ピアノ学習法 その1
忙しい現役ビジネスマン、残り時間の少ない老人。大人には大人の勉強法があるはずだ。と思うのですよ。70歳でいきなり『カンパネラ』を弾いた人がいるそうな。
で、考えたのがこれ↓。
① 新しい楽譜を手に入れたら
♯の音符を赤丸、♭の音符を青丸します。
② 次にカタカナでドレミと記入していきます。
③ 2~3小節ごとに確実に練習する。
弾けたら次の2~3小節に移る。
『月光』は黒鍵の練習用。
ソドミソドミ ラドミラドミなので見た目より簡単。
左手にオクターブの幅を覚えさせる練習ができる。
1ページしか弾けませんが練習前の指慣らしに使っています。
これはペダルの記号
『月光』の出だしで使うと快感!いっぱしのピアニスト気分。
Frank Sinatra - My Way (Piano Cover)
私の『アルファーでありオメガである曲』
耳コピのサイトで採譜していただいた。
少し間が開くと直ぐに弾けなくなる。
自分に残された時間が少ないと悟った時、この曲を弾けたらいいな。