正面全体(加工前) 幅1,900o×奥行き855o×高さ101o お持ち込みで「テーブル天板を一部、折りたたみ式 にして開いたときに脚で支えられるように」というご依 頼でした。 |
正面右側斜め全体(加工前) 材質:チーク幅はぎ |
裏面幕板切断部分 はじめに裏面の赤線を幕板のみ切断します。 |
表面切断部分 表面の赤線を天板のみ切断し、折りたたみ板 の部分と切り離します。 |
裏面幕板取り付け部分 白丸の部材をそのまま外して、赤丸のところに使うために青丸部分を 白丸についていたように加工して、外した部材をつけると緑丸のように なります。 |
折りたたみ板裏面部分 折りたたむ板がぐらぐらするので赤 丸の部材を外し、折りたたんだとき に元のテーブル脚が当たらないよう に加工し補強材として2本つけまし た。 |
丁番部分 お持ちいただいた丁番を元のテーブル脚が当た らないで、支持脚をつけやすくするために少し上 に折りたたみできる位置につけました。 |
支持脚部分 材質:米ヒバ丸棒 直径45o×長さ659o お持ち込みいただいた脚用の丸棒にハンガーボルトをつ けて、折りたたむ板には鬼目ナットを使い支持脚がつけら れるようにしました。 |
正面全体(加工後) 上 幅1,495o×奥行き855o×高さ450o(脚なし) 下 幅1,902o×奥行き855o×高さ700o(脚あり) |
正面右側斜め全体(加工後) 折りたたみ板を開いて支持脚をつけるとこ のようになります。 |