018707
Ryujinの談話室
またの名をぱんだといいます

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

あけましておめでとうございます  投稿者:めぐ 投稿日:2017/01/02(Mon) 20:36 No.616



新年明けましておめでとうございます
楽しいことがたくさん有ります様お祈り申し上げます

元旦は穏やかな幕開けとなりました
今年は重い腰をあげて少し出歩いてみようかなあ・・・とは思っていますけどね(^^ゞ
その時には此方にも立ち寄らせてくださいね

☆やだもんさん
懐かしきお顔を拝見してチトお声をかけさせていただきました
お元気そうでなによりです
俳句のお部屋で遊んでいただいたことが懐かしく思い出されます









Re: あけましておめでとうござい...  Ryujin - 2017/01/03(Tue) 00:37 No.617

画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します 画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します

さっそく来ていただいてありがとうございます
ほとんどマンネリというか惰性に流されているというか、ようは変化の無い生活でした

これじゃあイカン!ということで昔やってたアマチュア無線を再開しました。
今は携帯一つで世界中と話ができる時代だしインターネットで全世界とつながっていますから、今更自前で電波を出して「ブラジルの人聞こえますか〜っ!?」ってのもねえ(^^;

逆に言うと趣味だからこそできることかもしれないですね
免許は切らしていなかったけど、アンテナは全部降ろしてしまっていたので、そこからの準備でした
試行錯誤のうえ簡単なアンテナを立ててとりあえずはゴー(^^;

ネットとうまく連動してて、自分の電波がどこまで届いてるか知ることができる時代なんですねえ



無題  投稿者:やだもん 投稿日:2016/09/24(Sat) 20:46 No.611

御無沙汰です 御元気そうでなによりです
数少なくなったとはいえ昔の仲間たちと細々ながら会話をしておりますよ

もう一つのお知らせ 小樽の石原裕次郎記念館が閉館になりました
建物の維持管理の費用が捻出できなくなったのが原因だとか
展示物は石原家に返還され東京で継続されるかもしれないと





Re: 無題  Ryujin - 2016/09/24(Sat) 21:48 No.612

画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します

おぉっ、良くぞ立ち寄ってくださいました
今もそうなのですが、夜になるとエネルギー切れなのか眠たくてしょうがないんですよ
思い立ってメッセンジャーでも・・と思ったら、いつのまにやらメッセンジャーも終わってたりでどうしたものかと思案していました
今はどんなのでやっておられますでしょうか?

腕の骨を折った辺りまではご存知ですよね?とりあえずは元気です(^^
鳥を撮るのが面白くなって、風景そっちのけで鳥を追いかけまわしています





Re: 無題  やだもん - 2016/09/27(Tue) 20:43 No.613

ぱんださんとは2010年5月の横浜のオフ会以来ではないでしょうか?
それ以降にhokutoさんの奥様・母上様が相次いで亡くなれました
今月になって輝さんの母上様が亡くなれて現在は一時熊本へ帰られています

ここ数年来やりとりしている場所は
http://iitomo.chatx2.whocares.jp/
http://nanasana.web.fc2.com/
後者は輝さんが「仲夏」の名前で主催する場所です 出入りする人数は多いです
前者は私と輝さんと時々hokutoさんのプライバシー情報がほぼダダ漏れの空間ですwww

もし良ければ両方を覗いていただければと思います





Re: 無題  Ryujin - 2016/09/27(Tue) 21:57 No.614

画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します

さっそく覗いてきました
足あとはこれから残しますけど、ちょい緊張(^^;





Re: 無題  やだもん - 2016/10/01(Sat) 20:01 No.615

貼る写真もありませんがしつこく再訪しましたwww
↑の写真を見て思い出したのですが

札幌から車で1時間ぐらいのところに宮島沼というちょっとした湖があります
その宮島沼と 稚内の大沼というところが日本とシベリアを渡る鳥たちの中継地です
これから北海道の初冬の時期になると とてつもない数の渡り鳥が見られます ぜひ撮影に来て下さいwww

