090841
CNC-Machine 掲示板
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

文字カット質問 投稿者:wakita 投稿日:2011/01/30(Sun) 16:48 No.148   
こんにちは。
知人に頼まれて文字カットでゴルフのマーカー作ってます。
20人分ほど作って最後の1人分のデータが出来なくて困っています。
「代」という字が点だけパスが出るのですが、他が画像のように変なパスが出ます。全員同じフォントで作りましたがこの字だけダメでした。
他のフォントで「代」を試してみたら問題なかったり太文字にしたら変になったりします。
何か解決策ありますでしょうか?
よろしくお願いします。


Re: 文字カット質問 - F51 2011/01/31(Mon) 00:48 No.149
ご質問の件ですが、原因は2つ考えられます。
1:フォントのループに問題がある
2:オフセット計算で正しく処理できていない

1の場合ですが、文字の作りは作者によって綺麗にループしていないケースが少なくありません。
ある程度はプログラムで処理していますが、想定外の場合は無理があります。
この場合は、違うフォントを使用する以外に方法はありません。

2のケースは細かい線の継ぎ目が原因で、オフセット計算により逆方向の計算が成り立ってしまう現象ですが
この場合は、移動ピッチの値を少し変更することで解決できる場合があります。


Re: 文字カット質問 - wakita 2011/01/31(Mon) 01:38 No.150
いろいろ条件変えても改善されなかったのでどうも1が原因のようです。
仕方なく似たような別のフォント使って誤魔化しました。
どうもありがとうございました。


Re: 文字カット質問 - F51 2011/01/31(Mon) 10:02 No.151
おそらくフォントに何らかの原因があると思いますが
調べてみたいので文字カットのファイルに保存しメールに添付して送って頂けないでしょうか?
Windows標準のフォントであれば、フォント名を教えて頂くだけでも良いです。
よろしくお願いします。


Re: 文字カット質問 - F51 2011/01/31(Mon) 15:41 No.152
データありがとうございました。
やはり変な箇所があったため、その部分で計算が出来なかったようです。
CADソフトで修正すれば使えるのでDXF出力も検討してみます。
(DXFで保存→CADソフトで修正→DXFで読み込む→文字カット図形に変換の操作になりますが)



Re: 文字カット質問 - wakita 2011/02/01(Tue) 01:04 No.153
やはりそうでしたか。
そういえば他にダメだったフォントも同じようにループ状になっていました。
CADソフトで編集出来れば便利そうですね。

作品と言うほどのものではないですが、完成品はこんな感じです。この後削った部分に塗料を入れてから表面を鏡面にラップするらしいです。



Re: 文字カット質問 - F51 2011/02/01(Tue) 07:44 No.154
作品の紹介ありがとうございます。
底面のピッチが荒く見えましたが、塗料を流し込むのであれば密着性が上がって良いのかもしれませんね。

> そういえば他にダメだったフォントも同じようにループ状になっていました。

以外に多く存在しているのですね。
中には順に1周するのではなく、あちこちに飛んでしまうフォントもあります。
(この場合はプログラムで処理していますが)
この辺りは作者が拘ってくれているかだけで、基本的には画面に表示するためのルールなので仕方がないようです。


コントローラーセット 投稿者:F51 投稿日:2010/09/25(Sat) 21:31 No.33   
今日、コントローラー作成のためのセットが届きました。
自分では配線が大変かなと思っていましたが、パターンが決まっていないので
好きなボタン配置で作成できるので悪くないです。
ケースを作らないといけないので、暫くはImageCutの改造はお休みかな?


