018707
Ryujinの談話室
またの名をぱんだといいます

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

謹賀新年  投稿者:めぐ 投稿日:2013/01/03(Thu) 20:03 No.583

画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します

明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いいたします

元旦は小春日和だったので初散歩にでかけました
大山は大晦日の雪がパウダー状になっていて素敵でした





Re: 謹賀新年  Ryujin - 2013/01/04(Fri) 14:06 No.584

画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します

大山も雪が降ると綺麗ですね
富士山だと朝焼け狙いが定番なんですが大山も撮ってる人はいるでしょうね
これは雪が少ない年で残念な紅富士です



金言寺の大銀杏  投稿者:めぐ 投稿日:2012/11/15(Thu) 20:46 No.580

画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します 画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します

ご無沙汰でした 〜♪ぱんださん
急に寒くなってアラレが降りました。

11日の日曜に奥出雲まで出かけてきましたが、今回は以前から一度見てみたいと思っていた金言寺の大銀杏ってのを見てきました。
数年前に夫が見た時には数人のカメラマンさんが遠方から来られる程度だったのに何時のまにか知れ渡ったみたいで、テレビで紹介された所為か、予想以上の人でした。
銀杏は散り始めていてお天気も悪く残念でしたけど黄色い絨毯も素敵でしたよ。
何でも夫が始めて見た時には 青空にハラハラと舞う銀杏が銀色に輝き、この世の物とは思えないほど素晴らしく感激して暫く佇んで見ていたそうですよ^^ 今回はガックリしていましたけど私は初めて見て感激しました。

出雲の新蕎麦は美味しかったです





Re: 金言寺の大銀杏  Ryujin - 2012/11/16(Fri) 00:07 No.582

画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します 画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します

立派な銀杏の木ですね
その場所が有名になるのにカメラマンが絡んでることも多いんですよね
何かのコンテストに入賞したりすると、自分も撮ってみたいから
カメラマンが行く→TVで取り上げられる→ますます有名になる・・・てな構図も多いようです
ここなんかもそうかもしれません。新潟の山奥の棚田なんですが、どんどんカメラマンが来るようになって
住んでる人たちにとってのメリットよりもマナーが悪いとかのマイナス面が目立つようになって、ひと悶着あったようですよ



大山  投稿者:めぐ 投稿日:2012/10/22(Mon) 20:49 No.577

画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します 画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します 画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します

ぱんださん 〜♪なんか此方は9月の気温でした 
土日共に快晴だったので日曜は城山へ上がってみるつもりで出かけたのですが大山が見たくなって進路変更しました。

未だ紅葉はほんの一部ですけど遠くから望んでも何となく全体的に秋色の感じがしましたよ。

未だススキが刈られていなかったですけど道が付いていたので登ってみようと試みるも。。 見た目よりずっと高いんですね、山って(^^ゞ
もちろん此処から頂上までじゃないんだけどリフトの降り口に展望台が有って弓ヶ浜が一望出来るので次回は其処まで行ってみようかと思います。 

花回廊の池にほんの申し訳程度の逆さ大山らしいのが見えるところがあります^^ 





Re: 大山  めぐ - 2012/10/22(Mon) 20:54 No.578

あら テッペンが見えるかしらあ(^^ゞ
モニター撮りでした 何処から撮ったらもっと映るんでしょ・・・





Re: 大山  Ry - 2012/10/25(Thu) 21:44 No.579

画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します

ちょっとお出かけしていました

大山ってホント形が良いですね。これは前に見てもらったでしょうか?5合目から見え上げた富士山ですがテッペンが見えてませんね(^^;



無題  投稿者:めぐ 投稿日:2012/08/29(Wed) 20:14 No.575

画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します 画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します

わわ、前回の投稿の日付を見たら今日はもう2ヶ月と少し経っていたなんて^^
お盆が終わると涼しくなるって意識があるので、お盆は夏の一区切りと思っていたのにそれが今夏には通用しなかったですね。
蜂に刺された後は治りましたか 当分の間痛かったのでしょうね

先日行った花回廊の花の丘ですが、因習綿の花が咲き始めていました。
この日は大山も鮮明に見えたので良い眺めでした
オクラの花にそっくりでしょう でもぱんださんはオクラの花はご存知ないかも(^^ゞ 私は最初に綿の花を見た時には余りにも似ていてびっくりでした。

もう一枚は庭に咲く百日草です
苗の時は分かっちゃいるけどつい間隔を詰めて植えてしまうので今はくっついて団子状態で咲いています。
背景はむさ苦しいので団体さんの中の一輪だけ撮ってみました(笑)

未だ当分30℃以上の予報ですね
バテないよう元気に過ごしましょうね 〜♪
涼しそうな文字色にしてみよっかな ポッ





Re: 無題  Ryujin - 2012/08/29(Wed) 20:51 No.576



毎日暑いですね〜。日が沈むといくらか涼しくなって秋が近いのかな?とか思いますが日中はあぢいです
うちのワンコもたまらず玄関内に避難してます(^^;

オクラの花も綿の花も見たことがありません。綿の花は珍しそうだけどオクラならここら辺でも作ってる人が居そうですね
もしかしてどこかで見てるのかも知れませんが気が付いてないのかも?

暑い日は涼しい所に行くに限るってことで霧ヶ峰に行ってきました。



百合いろいろ  投稿者:めぐ 投稿日:2012/06/21(Thu) 20:52 No.573

画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します 画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します 画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します

お久し振りでした(^-^)/ お元気のことと思いますが梅雨真っ只中の台風も有りの中で鳥の追っかけはお休みでしょうか 
この頃はトンビが人間さんのお弁当を浚っていくんだそうですね 

今日は夏至だそうですが梅雨時分なのでピンと来ないと思っていたらさっき夜7時半頃に雨模様だった空が急に明るくなったので未だ昼の時間帯ってことになるんでしょうか(^^ゞ

百合の球根を買った時にはどんなのが咲くのか写真だけでは想像が付かなかったのですが咲いて見るとなんとまあ派手な百合でした(笑)
二年目は少し綺麗に咲くようになったので撮ってみました

花回廊の山の辺りでササユリが咲いているのですが私はこんな感じのが好きです
それとかササユリよりもっと小さな可愛らしいのとか綺麗でしたよ





Re: 百合いろいろ  Ryujin - 2012/06/24(Sun) 23:25 No.574

画像サイズを取得できませんでしたので、そのまま表示します

あれま、おいでになってたんですね。遊び惚けてて掲示板のチェックがおろそかになっていました m(__)m

けっこう目立つ色ですね。それに比べたらササユリってのはいい雰囲気ですね(^^

うちも山百合の球根を2つ植えてたのですが順調に芽が出てきました。つぼみもついてるようなんですが直立ってよりはかなり傾いだ感じで伸びてるんですよね
倒れないで咲いてくれ〜と願わずにはいられません(^^;
これはだいぶ前にもらった球根を植えたら咲いた百合ですがなんて種類なのか良くわかりません。あ、今年はまだ咲いてません。去年のです

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
Antispam Version