’89式75TSが我が家に納車されたのは’94年4月、約4年半落ちで走行距離は20,200Kmでした。納車時には、一通りの点検をしてもらいましたが点検内容は不明です。外見は全くのノーマル状態で、店の人が云うにはROMが変更されている様でした(果たして本当かどうかは定かではありませんが・・)。ショックが少々へたり気味の他は特に問題はありませんでした。
この初期購入状態から出発し、現在までのメンテナンス・モディファイ記録を時系列的に示します。
なお、エンジンオイル交換に関しては、基本的に3500kmに一回、オイルフィルターに関してはオイル交換2回に一回交換しています。
標準装備のステアリングは、37φで少々大きく感じたため、ステアリングをMOMO
CORSEに交換しました。
MOMO CORSEは、近所のディスカウントショップに埃まみれになっていたのをGETしました。ステアリングボスは75専用をショップに注文しました。アルファマークのホーンボタンはボスに付いていました。
| 品 名 ・ 品 番 | 数量 | 価格 | 工賃 |
|---|---|---|---|
| ステアリング(MOMO CORSE) | 1 | 13,800 | 0 |
| ステアリング・ボス | 1 | 8,000 | 0 |
| 計 | 21,800 | 0 | |
| 合計 | 21,800 | ||
購入してから初めての車検。75にとって2度目の車検になりましたが、前のオーナーがこまめにメンテナンスされていた様で比較的に安く済みました。
ブレーキ・パッドの交換の際に、フロントパッドのみPBRのセミメタルパッドを入れて見ました。初期タッチはあまり変わりませんが踏み込んだ時はダイレクト感が出た様に感じました。しかし、効き全体としてはあまり向上は見られませんでした。
| 品 名 ・ 品 番 | 数量 | 価格 | 工賃 |
|---|---|---|---|
| 24ヶ月点検整備 | 1 | 0 | 38,000 |
| 下回りスチーム洗浄 | 0 | 0 | 7,000 |
| 検査機器による測定料 | 0 | 0 | 4,000 |
| ミッションオイル交換 | 2 | 4,400 | 0 |
| パワーステアリングオイル交換 | 0.5 | 850 | 7,500 |
| LLC(ロングライフクーラント)交換 | 4 | 6,000 | 3,750 |
| F・ブレーキパッド(PBR) | 1 | 13,000 | 0 |
| R・ブレーキパッド(60778265) | 1 | 8,480 | 11,250 |
| エアーエレメント(60507814) | 1 | 8,170 | 1,250 |
| Rラックブーツ | 1 | 8,130 | 0 |
| ブーツバンド | 1 | 680 | 2,500 |
| ブレーキクリーン | 1 | 1,600 | 0 |
| ショートパーツ | 1 | 1,000 | 0 |
| 車検代行料 | 1 | 0 | 16,000 |
| 計 | 52,310 | 91,250 | |
| 合計 | 143,560 | ||
タイヤの溝自体はまだ充分残っていたが、サイドにひび割れがひどくなってきたので近所のカー用品店(オート・○ック)で交換する事にしました。季節柄、年末商戦でタイヤの安売り広告が入っていました。その中で、一世代前のピレリP600
195/60−14HRが1万円を割った価格で売っていました。グリップなどは多分国産タイヤの方が良いと思ったが、やっぱりイタ車にはイタリア製タイヤってことで決定しました。
乗り心地は非常に良く、グリップもそこそこ、ロードノイズもあまり聞こえません。まあ、峠を攻めたり無茶な走りはしないファミリーカーには充分なタイヤでした。
| 品 名 ・ 品 番 | 数量 | 価格 | 工賃 |
|---|---|---|---|
| ピレリP600 195-60-14HR | 4 | 39,200 | 4,000 |
| 計 | 39,200 | 4,000 | |
| 合計 | 43,200 | ||
前回の車検の際にブレーキの制動力に不満解消にパッドを交換したが、思ったような改善が見られなく、またブレーキタッチがスポンジーな為、今回ブレーキ強化を試みました。強化内容は、フロント・ロータ交換およびブレーキホースのステンレスメッシュ化で、パッドに関してはフロントPBR、リア純正のままです。また、入庫ついでに、足回りのブッシュ類の交換をしました。
制動力に関しては、交換前に比べ非常に良くなりました。ロータが冷えている間は効きは悪いですが、しばらく走った後はブレーキを踏み込んだ分だけしっかり効きます。しかし、ブレーキタッチに関しては多少の改善は見られましたが相変わらずスポンジーさが残ってしまいました。クレームでブレーキのエア抜きをし直してもらいましたがあまり変化ありませんでした。どうも完璧にエアーが抜けきっていないようです。
ブッシュ類の交換によって、全体的に足回りがシャキっとした感じになりました。とくに、コーナリングの際に気持ちググッとふらつく感じがしていたのが無くなった感じです。
| 品 名 ・ 品 番 | 数量 | 価格 | 工賃 |
|---|---|---|---|
| Brembo F・ローター (0915.90) | 1 | 54,000 | 0 |
| TAROX ブレーキホース | 1 | 22,000 | 0 |