Re: コントローラーセット - F51 2010/09/29(Wed) 22:30 No.36
あまり時間がなくケースやボタン等を作る余裕が無いので既製品のケースを利用して
印刷した紙を透明フィルムで挟んだパネルを作成しています。



Re: コントローラーセット - F51 2010/09/29(Wed) 22:37 No.37
組み立てて完成です。
基盤セットのデフォルトではエンコーダーのXYZの切り替えボタンがありますが
ジョグボタンで自動的に切り替わるので使用していません。
(通常はジョグ→手パは、連続して同じ軸で行うと思うので)



Re: コントローラーセット - hide-i 2010/10/02(Sat) 13:06 No.38 ホームページ
旨く出来上がりましたね。
ダイアルのつまみは削りだしたのですか?かっこいいです。

Machは、キーボードで操作できますが、よく使うキーだけが手元にあると便利ですね。


Re: コントローラーセット - F51 2010/10/02(Sat) 15:12 No.39
hide-iさん 便利な基盤をありがとうございました。

> 旨く出来上がりましたね。

削り出しのボタンじゃないのでmmさんには不評でしたが、自分では結構気に入っています。

> ダイアルのつまみは削りだしたのですか?

丁度良い大きさのアルミがあったので旋盤で削ってみました。

> Machは、キーボードで操作できますが、よく使うキーだけが手元にあると便利ですね。

MachのOEMコードで作成した手パは、ジョグと手パの切り替えが必要ですが
このコントローラーは面倒な設定も不要で
早送り→低速の送り→ステップ送りがスムーズに操作できて、とっても使いやすいです。


Re: コントローラーセット - ぽち 2010/10/10(Sun) 02:46 No.41
F51さん こんばんわ
Hide-iさんのコントラーセット 組み上げました。
早速CNCにつなげて、快適になりました。

Hide-iさん感謝です。




Re: コントローラーセット - F51 2010/10/10(Sun) 07:44 No.42
ぽちさん おはようございます
お忙しいと聞いていましたが、もう完成しましたか!
良いアイテムがあると仕事も快適になるので、やる気が出ますね。

ボタンは旋盤で作ったんですか?(この手があったとは)
フライスで削り出すよりも早いですし、高級感がありますね。


Re: コントローラーセット - ぽち 2010/10/10(Sun) 12:45 No.43
この構造のボタンは、細かい切り子が入ったら、ボタン動作が渋くなりそうです。頭と長さをそろえればいいだけなので旋盤でのお気楽工作で出来ます。ごみが入るようならやっぱりF51さん方式かなと思います。
土曜日はこれで時間切れでした。(宿題がいっぱいあるのに・・・)


Re: コントローラーセット - hide-i 2010/10/14(Thu) 17:58 No.46 ホームページ
こんにちは。

ぽちさんの、かっこいいですよね。
この前、どこのケースか教えて頂いたので、そのうち購入してみます。

F51さん。
この前のSHIFTが残る件は、一応直りました。
それから、この前のメールで、
「ジョグのスピード調整(+、-)に変更する事は可能でしょうか?」
ですが、Mach3でインクリメントのOEMコードはあるのですが、デクリメントが見つからなかったので、アップでぐるぐると回るようにしてみました。
スイッチが3つあるので、XボタンがJog ON/OFF、YがCycle Jog Step、Zがエンコーダーの軸切り替えとしてみましたが、この様な感じでしょうか?
動画↓
http://www.youtube.com/watch?v=DcUaLZavN-g




Re: コントローラーセット - F51 2010/10/14(Thu) 20:50 No.47
hide-iさん 変更ありがとうございます。

欲しかったのはジョグの%表示(Slow Jog Rate)のところでしたが、Cycle Jog Stepもあれば便利かなと思っていました。

>Zがエンコーダーの軸切り替えとしてみました

元の機能も残しつつ追加されているのが流石ですね。
現状の各ジョグボタンでXYZが切り替わる機能も残っているのでしょうか?

