5合目→山小屋(8合目) 山小屋(8合目)→山頂 山頂→5合目
5合目−山小屋 5合目−山小屋 山小屋−山頂 山頂−5合目


前書き

しずる:やっぱりさぁ、日本人なら一度は登ってみたいものじゃない?富士山。
普段は私は文科系といいながら文化の片鱗も感じさせない・・・ま、その話は置いておいて、意外にも非アドベンチャー系のしずるの一言から始まった。

Pi-子:はぁ?
しずる:いや、富士山に登りたいというよりも富士山のてっぺんの神社にお参りしたいだけなのよ。でも、数時間も登り続ける なんて気が遠くなるわ。オマケに高所恐怖症の気があるし・・・まぁ、こんなアタシの繊細な気持ちはPi-子には縁のなきものなだら、きっと分からないわよね。

いや、しずるの極太な繊細な気持ちなんてワタクシにはさっぱり分かりませんが・・・
あ、ちなみにしずるは神社マニアで特にキツネをこよなく愛しているという・・・ともかく趣味・言動・行動、どれをとっても理解できない人物ですが、 友人としてのお付き合い歴は長く・・・かれこれ、20年ぐらい?

しずる:でも、行くんだったらなるべく体力があるうちに、と思って。来年は2回目の成人式だしさぁ、リーチ記念として行ってみたい気もするのよね。
(2回目の成人式:ハタチx2)
Pi-子:富士山ねぇ?お近くの青木ヶ原樹海なら行ったことあるんだけど。("朝霧高原・青木ヶ原樹海"ご参照)
私は「全ての山に登りたい」というより 「全ての穴に潜りたい」人なので、富士山の山頂よりも麓の穴(風穴、氷穴などの洞窟類)の方が興味あるんですが。

しずる:フツーそっち行かないし! (-_-)
Pi-子:富士山、登ってみたい気もするけど、疲れそうだし、高山病心配だし。ねじきとこなつちゃんは?
しずる:あの2人が行くと思う?
Pi-子:思わない。つーか、あり得ないね。ちょっと言ってみただけ。

なんと言っても、九寨溝の高山では年配のオバサマたちを差し置いて、まっさきに輿に乗りたい!と手を上げた人たちだもんねぇ。("九寨溝編"ご参照)

しずる:あの2人は「5合目までなら付き合うよ」って言ってたけど。
Pi-子:5合目まで、って車で行けるトコじゃんっ!
ピッキー:何?富士山行くの?オレも行きた〜い!!

ピッキー乱入。

しずる:決まったわけじゃないんだけど、行ってみたいかな〜って。
ピッキー:行こうよ!いつぐらいに行く?
しずる:富士山って7月初旬〜8月下旬の2ヶ月ぐらいしか登れないんでしょ?
ピッキー:うん、でもここ数年、富士山ブームでお盆の時は超混雑するみたいだよ。
しずる:じゃあ、7月中か、お盆過ぎてからがいいのかな?


途中からピッキーが加わったことによって、流れが「行ってみる〜?」から「行ってみよう!」に変わったような・・・
私、行くなんていってませんケド・・・しずる(Pi-子との続柄:友人)とピッキー(Pi-子との続柄:夫)別に2人で行ってきてもいいけど、雰囲気的に私も参加メンバーになってる・・・よね。

Pi-子:とりあえず、みんな登ったことないしさ。るむさん2回登ってるから、今度話を聞いてみようよ。
ピッキー:大将も経験者だぞ。
Pi-子:じゃあ、チームアドベンチャーに召集をかけよう。
(ピ・ポ・パ ← 携帯でメールを打つ音)



数日後

しずる:初めまして、しずるです。よろしくお願いします。
まる子:こちらこそ
大将:よろしく!
るむ:お噂はかねがね

( - - )===C<*_+) ぎゅう〜

Pi-子:どうして、つねるの?
しずる:噂って、ロクなこと言ってないでしょ!人のこと宇宙人だとか、あることないこと!!
Pi-子:ちょっとぐらい面白おかしく言ってることは否定しないけど、ウソは言ってないもん!

ピッキー:富士登山の時期とルートを考えてるんだけど、るむさんと大将はいつぐらいに、どのルートで登ったの?
大将:だいぶ前のことだから忘れたな〜。確か山梨の方だったと思うけど。
るむ:お盆は混むから7月に登ったよ。ツアーだったから2回とも山梨側(吉田ルート)から。
Pi-子:私もお盆は外したいんだけど、お盆の後はどう?
るむ:行く前に調べたけど、お盆過ぎるとぐっと気温が下がるし、天候が悪くなることも多いらしいから7月の方がいいよ。

ピッキー:個人で行った方が時間の制約がなくていいと思うんだけど、登山は初心者だからツアーの方がいいかな?
るむ:う〜ん、何とも言えないけど、ペース配分とか、万一高山病になった時なんかはガイドがいる方が安心だよ。
大将:オレは個人で行ったぞ。別に問題ないと思うけど。
Pi-子:でも、バスツアーだと車、山小屋の手配から下山後の温泉まで入っているのがほとんどだから楽だよ。

しずる:ツアーだと山梨側しかないんですか?
Pi-子:インターネットとか、旅行代理店のパンフレットとかいろいろ見てるけど、全部山梨側からだね。一番初心者向けコースと言われてるし、いいんじゃない?

