本文へスキップ

本岡防災工業は消防用設備の保守、施工、販売を行う企業です。

TEL. 04-7103-7261

〒270-1152 千葉県我孫子市寿2−21−3

確かな技術と知識、お客様のスタイルに応じたサービスの提供を致します。

本岡防災工業は、消防用設備の保守、施工、販売を行う企業です。

TOPICS

  • 2023/9/30消火器レンタル事業廃止いたしました
    法令改正されてより月日が過ぎ各イベント会社等でも対応出来る様になった為我孫子市内以外のレンタル事業につきましては廃止とさせて頂きます。
    長らくご愛用どうもありがとうございました。 
  • 消火器レンタル送料値上げさせて頂きました。
  • 会社概要に主要工事追加
  • 我孫子市プレミアム商品券に参加いたします。
    現在特設ページを作成中です。(一部公開
    販売は店頭販売なしの配達のみの対応とさせて頂きます。
    住宅用消火器、避難ロープ、避難はしご、発電機等扱う予定です。
    宜しくお願い致します。
  • 2014 12月18日 茨城県取手市の読売新聞、日本経済新聞他に折込チラシが入ります。
  • サービス一覧に我孫子市よりの参考距離追加、消火器レンタルについて文面更新
  • 消火器レンタルのページに予定表追加
  • 消火器レンタルパンフレット追加
  • 各種ページ公開。 「消防設備とは」「リンク」に関しましては現在工事中です。

NEWS新着情報

2023年9月30日
消火器レンタル事業廃止いたしました。
2017年6月15日
消火器レンタルページ、パンフレット更新、送料値上げさせて頂きました。
2016年6月28日
会社概要に主要工事追加
2015年6月5日
我孫子市プレミアム商品券特設ページを仮公開
2014年12月16日
12月18日茨城県取手市の読売新聞、日本経済新聞他に折込チラシが入ります。
昔のチラシの為消火器の型番が旧式になっております。        
正式には業務用消火器(蓄圧式)YA-10XV 5000円、 住宅用消火器YNK-1XV 5500円となりますので御了承のほど宜しくお願い致します。
2014年9月17日
サービス一覧ページに我孫子市よりの参考距離追加
消火器レンタルについての文面変更
2014年9月17日
ヤマトプロテックYA-10Xが生産終了いたしました。
今後YA-10XVにて対応させて頂きます。
2014年7月14日
消火器レンタルのページにレンタル予定表を追加
2014年7月12日
資料置場に催事用消火器標識サンプルを追加
併せて印刷等出来ない場合ラミネートした物の販売も行います。
地域によっては使用出来ない事もありますので事前に所轄消防署へ確認が必要になります。
2014年7月8日
消火器レンタルパンフレット追加。
ホームページの内容を纏めたものになります。
2014年7月7日
消火器在庫確認表書式変更        
2014年4月14日
ヤマトプロテック住宅用蓄圧式粉末消火器YNK-1Xが生産終了致しました。        
それに伴い今後YNK-1XUに変更させて頂きます。
2014年4月14日
リンク追加
2014年4月14日
消火器レンタル規約、料金改正、在庫確認票追加
2014年1月23日
アクセス追加。
2013年12月22日
ヤマトプロテック加圧式粉末消火器YP-10が生産終了致しました。        
それに伴い蓄圧式粉末消火器YA-10Xに変更させて頂きます。
価格は暫くは5000円で提供させて頂きます。
加圧式粉末消火器が必要な場合は多メーカー品にての対応とさせて頂きます。        
2013年11月29日
年末年始の対応に付きまして12月29日〜1月4日まで携帯電話転送による対応とさせて頂きます。
他社点検の物件であってもこの期間に限り万が一業者に連絡が付かない場合電話相談を無償で受付けます。
2013年11月29日
リンク一部追加、文字位置は後日修正。
2013年9月1日
イベント用消火器レンタル、レンタルの流れ及び規約追加
2013年8月22日
サービス一覧にイベント用消火器レンタル追加
2013年8月15日
リンク一部公開
2013年8月8日
資材置場に自動火災報知設備作動時対応要領追加
2013年7月28日
資材置場に非常放送案文追加
2013年7月24日
アクセスカウンタ設置
2013年7月21日
資料置場公開
2013年7月20日
会社概要公開。       
2013年7月19日
会社方針公開。
2013年7月18日
サイトをオープンしました。

バナースペース

本岡防災工業

〒270-1152
千葉県我孫子市寿2−21−3

TEL 04-7103-7261
FAX 050-3156-7432
mail motookabousai@xqg.biglobe.ne.jp