個人的には、Jogは常にON状態なので、XYボタンがSlow Jog Rateのプラス/マイナス、ZがCycle Jog Stepなら言うこと無いですが
現状でも素晴らしいので贅沢は言えませんね。
また、お願いします。



Re: コントローラーセット - ぽち 2010/10/14(Thu) 22:58 No.48
hide-iさん F51さんこんばんわ

お二人とも次々と進化していくので付いて行くのが大変です?!
Hide-iさん 割り当て変更に対応できるよう上板の準備してお待ちしております。今度はもっと細い刃で文字入れします。
F51さん Image-Cutに続き文字カット難しいG-Codeがよくわからなくても加工が出来るようになるのは素晴らしいですね。


Re: コントローラーセット - hide-i 2010/10/14(Thu) 23:17 No.49 ホームページ
F51さん、ぽちさん、こんばんは。

>個人的には、Jogは常にON状態なので、XYボタンがSlow Jog Rateのプラス/マイナス、ZがCycle Jog Stepなら言うこと無いですが
Mach3のディフォルトだとSlow Jog Rateのプラス/マイナスには、ホットキーが割り振られていませんね。
F51さんの、800X600の画面はテンキーの+と−のようですがこのキーコードにしていいですか?
ちなみに、画面エディタがMach3ScreenとかScreen4とか、あと別の人が作ったものを使ってみて、このホットキーのところはそれぞれおかしいですね。

ぽちさん、準備が早いですね。これから、修正してみますので、もう少々お待ちください。


Re: コントローラーセット - F51 2010/10/14(Thu) 23:50 No.50
hide-iさん お世話になります

> Mach3のディフォルトだとSlow Jog Rateのプラス/マイナスには、ホットキーが割り振られていませんね。

そう言えば確かに。
ステップとジョグ関係は何年も前からオリジナル画面で使っていたので普通に思っていました。

> F51さんの、800X600の画面はテンキーの+と−のようですがこのキーコードにしていいですか?

ご面倒でなければお願いいたします。(贅沢を言って申し訳ないです)



Re: コントローラーセット - hide-i 2010/10/15(Fri) 02:04 No.51 ホームページ
う〜ん、どうしよう・・・
Mach3のディフォルトのテンキー+/−は、スピンドルのスピードになっています。
800X600Jの画面専用にすればいいかな。

で、もうひとつ問題ありです。
Cycle Jog Stepで、Mach3の標準の画面では、Alt+Jで切り替わるのでスイッチ1つでいいのですが、800X600Jの画面だと画面のボタンが別れていてそれぞれにOEMコードが振られていますがホットキーが割り振られていません。

ここでの問題は、Mach終了時に、Cycle Job StepはMachが保持して終了し、次にMachが起動したときは前回終了した時の値になっています。
コントローラーは、ただのキーボードの動作なので、Mach起動時のCycle Job Stepがどれになっているか分かりません。
また、画面のボタンにホットキーをそれぞれ振付けたとしても、きめうちでMachが起動して最初にコントローラーのスイッチを押した時に例えば0.01にするとかしないと出来ないみたいですね。
この辺は、画面のつくりと合わせてプログラムを書かないとだめそうです。



Re: コントローラーセット - F51 2010/10/15(Fri) 08:24 No.52
色々とお手数をお掛けして申し訳ないです。

> Mach3のディフォルトのテンキー+/−は、スピンドルのスピードになっています。
> 800X600Jの画面専用にすればいいかな。

そうですね。 以前からUSB接続のテンキーをジョグコントローラーとして使っていて、横に付いていた+/-を割り当てていました。

>Cycle Jog Stepで、Mach3の標準の画面では、Alt+Jで切り替わるのでスイッチ1つでいいのですが、800X600Jの画面だと画面のボタンが別れていてそれぞれにOEMコードが振られていますがホットキーが割り振られていません。

800x600J画面は、2点だけ修正したものに差し替えました。
(Slow Jog RateのUp/Downをホットキー無しに、Stepボタン(Alt+J)を追加 )
これで、対応は可能でしょうか?
何度も申し訳ありませんが、宜しくお願いします。



