018707
Ryujinの談話室
またの名をぱんだといいます

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

無題  投稿者:めぐ 投稿日:2011/11/29(Tue) 20:50 No.544


紅葉も見納めかもしれないと思い、故郷の松江城へ行く途中の由志園(大根島)に寄って帰りました
此処は庭園で見るモミジですが、今年は紅葉しきれない内に終わってしまいそうな感じでした

カメラの設定を変えて撮ってみました^^
これまでのサイズを一つ大きくして画質はNORMALからFINEにしてみましたが、これだと投稿用には向かない掲示板もあるので考え物ですね
私のパソコンも重たくなりそうなのでマメに外付けに入れたりと工夫してるところです(^^ゞ でもなんとなく今までより鮮明に撮れているような・・・気がしているだけかも(笑)





Re: 無題  Ryujin - 2011/11/30(Wed) 22:32 No.545


良い庭園はやっぱり絵になりますねえ。モミジの赤も映えますよね。
これはこの前山梨のワイナリーに行ったときに立ち寄った武田神社のモミジですです。
画質はFINEの方が良いですが、縦横比が液晶TVと同じで少し横長なのがいいですね。私のカメラはこういうモードあったかなあ?



鬼の舌震  投稿者:めぐ 投稿日:2011/11/17(Thu) 20:47 No.542


13日の朝はわりと暖かくて急な思いつきをして鬼の舌震に行ってきましたが紅葉はパッとしませんでした。
渓流に沿って遊歩道を往復3キロは歩いたと思いますが帰り道は足がワナワナしてしまいました(^^ゞ
鬼の舌震は奥出雲のお蕎麦処にあるので帰りに道の駅で新蕎麦を買って帰りましたよ(^-^) この最近食べた中で一番でありました♪ ぱんださんの辺りでは信州蕎麦かしらね^^

過去に二度行きましたけど写真の所を歩くのは初めてです





Re: 鬼の舌震  Ryujin - 2011/11/17(Thu) 23:20 No.543


私も用意周到というよりは思い立ってってほうが多いかもしれないです。行きたい候補地はいくつもあるんですけど前の日当たりに思い立って調べると今が良さげ。行け〜〜ってな感じでしょうか(^^;
先日行った中津峡の途中にダムがあるんですが中を公開中ってんで寄り道してみましたよ、ダムの一番上から下までエレベータがついてて一気に降りられます。
エレベータ:上から下まで121mもあるとか 真下から見あげてみました  ダム内部の通路には解説のパネルが展示されていました



大山の紅葉  投稿者:めぐ 投稿日:2011/11/03(Thu) 20:29 No.540


行ってきました(^-^)/ 昨日までの3日間は最高の秋晴れでしたけど、うちは天気に関係なく土日祝日しか出ないので、天気と見頃は運次第です(^^ゞ
今日は奥大山でバーガーフェスタってのをやっていて全国からバーガー屋さんが出店しているので朝から凄い人だったみたいです。
巻き込まれたら身動きとれないと思い、手前の鍵掛峠まで行って引き返しました
峠の駐車場は10台くらいがやっとなので、山道は狭いし、なので手前で停めて歩きました
週末も曇り、雨の予報なので今日が最後になりそうです

3番目のはお昼です
犀の河原でオニギリをぱくついているところを想像してください(笑)
ぱんだ家のようなご馳走は無いです(^^ゞ コンビニのおにぎりだけなんだわ 遠くには弓ヶ浜を見ながら良い眺めでしたが霞んでいるので写真では分かり辛いかもしれませんね







Re: 大山の紅葉  Ryujin - 2011/11/04(Fri) 23:19 No.541


いよいよそちらでも紅葉が始まりましたか
これは榛名山の上にある榛名湖に映る榛名富士と称される山です
例によってロープウエーで登れるので上がってみたら本家の富士山が見えましたよ
紅葉の追っかけはこれで打ち止めかなあ?明日は亡くなった父親の33回忌ということで田舎へ行ってきます。64で亡くなったのですが私が来年その年になりますよ(^^



京都へと  投稿者:めぐ 投稿日:2011/10/14(Fri) 20:58 No.537


「嵐山食べ歩きと平安神宮参拝の旅」ってのに参加してきました
40年ぶりの京都は人と車でごったごたでしたあ・・ 大阪で暮らしていた頃はのんびりと嵐山など散策して寺院巡りなどしたものですが、今は全国から人が来ますもんね、って私もその一人なんだけど(^^ゞ
今年は二回もバスツアーが当たった事になります
だけど、夫が言うには応募すればみんなに一応当選通知が来るんですってさ
言われてみれば確かにそうだわ、そんなにうちだけ当たる訳ないし、でも、つべこべ言わず楽しんできましたよ(笑) 嵯峨野の竹林は初めてだったので念願叶い良かったです





Re: 京都へと  めぐ - 2011/10/14(Fri) 21:01 No.538

天龍寺の庭園とだるま図です 今でもこんだけの人だから紅葉したら凄いでしょうね





Re: 京都へと  Ryujin - 2011/10/17(Mon) 23:16 No.539


私は那須へ行っておりましたんで見るのが遅くなりました m(__)m

京都の神社やお寺の庭園が紅葉したら綺麗でしょうね
一度紅葉時に行ってみたいとは思ってるのですが混雑は嫌だし・・・(^^;
那須の駒止の滝です



黒川温泉  投稿者:そら 投稿日:2011/09/12(Mon) 14:09 No.535



久住を越えて、熊本に入ったらすぐに黒川温泉があります 静かな山里に小さな雰囲気のよいお宿が2,30軒ぐらい?せせらぎと鳥の声しか聞こえないようなところです ハイ、わたしはいつも素通りだけの客ですw 雰囲気だけでも味わってもらえるかな? 





Re: 黒川温泉  ぱんだ - 2011/09/12(Mon) 21:08 No.536


ここは人気No1の温泉じゃなかったでしたっけ?xx旅館ってより全体の雰囲気がいいみたいですね
たまにはこんなところでノ〜ンビリと温泉に入りたいです

画像は秋田の玉川温泉です。お湯は日本一の強酸性らしいのですが、温泉そのものよりも放射能を含んだ岩場での岩盤浴が末期がんの方に人気だそうです
今はここ以上の放射線を出す場所が増えちゃったようですが・・・


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
Antispam Version