| ATE BRAKE FLUID SL DOT4 | 1 | 4,620 | 0 |
| ロータ/ブレーキホース交換工賃 | 1 | 0 | 37,500 |
| ブッシュ(60521366) | 4 | 560 | 0 |
| ブッシュ(60521364) | 4 | 1,040 | 0 |
| ブッシュ(60521363) | 2 | 1,200 | 0 |
| ブッシュ(60521346) | 2 | 2,380 | 0 |
| ブッシュ(60521328) | 4 | 5,360 | 0 |
| ブッシュ(60703781) | 1 | 3,720 | 0 |
| ブッシュ(60521327) | 1 | 1,340 | 0 |
| ブッシュ交換工賃 | 1 | 0 | 20,000 |
| ショートパーツ | 1 | 4,500 | 0 |
| ブレーキクリーン | 1 | 1,600 | 0 |
| 計 | 102,320 | 57,500 | |
| 合計 | 159,820 | ||
ブレーキ強化を行って2ヶ月ほどたった朝、出発前に車の下側を覗いた所、右前タイヤのホイールがOILまみれになっていました。ビックリしてショップに電話したら、「ブレーキオイルがリザーブタンクに8割以上あるので、ゆっくり店まできてくれ」との事。恐るおそる店まで辿り着いてみてみると、交換したばかりのTAROXブレーキホースからオイルが漏れていました。店の人に云わせると、TAROXホースには結構よくあるトラブルだそうです。早めにわかって良かったです。
| 品 名 ・ 品 番 | 数量 | 価格 | 工賃 |
|---|---|---|---|
| TAROXブレーキホース | 1 | 8,000 | 2,500 |
| 計 | 8,000 | 2,500 | |
| 合計 | 10,500 | ||
75を購入した際の営業の人が店をやめて正規ディーラー系の店に転職したので、ご祝儀をかねてその店に12ヶ月点検に出しました。ブレーキタッチのスポンジー感を解消させようと再度エアー抜きしてもらったが、残念ながらほとんど変化がみられませんでした。しようがないのか?
| 品 名 ・ 品 番 | 数量 | 価格 | 工賃 |
|---|---|---|---|
| 12ヶ月点検工賃 | 1 | 0 | 25,000 |
| T/Mオイル交換 | 1 | 4,500 | 2,100 |
| ロングライフクーラント交換 | 1 | 2,000 | 4,500 |
| ブレーキオイル交換、エアー抜き | 1 | 2,000 | 4,500 |
| ショートパーツ | 1 | 1,000 | 0 |
| 計 | 9,500 | 36,000 | |
| 合計 | 45,500 | ||
4ヶ月前ぐらいから、1速から2速にシフトアップする際のクラッチを切るときにミッション回りからコン!と云った微かなショックを感じていました。気になるので、購入したショップに持っていって点検してもらったが、以上はみられず様子をみていました。しかし、家内のきくちゃんが息子をプールの教室へ送りに云った際に、このコン!っといったショックがゴゴッン!となってしまい走行不能状態になってしまったようです。仕方が無いので購入した店に電話するも、「メカニックが入院して迅速な対応できない」との回答。このため、12ヶ月点検を出した店に電話して引き取り修理してもらいました。ついでにブレーキ踏みしろが若干大きくなっていたので調整してもらうことも依頼しました。
結局、ゴゴッン!の原因は、ミッションマウントの劣化でミッションマウントの爪が折れてしまったようです。ミッションマウントの写真がないので説明しにくいが、ミッションマウントを構成しているウレタン質が経年劣化でボロボロになっていました。マウント自体の価格は高くないのですが、工賃が異常に高くビックリ仰天でした。
| 品 名 ・ 品 番 | 数量 | 価格 | 工賃 |
|---|---|---|---|
| T/Mマウント左右交換 | 2 | 10,930 | 150,000 |
| ブレーキエアー抜き | 1 | 2,000 | 15,000 |
| 計 | 12,930 | 165,000 | |
| 合計 | 177,930 | ||
かみさんが、息子をスイミングスクールに送っていった際、駐車場で電動アンテナを折ってきました。ディーラーに問い合わせた所、アンテナのみの交換はできずにモーター部毎交換になって5万円以上かかるだろうと言われました。しかたないので、電動アンテナをあきらめて、ユーノスロードスターのねじ込みアンテナをつけてその場をしのぐ事にしました。75とロードスターのアンテナ取り付け穴のサイズが丁度同じなので、加工せずに付くんです。
| 品 名 ・ 品 番 | 数量 | 価格 | 工賃 |
|---|---|---|---|
| アンテナマウント | 1 | 約2,000 | 0 |
| アンテナ | 1 | 約1,800 | 0 |
| 計 | 約3,800 | 0 | |
| 合計 | 約3,800 | ||
9.車検(ドライブシャフト・カップリング交換&ブレーキマスタシリンダ交換他)