Re: コントローラーセット - hide-i 2010/10/15(Fri) 15:58 No.53 ホームページ
F51さん、こんにちは。
>(Slow Jog RateのUp/Downをホットキー無しに、Stepボタン(Alt+J)を追加 )
私も同じことやっているような・・・
ダウンロードして試しました。
ちょっと納得いかない部分で、「Slow Jog RateのUp/Downをホットキー無し」と言うのはMach3のディフォルト画面でも同じなのですが、Mach3のディフォルト画面では動作するのに800x600J画面だと動かない。何で???
Mach3のディフォルト画面では、Slow Jog Rate Upが ] でSlow Jog Rate Downが [ で動作しますね。
で、800x600J画面で [ と ] をホットキーに設定すると動いてます。

あと、Stepボタンの動作はいいのですが、上のダイレクトに指定しているボタンで動作させた後にStepボタンを押すと変な動きになりますね。
ダイレクト指定した場合、Stepの現状態を書き換えていない見たい。
とりあえずは、Slow Jog RateのUp/Downのホットキーを上記のキーにしてもらえれば動きます。


Re: コントローラーセット - F51 2010/10/15(Fri) 16:45 No.54
hide-iさん お世話になります

>で、800x600J画面で [ と ] をホットキーに設定すると動いてます。

オリジナル画面と見比べて設定したのですが不思議ですね。
ホットキー設定で動作するのであれば、全然問題ないです。

>あと、Stepボタンの動作はいいのですが、上のダイレクトに指定しているボタンで動作させた後にStepボタンを押すと変な動きになりますね。

了解です。 色々と難しいですね。
それでしたら、Jog Stepは0.01以外滅多に使わないので、XYがSlow Jog RateのUp/Down
Zがエンコーダーの軸切り替えでお願いしたいと思いますが宜しいでしょうか?


Re: コントローラーセット - hide-i 2010/10/16(Sat) 01:36 No.55 ホームページ
こんばんは。
>了解です。 色々と難しいですね。
Machの中で状態が反映していないんですね。

>それでしたら、Jog Stepは0.01以外滅多に使わないので、XYがSlow Jog RateのUp/Down
Zがエンコーダーの軸切り替えでお願いしたいと思いますが宜しいでしょうか?
メールしておきましたので、よろしくお願いします。


Re: コントローラーセット - F51 2010/10/16(Sat) 22:24 No.56
hide-iさん こんばんは
色々とお手数をお掛けして申し訳ありませんでした。
おかげさまで最新の機能へ書き換えが出来ました。

因みに、Mach3のTab画面のSlow Jog Rateが動作する件ですが
赤緑の矢印ではなくて、横の離れたところにUp/Dnのボタンがあり、そこには221/219のホットキーが設定されていました。



Re: コントローラーセット - hide-i 2010/10/16(Sat) 22:39 No.57 ホームページ
書き換え出来た様で、一安心です。
私もあの後、試してみたのですが、日本語のフォルダ名になっている所にHEXファイルがあるとFLIPで読み込み時にエラーになるようです。
あと、ヘッダピンで書き込みモードにしたまま、何も書き込まずに起動(ケーブルの抜き差しを含む)をした場合は、以前に書かれているプログラムで動作します。
今回のは、プログラムが読めていない状態で書き込み操作をしたので、プログラムがイレース(消去)されたままとなり、動作しなかったようです。

>赤緑の矢印ではなくて、横の離れたところにUp/Dnのボタンがあり、そこには221/219のホットキーが設定されていました。
これは気づきませんでした。
ホットキーに関しては、ARTのHPの下記URLを見ながら探してました。色々と割りついていますね。

