ヒューストン事故 解明に向けた一歩
佐世保市が「最終報告」の疑問点まとめる

 10月21日、佐世保市議会基地対策特別委員会は、米原潜ヒューストン放射能漏れ事故に関する日本政府・米軍の「最終報告」に対して15項目の質問事項をまとめました。
 そのヒューストン事故原因究明求める方策を検討し、行動計画を確認しました。
質問状は、政府・外務省、文科省へ郵送され、同委員会は、27日・28日上京し、これらの質問への回答を得ることになりました。
 いずれも事故の核心に迫る内容です。政府の対応が注目されます。

  1. 放射能が「放出された可能性がある」のか、「放出されていた」のか
  2. バブルから染み出したのは一次系冷却水か、二次系冷却水か
  3. 染み出しは物理的な原因か、人為的か
  4. バルブの位置はどこか、なぜ乗組員の足にかかった水を検査したのか
  5. 染み出し量に関する「米海軍の厳格な設計基準」とはどのようなものか、また基準設計で、もともとバルブから水が染み出すのか
  6. 設備の状態に関する記録のチェック体制はどうなっているのか
  7. なぜ2年間も漏えいが発見できなかったのか
  8. なぜ漏えいの始まりが06年6月と特定できたのはなぜか
  9. 世界初の原潜ノーチラス号の運航以来、今回と類似した事案はなかったのか
  10. 今回の染み出しがヒューストンに限定される理由は何か
  11. 染み出た水に含まれていたのはコバルト58か60か
  12. 今回の放射能に残留性はあるのか
  13. 米海軍がヒューストンに講じた、バルブの厳格な性能基準が確実に満たされるような措置とは何か
  14. 日本政府が安全性を再確認できたとする理由は何か
  15. 日本政府のいう「引続き、その安全性確保のため万全を期す」とは何をさし、どのような措置を行なうつもりか

(2008年10月22日)

【関連記事】
 ○長崎県議会も意見書採択 ヒューストン事故
 ○疑問だらけの米原潜放射能漏れ事故最終報告
 ○現状では原子力艦船の入港拒否も 佐世保市議会
 ○米原潜ヒューストンの放射能漏れは2年間も!
 ○米原潜ラ・ホーヤ寄港に抗議する
 ○米原潜ヒューストンが放射能漏れ事故