このページは管理人が愛読する『居眠り磐音 江戸双紙』の応援ページです
現在、40巻まで刊行(2012年10月)されており、テレビドラマにもなりました
管理人はテレビドラマのほうは全然見ておらず(イメージが崩れるとかではなく、
ただ単に夜勤に入っていたので見れなかっただけですが・・・笑)
イメージもテレビとは大きく異なったりしています(自分なりのイメージね)
著者である佐伯泰英先生はあとがき(どの巻か忘れましたが・・・)で、
60巻を越えても尚終わらないとおっしゃられていました(^^)
愛読者としては嬉しい限りです♪

その好きな愛読書には多くの登場人物が出てきます
ちょい役からレギュラーまで様々。。
管理人も参加しているWikipediaに書いてやろうと思いましたが、
別のページの編集をした際に端役はいらないとして削除された経験がありました(泣)
これでは全部書けないではないか!?と思い、ならばと。。
自分のHPに一席を設けて書こうと思いました(^^)

とりあえず、全登場人物を書くつもりなので完成は無いと思いますが、
この壮大かつ無謀な試みを
気長に見て頂けたらと思いますm(_ _)m

管理人



坂崎家縁戚関係(主人公、系図)

主要人物

豊前関前藩

佐々木玲圓道場(神田三崎町)坂崎磐音道場(小梅村)

徳川一門

大名

幕臣(直参旗本、寄合旗本、御家人)

幕臣(甲府勤番)

幕臣(南町奉行所、北町奉行所)

尾張藩

紀州藩

福岡藩

山形藩

土佐藩

江戸の人々

関前の人々

山形の人々

土佐の人々

尾張の人々

甲府の人々

福岡の人々

その他の人々

渡世人

刺客

剣術家

外国人


戻る


.