http://www.machsupport.com/MachCustomizeWiki/index.php?title=Standard_Hotkeys


Re: コントローラーセット - F51 2010/10/17(Sun) 18:11 No.58
お世話になります。

>私もあの後、試してみたのですが、日本語のフォルダ名になっている所にHEXファイルがあるとFLIPで読み込み時にエラーになるようです。

これですね!
最初はUSBメモリーに入れたのですが「新しいフォルダ」でした
次にデスクトップへコピーしましたが、これもダメでした。

>今回のは、プログラムが読めていない状態で書き込み操作をしたので、プログラムがイレース(消去)されたままとなり、動作しなかったようです。

送って頂いたファイルがパッチだけだと思ったので、本元のプログラムが消えたと思いあせりました。

今日は、ボタンを付けて完成させました。
本当に便利なアイテムを提供して頂きありがとうございました。


Re: コントローラーセット - Qちゃん 2010/10/22(Fri) 22:07 No.62
みなさんこんばんは。
遅れながら、私もコントローラーセットを自作のケースに入れてみました。
材質は、枠とダイアルはABS、パネル表面はエンビ板、底蓋はアクリルと色々な余り材を利用しています。
特に、枠は掘り込む予定でしたが材料があまりなかったので貼り合わせになってしまいした。
ボタンを余計に作り(予備)使っていないところがありSHIFTを2ヶ所使えるようにしてあります。
スイッチ部の基盤は自作CNCで切削して作っています。
自作は、自由な配列が及び構造が出来るので楽しいですね。
ダイアル操作は、CNCだけでなく、AIONでは作図の位置(上下左右方向)
や拡大縮小にも使えるようですね。



Re: コントローラーセット - F51 2010/10/22(Fri) 22:43 No.63
Qちゃんさん こんばんは
スケルトンも面白いですね
パネルのデザインは、センスの違いを痛感させられてしまいます。


Re: コントローラーセット - hide-i 2010/10/23(Sat) 00:07 No.64 ホームページ
こんばんは。
Qちゃんさんも、完成ですね。

なんか、みなさんのスイッチの配置が色々で面白いですね。
前から気になっているのは、ケーブルの位置なのですが、私の場合は上から出るようにしてますが、下からの方が使いやすいのでしょうか?

私の場合は、その辺に置いてつかっているからでしょうかね。
下からケーブルと言うのは、機械のコントローラーや無線のマイクのように吊り下げるのでしょうか?


Re: コントローラーセット - ぽち 2010/10/23(Sat) 09:05 No.65 ホームページ
hide-iさん、みなさんこんにちわ

>スイッチの配置
>ケーブルの位置
(私が語るのはなんですが、、、)
基本は両手に持って作業を想定したときのことを考えています。
どうして左手に持つのか・・・・動作系は右で作業する右利きの特性ですかね。
本業の工作機械についているコントローラもも同様、手に持って、右利き用両手作業だと思います。

そのため左手でShiftを押しながらJogダイヤルを回す、Xボタンを押すということを想定しています。
重要なのが、停止関係でしょうか。ケースのバランスのいい場所=左の親指で押しやすい場所にあるのがいいと思います。
 左で持つのでどうしても左側に配置しています。


Re: コントローラーセット - F51 2010/10/23(Sat) 21:12 No.66
ケーブルの位置ですが、テーブルに置いて使うなら上からで
持って使うのなら下が良いと思います。
持った場合はケーブルが垂れ下がるので、下にあったほうが邪魔になりません。
この点もボタン配置と同様に好みで自由に作れるから良いですね。
因みにXYの+/-の方向も、テーブルから見るかスピンドルから見るかで逆になりますが
実機のNCでもメーカーによって統一されていませんね。


グレースケール レーザー 投稿者:ポチ 投稿日:2016/03/08(Tue) 22:35 No.635   
MACHで動かすようにソフトも完成したのかなぁ
youtube見ましたよ

Re: グレースケール レーザー - F51 2016/03/08(Tue) 22:49 No.636
Machで動かす方法は、1か月前に完成していますがCAMソフトの作成が途中です。
(画像用と文字用は完成していますが図形用が未完成で)
ここ数年、大掛かりなプログラムを組んでいなかったのでローペースですが、歳のせいかもね??


Re: グレースケール レーザー - タマ 2016/03/28(Mon) 16:33 No.637
以前からCO2レーザー欲しかったのですが国内製は高価だし大陸製品は・・・でこの掲示板で「Smart Laser CO2」を知って購入を考えています。

「Smart Laser」はブラウザーソフトUSBで使い勝手が良さそうですがMachで使用するメリットはどのようなところでしょうか?


