診療所に飾られているお花のご紹介 (2024年)
■6月5日

紫陽花
かすみ草
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
医院近くのお花屋さんから
「梅雨」時期のお花
紫陽花が届きました。
梅雨は鬱陶しいですが
紫陽花の花の色の鮮やかさが増すのが
うれしくて
雨を歓迎する気持ちに
なりますね。


■5月22日

胡蝶蘭
デルフィニウム
バラ
庭の花
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
当院の診察室や待合室・洗面所にちょっとした
お花を置いています。
目を見張るような豪華な花の鉢であったり
診察室のコーナーには一種類だけをシンプルに
庭に咲いたかわいい花も洗面所に置いてみました。
春はいいですね、お花がいっぱいです。

■4月9日


プラチナブルー
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
桜が咲きました。
診察室の花瓶に生けた
小さな枝に
薄紅色の桜が咲きました。

桜が咲きました。
ただそれだけなのに
なぜこんなに
うれしいのでしょう。

■2月9日

カーネーション
マトリカリア
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マトリカリヤ、
聞き慣れない名前の
ちっちゃなお花に今日は注目。
脇役、引き立て役を果たす意味の
フィラーフラワーと
呼ばれる身分なのだそうですが
とってもかわいくてファンは多いのでは?

■1月31日

かすみ草にスイートピー、
もう一つの小さな菊かしら?と思った
鮮やかな色のお花はアスターなのだそう。
アスターは夏に咲く花と思っていましたが
春浅い、この時期に会えるとは…

■1月9日

庭の球根はまだ芽を出したばかりですが
花屋さんの店先には競うように
チューリップの花が並んでいます。
花にそっと顔を近づけてみてください。
親ゆび姫が眠っているかもしれません。

2023年12月 》

当サイトに掲載されている文章等は著作権法により保護されています
権利者の許可なく転載することを禁じます