ピアノ学習法 その3
【コードについて】
C F G というのがコード(和音)です。
これさえあれば伴奏できます。
ジングルベル
出だしの C は ドミソ です。
左手で ドミソを同時に ジャーンと鳴らして、
右手で ミ ミ ミ ~ と弾くだけ。
【もう一歩進んだおもろい伴奏法。】 でもそこそこカッコイイのです。
左手でコードをジャーンとやる代わりに、Ⅰ と Ⅴ(1と5)を弾くんです。
上の楽譜だとCの小節なら8分音符で ドソドソドソドソ。
Fの小節ならファドファドファドファド。
たいていの曲は全てこれでいけます。 笑っちゃう。
penny laneさんの動画で教わった。
コードについては、penny lane music さんの動画を見るといいです。
大作曲家が弾く『Happy Birthday』
笑えます!
例えばベートーベンが弾いたらどうなるか。外国の女性ピアニストですが、さすが。