Page1     Page2    Page3     Page4    Page5    Page6     Page7    Page8    Page9     Page10                               トップにもどる

 

植木のページ(5)

サザンカ6種

優 美 (ゆうび)

花期10〜11月
名は体を表すか。大変上品で美しい花。
白地の花びらの周囲にピンクを纏う。

絞 り 笑 顔  (しぼりえがお)

花期11〜2月
晩秋から真冬にかけて咲く、サザンカでは最も
遅咲きの種類。半八重でやや大きめの花。
葉は椿のように大きめ。

白 獅 子  (しろじし)

花期10〜11月
実生交配種と思われる。蕾の時は薄いピンクを
纏い、開くと純白となる。獅子咲き。
葉は小形で細く鋭い感じ。極めて強健。

ユ ー レ タ イ ド

花期10〜11月
名前からすると外国での交配種か。
ビロード一重で黄色い芯の取り合わせは
インパクトがある。誠に美しく鮮やかだ。
成長は遅くコンパクトになる。葉も小さい。

昭 和 の 栄  (しょうわのさかえ)

花期10〜11月
サザンカの園芸種の代表的な名花。
これぞピンクのなかのピンク。カーネーションを
思わせる花形。葉はやや大きく丸みをおびる。
枝が下垂する特徴がある。

東 絞 り  (あずましぼり)

花期10〜11月
古くからある一重咲きの代表種。
やや受咲きでピンク地に白のぼかし。
サザンカを象徴する飽きない美しさがある。
朝日鶴 オオミゴロモなどの近種。
葉は長細く少しよれる。