富士山の登山ルートは吉田ルート、富士宮ルート、御殿場ルート、須走りルート(8合目で吉田ルートと合流)の4ルートあります。
この中で吉田ルートは初心者向けと言われ、4ルートの中で最も多くの登山者が利用されています。
私が探した限りでは、バスツアーではほとんど吉田ルートを利用。(探せば他のルートのツアーもあるかもしれないけど)

Pi-子:体力的にはどうだろ?高山病も心配だし。
るむ:富士山は特別に体力がいるわけじゃないよ。ペースも普通に歩くよりもゆっくり行かないと逆に高山病になるし。
まる子:そうゆうもん?
Pi-子:あれ?まる子さんは富士山行ったことないの?
まる子:うん。私も登ったことないよ。

大将:早く登ると体が高度に慣れていかないっていうからな。
るむ:体質にもよるから、一概に体力がある人が高山病にならなくて、体力がない人がなるとは限らないよ。ただ体調を整えることが大切で 普段よりも水を多くとることと、前日からは睡眠をよくとっておくことかな。

ピッキー:富士山の山頂は夏でも寒いと思うんだけど、フリースぐらいで大丈夫?ダウンいるかな?
大将:登っている時は暑いぐらいだけど、頂上に到着して休んでいるとかなり冷えてくるよ。心配ならフリース何枚か持って行って重ね着してれば?
るむ:薄手のダウン1枚でもいいかも。雨が降った時のことを考えてフリースorダウン+レインウェアで調整かな。どのみちレインウェアは必需品・・・じゃない?

Pi-子:どうして、みんな私の方を見るのかな?
(← 雨女)
大将:富士山で天気悪いと最悪だぞ〜。
Pi-子:え?でも、8合目ぐらいになると雲の上に行くから雨降らないんじゃないの?
るむ:いや〜、そんなことないよ。上にも雲はあるし、下から風にのって雨が吹き付けるからシャワーみたいになるって話だよ。そんなひどい雨には遭ったことないけど。
大将:そんな天気になったら、寒いし、視界は悪いし、岩場は滑りやすいし、景色は見えないし。

しずる:晴れ祈願して来い!!
Pi-子:え〜(泣)・・・でも、高円寺に"気象神社"ってあるみたいだから行っておこうかな。"パワースポット巡り"ご参照)
しずる:お賽銭ははずむようにね!!

Pi-子:登山の時にステッキって必要?場合によっては邪魔になるような気もするんだよね。
大将:あった方が体の負担が少なくていいと思うよ。行く前に買わなくても、富士山でも白木の杖が売ってて、山小屋ごとに焼きゴテ(有料)押してもらえて記念になるし、 それでもいいと思うけど。ちょっと水戸黄門が持ってるみたいなヤツね。
ピッキー:水戸黄門!?

るむ:私、ステッキ持ってるから貸してあげるよ。
Pi-子:あれ?るむさん行かないの?
るむ:う〜ん、なんか、体質なのか分からないけど。肺がキツいくなるんだよね。5合目からすでに。

それでも2回も登頂していますが。

ピッキー:大将は?
大将:オレも1回登ってるし、2回はいいや。
ピッキー:なんだ、経験者がいてくれると心強いのに。

Pi-子:まる子さんは行く?
まる子:う〜ん。行ってみたいような気もするかな〜。
Pi-子:じゃあ、行くね。
(有無を言わさず)
しずる:よろしくお願いします。

ピッキー:まとめると、決行は7月、メンツはオレ、Pi-子隊長、しずるちゃん、まる子姐さんの4人。ツアーは行程とお値段の手ごろなものを隊長が探しておきますんで。
Pi-子:え?私探すの?つーか、私、今回も隊長なの?
まる子:隊長でしょ?

Pi-子隊長:う〜ん、とりあえず詳細は後日連絡しますので、隊長命令として体調は整えておくように!みなの健闘を祈る!!
ピッキー:そのダジェレ、つまんないよ。

(Pi-子)


NEXT

(お役立ちリンク)
富士山ナビ 富士山ナビ 山と渓谷社による本格的な富士登山総合サイト。富士山に登る人へ向けた登頂成功の為の準備等の情報が載っています。(日本語/英語)
Climbing Mt.Fuji This website will provide people with information about Mt.Fuji for safe and happy climbin in English.(英語)
富士山に登ろう 富士急行が運営するサイト。登山バス、ツアーなどのお得な情報もあり。日本で一番高い山、富士山の「頂」に立つ感動に チャレンジしてはいかがでしょう。
クラブゲッツ 東京・大阪発-内容充実の格安ツアー。 今回はこちらのツアーに参加させていただきました。
富士登山歴30回以上のベテランさんによる富士登山サイト。各ルートの攻略、ゴミ問題、山小屋勤務体験記などもあり、読んでいるだけで楽しいです。
一部英語のページあり。
富士登山に行こう! 富士山に登ってみたい初心者のための富士登山ガイドです。登山ルート、ツアー、持ち物の紹介など。管理人inaさんの1〜5合目を自転車で、5合目から先を徒歩で 登山した時の登山記も必見ですよ。決してマネしようと思いませんが(っていうかできないし)。
釣り、アウトドア遊び、男の料理、生きるための挑戦などの個人記録(かっこいい!)
"アウトドア標本"には2005年の富士登山の様子が掲載されています。 おもしろおかしく読ませていただきました。m(_ _)m