Re: グレースケール レーザー - F51 2016/03/28(Mon) 19:33 No.638
タマさん こんばんは。

> Machで使用するメリットはどのようなところでしょうか?

使い勝手の良さでしょうかね!
SmartLaserの場合は、結局はフリーソフトの寄せ集めなので使い辛いです。
しかも連携しているCAMは加工の基本である原点出しも出来ないソフトですからね。

ところで、Machのライセンスはお持ちですか?
持っていれば使い勝手の違いは体感できると思いますが、、、
そうでなければライセンスの購入や改造費などが掛かるので
そのまま使ってから検討すれば良いかと思いますよ。


Re: グレースケール レーザー - タマ 2016/03/28(Mon) 20:21 No.639
F51さん こんばんは。

Machでルーターを使用しています。
何時かはレーザーをと思って本体「900×600」は完成状態なのですが・・・
原点出しが出来ないと使えないですね!

>専用ソフトとセットで販売する予定ですので興味のある方>はご連絡ください。

連絡入れますので宜しく!








Re: グレースケール レーザー - F51 2016/03/28(Mon) 21:32 No.640
Machをお使いでしたら、99%改造したくなると思いますよ。
(1%は、面倒だと思う気持ちかな?)

既に本体は完成済なんだ!
アクリルとかベニヤを切り抜くのでしたらCO2が必要ですが
レーザー管、レンズ、電源、冷却装置など少々面倒なところですね。

> 連絡入れますので宜しく!

半導体は出力が小さいのでCO2と比べて加工条件が限られてしまいますが手軽に出来るのが魅力です。
興味がありましたら、チェックしてみてください。
http://nctool.jp/LaserCuttor/index.html


Re: グレースケール レーザー - hamham2 2017/07/26(Wed) 09:40 No.730
メールで質問しました。よろしくお願いします


1200WBLDC導入 投稿者:banny 投稿日:2017/03/28(Tue) 16:46 No.709   
ちは、久しぶりです。レーザーで盛り上がってますが、すいません。
最近、自分のCNC-millの500WのBLDCをMach3コントロールとパワーアップ(不必要?)を兼ねて3Nmの1200W-BLDCを導入しました。
意外と制御盤の製作記事がなくて、自分なりにコンパクトなものを作ってみました。


Re: 1200WBLDC導入 - banny 2017/03/28(Tue) 16:54 No.710
モーターは90mmで今使っているのと同じですが、結局マウントも製作しました。
ドライバーは1200W用でAC220V仕様です。



Re: 1200WBLDC導入 - banny 2017/03/28(Tue) 16:54 No.711
換装結果ですが、最初はちょっとがっかりで低速でスムースでなく、トルクも低速であまりでず、中国の会社とパラメータをやり取りしましたが、結局解決できずに、自分でパラメータとニラメッコして矩形波制御から正弦波制御にかえたら、改善しました。
現在は満足してます。Mach3の制御も今はON-OFFのみですが、一応S制御も可能としています。
500WのオリジナルではS制御はギブしてました。



写真の加工 投稿者:F51 投稿日:2016/01/31(Sun) 21:16 No.633   
苦労していた写真の加工は、協力して頂いているQちゃんさんの情報から別の方法を試してみました。
以前は256のグレースケールを4で割って線の間隔で濃淡を表現していましたが
今度はレーザーの出力で調整しているので、よりリアルな表現が出来るようになりました。
(ガガさんの許可は取っていませんが、個人的に使うくらいは大丈夫かな?)


Re: 写真の加工 - F51 2016/01/31(Sun) 21:29 No.634
方法は空いている軸を使ってステッピングモーターでボリューム調整しているのですが、何ともアナログ的な感じです。
海外ではこの方法のソフトを販売しているところもある位なので、Machで動かすには最良の方法なのかもしれません。

レザーやドライバーなど最良の組合せを検討して色々と部品調達していますが
ある程度絞り込んできましたので、まとめて発注する予定です。
準備ができ次第、専用ソフトとセットで販売する予定ですので興味のある方はご連絡ください。



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -