以内に金沢兼六園の佐藤桜がゴールです。
声援を送り、無事ゴールされるよう念じます。
30日のウルトラマラソンについてはこのレースが終わってから準備に入ります。トップページにご注目を・・・。
4.9
どうもいい加減すぎる
この所、政治も治安も教育もでたらめで唖然とするばかり。どうなってしまったのでしょう。
何も言う気が無くなりますが、言う事は言わないと、益々駄目になるような気がして言うべき事は言っています。
考えてみたら、自分の未来への月数は、ほぼ
三桁を切ったと思います。 二桁もはっきりはしません。
ですから、遠慮しないで、はっきり言っても構わないと開き直っています。「神田愛知県知事」は一宮市長からの転身ですが、万博の住宅構想を中止しました。私は、初めから万博は今の時代には、もうマッチしないイベントだという考えで、必要ないと思っていますから止めれば良いと思っています。他に、やるべき事が、いくらでもあります。
余計な事は随分するのに、必要な事は逃げ腰で責任回避ばかり。貰い物や飲み食いがあればホイホイ出掛けて行きます。
組織があれば反省会、研修と称して実態は飲み食いです。地位のある高齢者がこれですから若い人に示しがつきません。
若い人達はよく見ています。悪い習慣を一掃すべきでしょう。そうなると誰も役職をする人が居なくなるかも知れません。
そんな世の中で良いのでしょうか。私は、今迄、一貫して、仕事はするが飲み食いはしないと、すべてキャンセルしてきました。
今時、変わった人だと思われているようです。
4.7
歌舞伎見物
招待券を頂いたので、御園座の「陽春大歌舞伎」を見てきました。
今回は、団十郎、八十助、時蔵などの出演。「妹背山婦女庭訓(三笠山御殿の場)」「京人形(銘作左小刀)」「極付
幡随院長兵衛」。団十郎は、今や押しも押されもせぬ貫禄。八十助は、三津五郎襲名が決まり、今や看板役者。時蔵は、先代(父)の早世にもかかわらず女形として完成度の高い演技です。歌舞伎界も世代交代が進み、今や次の世代が立ち上がってきています。今回の「京人形の精」の孝太郎は仁左衛門の子息だと思いますが。今回は出演していませんが、間もなく勘三郎を襲名すると思われる勘九郎の子息の勘太郎、七之助(元禄繚乱の大石主税)、ご存知
三之助「菊之助、新之助、辰之助」など歌舞伎界は花盛りの様相で楽しみな事です。
昼の部見物を終わり、出口で、夜の部を見に来られた「南山大学
安田文吉教授」とバッタリ出合いました。
入れ替え時間なのでご挨拶だけで別れましたが、先回、十月「顔見世歌舞伎」でも、お会いしたので偶然とは言え、ご縁でした。
4.4
祭りがいろいろ、そして桜
4月2日、岐阜県可児郡御嵩町へ蟹薬師の祭礼見物に行ってきました。これは千年の歴史がある古風な祭りです。非常に珍しい祭りなので特集ページを作ります。
4月3日は当地、一宮真清田神社の桃花祭。例年通り「祭りてんつく隊」のメンバーが大暴れ、この中にはウルトラランナーの成瀬、溝口、舟橋さんがいます。
これも、「さくらマラソンのコーナー」をトップに設置しますから、そちらでご覧下さい。
やっと暖かくなってきました。佐藤桜も、間もなく開きます。
裁判所前、神社境内のソメイヨシノも佐藤桜と云われています。
ネイチャーラン(15日)には桜吹雪かもしれません。枝垂れが、それに続きます。
ウルトラマラソン(30日)には珍しく花が有るかもしれません。
随時、アップしますからご期待下さい。
4.1
とにかく4月です。
風が強く、寒い日です。祭りの提灯を掲げて祭りの始まりです。本楽は三日です。様子はアップしてあります。
私は、父の祖の地、岐阜県御嵩町(中山道の宿)。近頃は産廃で有名になっています。
・・の、蟹薬師の「車楽祭り」を明日、見に行ってきます。
千年の歴史がある珍しい祭りなのですが、まだ見た事が無かったので、先祖の墓参を兼ねてビデオ取材してきます。
三日の桃花祭の後、ネイチャー情報の整理に入ります。白鳥町
HP は昨年は、立ち上がりが直前だったので、注意が必要です。実況は、今年は映像速報ができると思います。
ビデオ仲間は、多加木、名神ガード下から木曽川まで撮影すると云っていますから好天を願っています。
悪天でも、裁判所前は私が撮影します。ワンパターンになりますが出席簿として記録したいと思います。
ランナーの皆さんの、元気な姿が現れるのを待っています。
トップへ