![]() |
![]() |
|
正面全体 幅:1,160o×奥行き:820o×高 さ:2,120o(屋根を含みます) 屋外用の猫ハウスです。 |
正面左右斜め全体 材質:屋根 針葉樹合板(桧)、そのほかすべて 桧 仕上げ材 塗装:オスモカラー 外装用クリアープラス つや消し 2回塗り |
![]() |
![]() |
|
正面右側斜め全体 正面側と背面側との段違いで上り下り でき、一番上は広めにして休めるように なっています。 |
扉部分 扉は独立して開閉するので、メッシュケージを入れるために溝を 掘っていますが、重なり部分ができるので左右段違いにして掘っ ています。 |
![]() |
![]() |
|
扉部分全体 扉の開口の高さはお客様のご希望で「中に入れるくらい の高さがあると良い」とのことで1,610oあります。内側か ら猫に開けられないように引手部分に掛金、地面側に 打掛を使いました。 |
地面部分拡大 屋外に置くので風などで簡単に動かないように 四隅に防振ゴムをつけました。 |
![]() |
![]() |
|
扉部分全体 メッシュケージを結束バンドでとめられ るように扉の吊元側にはスペーサー材 を入れて丁番をつけ、左右にすき間を あけています。 |
屋根部分拡大 屋根側もメッシュケージを結束バンドでとめられるようにすき間をあ けています。 |
![]() |
![]() |
|
正面全体(メッシュケージつき) お客様にお持ちのメッシュケージをつけていただきま した。 |
正面左右斜め全体(メッシュケージつき) 猫ハウスとサッシとのすき間にもメッシュケージをつけて います。ただし、雨戸が閉められるように右側はスライ ド式、左側は扉式になっています。 |
![]() |
このように使っていただいています。 |
![]() |
![]() |
|
正面全体 幅:1,320o×奥行き:915oくらい×高さ:225o くらい 以前、製作させていただいた猫ハウスの屋根です。 |
正面右側斜め全体 材質:桧 仕上げ材、下地材 針葉樹合板 塗装:オスモカラー 外装用クリアープラス つや消し 2回塗り |
![]() |
![]() |
|
正面右側斜め全体 上のように下地を作りお客様にお選びいただいた屋 根材(オンデュビラタイル)と面戸をつけました。 |
正面右側斜め全体 さらに板と棟カバー、面戸をつけて、板と屋根材、棟 カバーとのすき間は防水のためコーキングしました。 |
![]() |
屋根をつけたらこのようになりました。 |