事務所概要
事務所概要
事務所名:
大塚住人行政書士事務所&AXIS一級建築士事務所代表者行政書士、管理建築士:大塚住人
- sumito@msh.biglobe.ne.jp
- sumitto.axis@gmail.com
営業時間:電話相談は9時〜18時まで 土曜日、日曜日、深夜も対応いたします。
スタッフのご紹介
大塚 住人プロフィール
- 行政書士
- 一級建築士
- 宅地建物取引士資格者
- 既存住宅状況調査技術者
ごあいさつ 大塚住人行政書士事務所 AXIS一級建築士事務所 代表の大塚です。 行政書士と一級建築士の知識や経験を生かし、お客様のお役に立てるよう努力して いきたいと思っています。 1人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。 他士業との合同無料相談会も行っております。
大塚裕美プロフィール 行政書士補助者 ヒーリングルームあおぞら代表 一般社団法人メディカルアロマリンパケア協会 代表理事 Facebook
事務所の特徴「一級建築士・行政書士」だから解決できる終活問題T、問題点不動産(中古住宅)に関する問題- 高齢化(子供が独立し、持て余す、ミスマッチ)
- 認知症等で処分(売買)することが出来ない
- 孤独死(相続財産管理人、国庫に帰属できれば良いが、価値の無い建物が有ったり、敷地境界が確定していなければ、公も引き取らない)遺品整理(一般廃棄物処分業との兼ね合い)、特殊清掃、家屋解体
- 空家等対策の推進に関する特別措置法が施行(全国の空き家約820万戸)
分割協議に関する問題- 財産の分割割合が決まらない
- 相続人が不明
- 財産が基礎控除額(3000万円+相続人*600万円)を超える場合
- 身よりが無い
- 健康上の不安がある(認知症等)
U対策、解決方法- 財産の処分方法を遺言書で作成(遺言執行者の予定)
- 任意後見契約
- 推定相続人の把握(戸籍等調査)
- 不動産のインスペクション(資金調達、流動性を上げる、補助金等の申請)
- 解体工事業者(6,000円/u〜10,000円/u)、リフォーム業者の選定(見積が不明確、トラブル予防)を受任
- 生前贈与の提案