Maintenance & Modify



25.F・ブレーキ・キャリパーO/H & F・ブレーキ・ローター交換 他 (99.03.22)


 1年くらい前からブレーキ制動時の振動と、ステアリングを切った際のかすかな振動と共に「クォーン」といった異音が発生していました。あるショップの診断では、ブレーキローターの歪みとパワステ・ポンプがそれぞれの原因では?となっていましたが、静岡の主治医に診断してもらったところ、ブレーキ制動時の振動の原因はブレーキ・ローターの歪み、「クォーン」異音の原因はブレーキ・キャリパーの様で、それぞれローター交換、キャリパーO/HでOKだそうです。
 そんな中、名古屋で75TSを乗っていらっしゃる方から、中古のFブレーキローターとキャリパーを譲って頂いたので、それらを装着してもらう事にしました。  ブレーキ・ローターの歪みはローターの研磨である程度修復できるのですが、既に2万8千km走っているので、中古の純正ローターに交換する事にしました。
 75のキャリパーはフェッタGTV6と同じもので、ブレンボ製とATE製がある様です。私の75に装着されているブレンボ製のキャリパーは今回の症状が現れる事があるそうです。キャリパーO/Hキットは沼津の75乗りの方に個人輸入で入手してもらいました。

 純正ローター及びO/Hをしたキャリパーの装着によって、振動と異音はすっかり解消出来ました。また、ブレンボ製のローターから純正ローターに代える事により、ブレーキのタッチや効きが悪くなるのでは?といった懸念がありましたが、タッチも効きもそれほど変わらず満足できるレベルです。ちなみに、翌週に鈴鹿のサーキットを走行しましたが私の走り方では充分な効き味でした。

 作業のついでにオイル交換をしました。オイルはモチュールの300Vがお勧めなのですが、今回も予算の関係上4100にしました。
 また、マフラーからに排気漏れもあった為に、オイル交換のついでにマフラー補修もして頂きました。(写真参照)

費 用 一 覧
品 名 ・ 品 番            数量    単価    価格   
フロント・ブレーキ・ローター(中古) 1 - -
フロント・ブレーキ・キャリパー(中古) 1 - -
Fブレーキ・キャリパーO/Hキット 1 4,000位 4,000位
Fブレーキ・キャリパーO/H交換工賃 1 24,000 24,000
ブレーキ・オイル 0.5L 2,900 1,450
Fブレーキ・ローター交換工賃 1 2,400 2,400
エンジンオイル(MOTUL 4100 15W-50 ) 5L 1,950 9,750
マフラー排気漏れ補修工賃 1 - -
合計 37,600

[ back ]



26.ショック・アブソーバ交換 (99.04.22)

 たまたま、友人からコニー・スポーツ(黄コニー)のショックアブソーバの中古を譲ってもらえる事になりました。これまでは赤コニーを装着していたのですが、サーキット走行では若干減衰力不足の様で、S字コーナー等では揺り返しの収まりが悪い様に思えました。ちょうど、4/24はScuderia del Portello Giapone主催の筑波サーキット走行会に参加するので、急遽友人の力を借りて(ほとんど作業を行ってもらったのですが。。)交換しました。
 赤コニーと黄コニーを比較すると、縮み側の減衰力は余り変わらないようですが、伸び側の減衰力は、だいぶ黄コニーの方が強いみたいです。従って、乗り心地は余り変わらないのですが、足に粘りが出て、非常にいい感じです。

費 用 一 覧
品 名 ・ 品 番            数量    単価    価格   
ショックアブソーバ(中古) コニー・スポーツ 4 1,000 4,000
合計 4,000

[ back ]



27.バケット・シート&4点シート・ベルト装着 (99.05.02)


 サーキット走行ではメチャ遅いですが、せめて格好だけでもと、ショック・アブソーバの交換に引き続きバケット・シート及び4点式シート・ベルトを装着しました。
 友人が新しいバケット・シートを購入したため、これまでアルフェッタ・クーペに装着していたバケット・シートが余ったので、それを借用させてもらいました。シート・ベルトの方も、これまた違う友人から中古で譲ってもらいました。従って、今回自分で用意したものは、シートをシート・レールに固定するためのサイド・ステーのみ。しかも、このサイド・ステーさえもまた別の友人に買って来て貰ったという、全くの他力本願によるものです。(笑)
 これらの取り付けも最初はショップにお願いしようかと思ったのですが、丁度GWで暇を持て余していましたので、頑張って自分でつけて見ました。シート・レールは、元々のシートレールをそのまま利用出来ます。サイド・ステー側の取り付け穴を空ければOKです。で、取り付け終わり試しに座ってみると、さすがバケットといった感じでサポート感は大満足です。しかし、シートのスライドレバーがサイドステーに当たってしまい、シートがスライドしないのと、シートの座面が純正のシートより若干あがってしまった問題がありました。シートの座面が高くなってしまったのは、シートのクッションのスポンジを薄いものに変更する事で解消しましたが、シートのスライド不可は今後の課題です。

費 用 一 覧
品 名 ・ 品 番            数量    単価    価格   
COBRA・バケット・シート(借用品) 1 - -
4点式シート・ベルト(中古品) 1 - -
サイド・ステー 1 8,500 8,500
合計 8,500

[ back ]