購入後2度目の車検、75にとっては3度目5年目の車検です。今回も前回同様に、比較的安くあがるかなあと思っていたのですが・・・。入院してから2日目に、主治医より、「1.ドライブシャフトのカップリングにヒビ入ってますよ。このままだと、あと5千km走れるか保証できないよ。2.ブレーキのマスターシリンダーも逝っちゃいそうだよ。命に関わるからね。」と不幸の電話がありました。ブレーキに関しては、タッチ不満もあったのでついでにオーバーホールもお願いしました。結果なんとか満足できる感じになりました。
| 品 名 ・ 品 番 | 数量 | 価格 | 工賃 |
|---|---|---|---|
| 24ヶ月点検整備 | 1 | 0 | 58,000 |
| 下回りスチーム洗浄 | 1 | 0 | 7,000 |
| 検査機器による測定料 | 1 | 0 | 4,000 |
| エンジンオイル SELENIA 10W-40 G5 | 6 | 13,800 | 0 |
| オイルエレメント(60507080) | 1 | 1,800 | 0 |
| ロングライフクーラント | 3 | 3,000 | 0 |
| プラグ(NGK BCP6ES) | 8 | 3,440 | 0 |
| ブレーキマスターシリンダー(ATE 22) | 1 | 50,000 | 0 |
| プロポーショニングバルブ(60518251) | 1 | 20,000 | 0 |
| F・ブレーキキャリパー O/H Kit | 2 | 8,000 | 0 |
| R・ブレーキキャリパー O/H Kit | 2 | 8,000 | 0 |
| マスター、Pバルブ、キャリパーkit交換工賃 | 0 | 0 | 30,000 |
| オルタネーター・ベルト(60534411) | 1 | 2,480 | 0 |
| パワステ・ベルト(60534452) | 1 | 4,060 | 0 |
| エアコン・ベルト(60534466) | 2 | 8,000 | 0 |
| ベルト類交換工賃 | 0 | 0 | 7,500 |
| ドライブシャフト・カップリング(60521648) | 1 | 14,700 | 0 |
| ドライブシャフト・カップリング(60521649) | 1 | 12,600 | 0 |
| ドライブシャフト・カップリング(116081502401) | 1 | 18,800 | 0 |
| ベアリング(60505303) | 1 | 4,230 | 0 |
| ベアリング・サポート(60505302) | 1 | 9,490 | 0 |
| アクスルベンチュリ(60521633) | 1 | 5,480 | 0 |
| アクスルベンチュリ(60521636) | 1 | 2,830 | 0 |
| ブーツ(60521191) | 2 | 880 | 0 |
| ドライブシャフトカップリング交換工賃 | 1 | 0 | 25,000 |
| ATE BRAKE FLUID SL DOT4 | 1.5 | 6,930 | 0 |
| ブレーキフルード及びクラッチフルード交換工賃 | 1 | 5,000 | 0 |
| ブレーキクリーン | 2 | 3,200 | 0 |
| ショートパーツ | 2 | 3,000 | 0 |
| 計 | 209,920 | 131,500 | |
| 合計 | 341,420 | ||
エンジンルームから微かなカラカラ音が半月前くらいから聞こえだし、ついにはアイドリング状態で耳につくくらい音が大きくなった為、主治医に診てもらったらウォーターポンプのベアリングのガタが原因と判明しました。75のウォーターポンプのベアリングはウォーターポンプと一体になっているため全交換になります。交換前のポンプをみせてもらいましたが、ポンプないの羽がベアリングガタにより内壁にあたっていて内壁が削れていました。
| 品 名 ・ 品 番 | 数量 | 価格 | 工賃 |
|---|---|---|---|
| ウォーターポンプ Ass’y(60563626) | 1 | 29,100 | 0 |
| ウォータポンプ・ガスケット(60521590) | 1 | 700 | 0 |
| ウォータポンプ交換工賃 | 1 | 0 | 27,500 |
| IN マニ G/K(60588526) | 4 | 3,200 | 0 |
| IN マニ G/K交換工賃 | 1 | 0 | 3,750 |
| ロングライフクーラント | 3 | 3,000 | 0 |
| ショートパーツ | 1 | 2,350 | 0 |
| 計 | 38,350 | 31,250 | |
| 合計 | 69,600 | ||
東北高速道路で走行中にトラックの横を通りすぎようとした瞬間、トラックから無数の小石がフロントウインドウに降ってきて、その中の一つが直径1.5cmくらいのキズを付けてくれました。キズの真ん中は1mmくらいえぐられいて、それを中心として放射上にヒビが走ってました。リペア可能ということなのでさっそくリペアに出しました。
安い! 大変満足しました。
そして、12ヶ月点検してなかったのでサービスで足・オイル・水・ベルト・バランスシャフト回りも点検してもらっちゃいました。ドライブシャフト回りに少々のぶれがある以外は特に問題なかったようです。
| 品 名 ・ 品 番 | 数量 | 価格 | 工賃 |
|---|---|---|---|
| ショック・アブソーバ(KONIスポーツ) | 4 | 39,040 | 16,000 |
| フロントウインドウ・リペア工賃 | 1 | 0 | 30,000 |
| 計 | 39,040 | 46,000 | |
| 合計 | 85,040 | ||