輝さんの母ちゃんが亡くなったとは御本人が直接には書いてないので なんとも中途半端なことしか書けなくてね



移転してきました  投稿者:Ryujin 投稿日:2016/05/31(Tue) 12:13 No.610

画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します

前はBiglobeに開いてたHPに掲示板のプログラムを置いていましたがこちらに移転しました。
今までに投稿していただいた内容はそのまま引き継いでいます。

今までのHPを作り変えて、基本形がブログ形式なんだからそこにコメントは付けられますが、
ブログ開設者の発信したものに対してしか付けられません。
双方向って言うか、来ていただいた方の方から
例えば「元気?」とかがあってもいいと思うんですよね。

それに時期を逸したコメントって書きにくいと思うのは私だけかもしれませんが・・・。
今はLineやらなにやら、いろんな手法がありますが、こういう形の場があっても良いかな?とあえて残しました。



暖かな年明けです  投稿者:めぐ 投稿日:2016/01/03(Sun) 20:39 No.607



明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いいたします

何だか暖かすぎて、お正月気分になれませんが、ぱんださんのお正月は如何お過ごしでしょうか。
昔から山陰のお正月ってのは、雪がちらつき寒い中を初詣ってのが定番なんですけどね。
冬タイヤは私の車だけで間に合っています^^ この後が怖いようでも有りの一年の始まりです

ぱんださんもどうぞお元気で、今年もご訪問を楽しみにしています





Re: 暖かな年明けです  Ryujin - 2016/01/03(Sun) 21:59 No.608

画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します

今年もよろしくお願いします。
今年は暖冬との予報らしいですが、暖冬の時は関東に雪が降る機会が多くなるんだとか。
たしか去年もそんなことを言っていた記憶があるのですが、2月に時ならぬ雪でテラスが潰れたり、
もう少しでカーポートも逝っちゃいそうでひやひやしてましたっけ(^^;

昔はワンコと一緒で雪が降るとワクワク・ドキドキして嬉しかったのですが最近は少し億劫に感じることもありますよ
まあ雪道には慣れてると過信しないで遊ぼうと思っています



まだ紅葉が  投稿者:めぐ 投稿日:2015/12/09(Wed) 20:43 No.605



こんばんは 〜♪ぱんださん
先日テレビで日本の絶景とかってのをしてましたが、見られましたでしょうか。
清津峡も出ていたので、ちょっとエッヘンて感じで見ましたよ。何故に私が ?って言われそうですが(^^ゞ
それに投稿して下さった数日前には、新潟の友人がバスツアーで此方に来るって言うので、宿まで訪ねて行って、40数年振りの再会をしました。
今パソコンを習ってるって言うので、その後メール交換して楽しんでいます^^ 
私も最初の頃は、知り合いにメール相手になってもらい、少しづつ教えてもらったりして何とかパソコンが楽しめるようになったものです。

写真は6日の花回廊での紅葉です
暴風雨の後で傷んでいましたけど、丁度フラワートレインが来たので撮ってみました
今年はケヤキや銀杏などの街路樹の紅葉も遅くまで楽しめましたよ ぱんださん家の周りではどんな街路樹が見られるのでしょうね







Re: まだ紅葉が  Ryujin - 2015/12/11(Fri) 00:13 No.606

画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します

いらっしゃいませ〜〜
その番組は見逃しちゃったかもしれません。見てみたかったです

那須にある別宅の水抜きなどの冬ごもりの支度をしに行ってきました
しばらく暖かかったので平地の紅葉がけっこう長い間楽しめましたが山の方は一気に冬!になっていましたよ
そんなニュースを見て慌てて行ってきたようなもんですが、昨日の朝方はマイナス4度まで下がったとか

帰りに日光に回ってみましたがもっと冬でした。
あっちの方が標高が高いから当たり前なのですが、ついこの前「草紅葉」とか言ってたのにねえ


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
Antispam Version