28.Rブレーキパッド交換&ミッションオイル交換 (99.06.02) - 60,565km -

 アルファ・コントロールのブレーキ警告灯が点灯してからも、ブレーキ・パットの残量はだいぶ残っているはずですが、リアのブレーキの鳴きがハンパで無く大きくなってしまったのと、パット交換してすでに4年9ヶ月、距離にして38,000kmも走っているので交換する事にしました。ブレーキ・パットはアフターパーツでいろいろと種類が出ていますが、今までブレーキのタッチや効き具合に不満を持ってはいないのと、街乗り主体の使い方を考えると純正パットが一番バランス良いと思われるので今回も純正パットにしました。
 75のRブレーキはインボード・ディスク・ブレーキで、パット交換はパットを交換しただけでは不十分で、パットとローター間のクリアランス調整が非常に重要で、調整にはそれなりの技術と経験が必要のようです。その調整がうまくいかないとブレーキを引きずってしまったりしてしまうそうです。事実、友人が自分達で交換したらブレーキを引きずってしまい、キャリパーのO/Hをする羽目になってしまいました。自分で交換するのもいいでしょうが専門家に任せた方が安全であり、結果的に費用負担が少なくて済むのではないかと思います。
 Rブレーキ・パットの交換のついでに、ミッション・オイルも交換しました。前回交換したのは1年ほど前なのでオイルの性能には問題ないはずですが、最近シフトチェンジの際のギアの入りが渋くなってきていたので交換してみました。交換してみてオイルの力ってのを再認識しました。ギアの入りが劇的にかわり本当にスコスコと入る様になります。シフトが渋いなあと思ったら、まずミッションオイルの交換をお勧めします。

費 用 一 覧
品 名 ・ 品 番            数量    単価    価格   
Rブレーキ・パッド(純正) 1 7,630 7,630
     〃   交換工賃 1 7,200 7,200
ミッション・オイル(MOTUL 90PA) 3.5 2,500 8,750
オイル添加剤(プロテク) 1/2 5,800 2,900
合計 26,480

[ back ]



29.排気漏れマフラー補修 (99.07.03) - 61,344km -



 3月に触媒とセンタ・マフラーの接合部からの排気漏れを補修したが、今度はセンタ・マフラーとリア・マフラーの接合部からひどい排気漏れをする様になりました。いつも静岡のガレージで補修してもらっているのですが、家がGSやっている友人にお願いしてリフトを借りて補修をしました。
 リフトにあげて良く調べてみると接合部の排気漏れ以外に、センタ・マフラーにも直径2mmくらいの穴が空いてました。アルファのマフラーは乾いた音がして良い音ですが、これはどうも、マフラー自体が薄い鉄板で作られているからではと思われます。当然と言えば当然なのですが、鉄板が薄いって事は錆たら直ぐ穴があいてしまうんでしょうね。
 ステンレス・マフラーにしてしまえば、錆で穴が空くと言うことが避けられるのでしょうが、私としては、75TSノーマルマフラーの排気音(105系や116系の排気音の方がずっと魅力的ですが・・)を気に入っているので、今後も今回の様にマフラー補修をしていくことでしょう(笑)

#どなたか、いらなくなったノーマルのセンター・マフラーありませんか?

費 用 一 覧
品 名 ・ 品 番            数量    単価    価格   
マフラー・パテ 1 880 880
マフラー補修テープ 1 780 780
合計 1,660

[ back ]



30.プロペラシャフト・カップリング・ナット増し締め&エアコン・ガス・チャージ (99.08.09) - 62,923km -


さりげなくスッドの水平対向エンジン

 7/11のツインリンク茂木のフルコースを使ったNASCAサーキットトライアルという走行会に参加したあとくらいより、触媒あたりからカラカラという音が大きくなった感じ。自分もみんなも、多分マフラーのどこかが緩んで音がするのであろうと思っていたのですが、いつものGSのリフトにあげてみてビックリ。なんと、プロペラシャフトのフロント側のカップリングを固定しているナットが3個とも緩んでいて今にも外れそうでした。ひとまず緩んだナットをしめた後に、サーキット走行の点検を兼ねて静岡のガレージでみてもらいました。
 ガレージのメカさんも、カップリングのナットの緩みは過去にあんまり経験がないようで原因は??でした。ともかく、フロント、センタ、リアの3つのカップリングの固定ナットを増し締めしてもらう(緩んでいたのはフロントだけだったようです)と共にその他下回り全般を点検して頂きました。しかし、私の75のカップリング前回脱着したのはちょうど1年前ですし、それから筑波、鈴鹿や茂木などのサーキットも数回走っているので、脱着時のナット類の締め方があまかったとは考えられません。個人的な意見ですが、原因はナット自体ではないかと思います。カップリングを固定するナットの内側には樹脂がはられていて、ねじ込むとそれによって緩みを防止する様になっているようです。このため、この様なナットを何回も外したりつけたりしていると、このロック機能が働かなくなってしまうのではと思います。
 今後もサーキット等も機会があれば走りつもりなので、走行前と走行後には安全のために、ナット類の緩みはもちろんのこと下回りはリフトにあげて充分に点検したいと思います。みなさんも、なんか下回りよりカラカラと音がするとか、プロペラシャフトのブレが大きくなったかな、と感じた時はカップリングのナットの緩みの点検もお忘れなく!
 また、最近エアコンの効きが悪くなった様なので、エアコンのガスチャージも一緒にお願いしました。チャージ後のエアコンの効きはバツグンで、真夏の渋滞の中でも快適なドライブが可能になりました。

#センター・マフラーがボロボロなのはわかったはいたのですが、今度はテールマフラーに穴が空きました。(涙)
#中古のテールは手に入ったので(石橋さん、ありがとう)今度交換する予定です。


費 用 一 覧
品 名 ・ 品 番            数量    単価    価格   
ペラシャフト増し締め&下回り点検 1 - -
エアコン・ガスチャージ(ガス&工賃) 1 6,000 6,000
合計 6,000

[ back ]


[ home ][ history ][ alfa spec. ][ my alfa75ts ]
[ my panda ][ my family ][ guest book ][ link ]