バングラデシュ ダッカ
top1日目2日目3日目4日目5日目6日目7日目8日目9日目10日目

09. コルカタ観光

1月23日(土)
9時くらいに起床。

今日は絶対疲れそうなので、WAZUの体調を考え12時まで部屋にいるつもり。
バナナと昨夜の残りのナ ンで朝食終了。

荷造り。

テレビをつけると、アニメをやっていてWAZUは夢中。
その後、映画が始まった。
ハムナプトラ。結構面白いので、12時まであっという間だった。

チェックアウト。
ホテルの人に「荷物預かりは20ルピー。エアポートTAXIは18時半」と言われ、出発。

今日は暑い。
ブルースカイカフェへ昼食に。

WAZUはピザとジュース。私は、チキンマサラとライス。
マサラって何やろう?と注文する時、迷ったが・・
ん・・これも私にはカレーにしか見えない(笑)
もう、この店には来ないかもと、ミルクティーも飲んでおいた。
出発。








▲ブルースカイカフェの外
いきなりだが、失敗だ〜

WAZUが人力車に乗りたがっていたので、、大通りに出てから・・・
と大通りに出てしまうと、人力車は全然走っていない!
わざわざ戻るのも・・と、人力車を探して歩き続け・・

そう。人力車はあの界隈でしか走ってないんや★

余分な体力を使ってしまった。
TAXIに乗ろうにも、路地に入ってしまいTAXIも見つけられない・・汚い道路をひたすら歩く・(悲)

大通りの向こうに綺麗な公園を発見!
公園の中は、綺麗でWAZUも急に元気になり楽しそうに歩いた。
てっきり、ここがヴィクトリア記念公園かと思ったら、公園の向こうにヴィクトリアの建物が見えてきた。

綺麗だ。
ん〜動物園の前に、行ってみるか。

▲向こうにヴィクトリアの建物が・・
が!!ここでもまた余分に体力を・・・

入り口が全然分からず、どうも裏口へ回ってしまってたみたい。
WAZUは、ウダウダ。もちろん私も、あ〜疲れた

この公園でも外国人料金は高い。150ルピー。
公園の中は、綺麗。
だが、疲れ過ぎだ。

建物に入ろうと入り口に行くと、すごい並んでいる!!
とても並ぶ気がせず・・でも中は見たいし・・
係員に外国人の入場券を見せて、入ってもいい?とジェスチャー。
そうよ!!15倍もお金払ってるねんで。
係員は、苦笑で入れてくれた。

色々展示はあったが、どうでもいいわ。
建物は細かく見たかったが、WAZUの様子をみると・・それも厳しそうだ。
少しだけ見学して・・WAZUが楽しみにしていた動物園へ。

▲ヴィクトリア記念公園

TAXIに乗ったものの・・地図ではすぐそこなのに全然たどり着かない。
遠回りしてる様子もないんだけど・・渋滞?
やっと着いた。

メーターの金額を支払うって行こうとすると、運転手が追いかけてきて何やら文句を・・
全然分からん??
近くにいた人が、英語で通訳してくれた。お金が足りないって。なんで??
結局言われた金額を支払ったが、納得いかない。
(そう、これは帰国してから気づいたのだけど・・物価が急上昇してるかなんかでメーター×2倍だとかなんか・・)

動物園の入り口は、びっくりするほどごった返していた!
なんとか入園。
入り口で餌を売っていて・・勢いで買ってしまったのだけど、入園料よりも高いやん。

動物園の中もごった返していた。
そして、汚い!臭い!
動物の匂いが臭いなら納得いくのだが・・生ゴミ臭い
見ると、園内はあちこちゴミが捨てられていて、めっちゃ気持ち悪い。

肝心の動物が・・全然見つけられない
何もいない檻がたくさん。

やっといた!と思ったら、すごい人だかり。
子供がたかっているなら分かるのだけど、大人が檻にかじり付きだ

WAZUに見せてやろうと、前へ行こうとするが、大人の囲いは固い。って、おかしくない??
なんで大人がそんなに夢中に動物を見なあかんのか、わけがわからん。

しかも、中にいるのはトラ?そんな珍しい動物でもない

さらに訳分からんのは、トラの檻の隣も隣も・・その向こうもトラ・向こうもトラ。
なんで??

そうかと思ったら、次はヤギ。もちろん隣も隣もヤギ・・

あと見たのは、サル、カバくらいで・・・鳥はたくさんいた。
ゾウとかキリンは??

動物園は、かなり広いのに動物よりも人の方がめちゃめちゃ多い。

休憩してみたが、この生ゴミ臭さに吐き気がしてきて・・もう出よう。

▲ヤギに餌をあげるWAZU

▲人だかり
ネットでおススメだと書いてあった「オックスフォードブックストア」に行ってみよう。
お土産になるものもあると書いてたし♪

住所が分からないので、地図をみて歩いたのだが・・分からん!
WAZUがトイレに行きたいというので、ふと見ると高級ホテルらしきものが見えたのでトイレを借りに入った。

ここは!別世界や。
トイレには、専用のスタッフがいてドアを開けてくれた。
もちろんピッカピカ★めちゃ綺麗。
手を洗うと上等そうな手拭紙を渡してくれる。
すごい・・今までの状況を思い出すと・・・こんな所があるんや

ロビーで、オックスフォードブックストアの場所をき聞いみた。
ロビーのカウンターにキャンディーが置いてあり、WAZUが喜んでもらっていた。

日本ならよくある風景だが・・このギャップ、恐るべし国やわ

ホテルのスタッフの人が、知っているから・・とTAXIに説明してくれて無事に書店へ。
と思ったのだけど、最悪や。

細かいお札を使い切ってしまって、40ルピーなのにお釣がないと100ルピー払うはめに。
だいぶ粘ったのだけど、もちろん相手が上手。
絶対お釣あったと思うわ。

書店は、これまたさっきのホテルと同じく別世界。
お土産になりそうなお洒落な雑貨はたくさんあったが、桁違いや★
なんじゃそりゃ。
もうお金はそんなに残ってないから、グリーティングカードくらいしか買えなかった。
が、そんなもんやろ〜。この店の物は、私の感じたインドではない。
 ←インドとは思えない書店  

そろそろホテルへ戻ろう。
帰りのTAXIもまた怪しいんかなぁ・・
が、逆にすっご親切なTAXIで値段もまともだった。

ホテルに戻り、荷物預かりのお金を払うとTAXIへ。
このTAXIもまた怪しかった。
が、もうウンザリなので、怒る気にもなれなかった。
はやくこの国を去りたい。


飛行場で、やっぱり待ち時間。
あと少〜しだけお金がある。出国してから使っちゃおうと思ったのだけど、びっくり!!

コルカタ空港、めちゃ小さい。
並んでいる人に聞いてみると、中にはお店がないそうだ。
えっ。免税店とか??そう何もない。

出国前に小さい免税店と売店がふたつ。(ここで買ったお菓子意外に美味しかった♪)
22時30分、出発。

インド・・・もう来ないかな。しばらくはいいわ。
前の日へ 次の日へ