本文へスキップ

本岡防災工業は消防用設備の保守、施工、販売を行う企業です。

TEL. 04-7103-7261

〒270-1152 千葉県我孫子市寿2−21−3

会社方針CONCEPT

会社方針

消防用設備の普及、促進。
確かな知識と技術、個々の能力の向上を努めるとともに、個々のお客様へのニーズに合ったご提案、サービスを提供します。


代表メッセージ

この度新しく消防設備業として開業させて頂きました。
消防設備と言われれば大抵の人がパッと思い浮かぶ物があるとは思います。

しかしながら少し踏み込んだ、使い方、復旧の仕方と言った事となると建物に関わっている人間でさえも把握しきれていない現状も少なからずあります。
直接利益には繋がりませんがそうした各種設備がどう言った物か、又どの様に使用して行くのか。
そうした本当の意味での普及を行っていければと思います。


又消防用設備は日常的に使用される物では無い為、疎かにされがちな所があります。
正直、建物が建って解体されるまで訓練以外で使用される事がない事も多くあります。
どうしても小さな建物ですと収入が限られる為、維持管理に回せるお金が限られると言う現状も一部あります。
しかしながら一度火災が起きれば、適切な維持管理がされていなければ簡単に被害が拡大する事となります。
事実過去の火災において多くの死者を伴った物に関しては何らかの違反があって被害が拡大した言うのもあります。

そこで距離別料金を採用する事により、比較的小規模な建物の点検料金を下げさせて頂きました。
これにより少しでも消防設備の維持管理についての普及も行えればと思います。
勿論、中大規模な点検も行わさせて頂きます。


私自身経営について素人ですので至らぬ点あるかとは思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。

所持資格


  安全衛生推進者

  消防設備士 甲種1類〜5類 乙種6、7類

  消防設備点検資格者

  防火対象物点検資格者

  認定電気工事従事者

  第2種電気工事士
  
  工事担任資格者 AI3種

  警備員指導教育責任者(1号)

  他


会社沿革

2012年 3月
本岡防災工業開業
2014年4月
消火器レンタル開始
2014年11月
龍ヶ崎市川原代町 自動火災報知設備既存物件新設工事(ホーチキ製無線式)
2015年3月
牛久市田宮町 自動火災報知設備新設既存物件新設工事(日信防災製)
2015年7月
柏市南柏 避難ハッチ及び誘導灯更新工事
2015年7月
龍ヶ崎貝原塚町 自動火災報知設備新設既存物件新設工事(日信防災製)
2016年3月
稲敷郡美浦村信太 自動火災報知設備新設既存物件新設工事(日信防災製)
2016年6月
我孫子市柴崎台 非常警報装置更新工事(パナソニック製)
2016年6月
我孫子市東我孫子 自動火災報知設備新設既存物件新設工事(日信防災製)
その他新築物件消火器設置8件  都内入居、改装、現状復旧工事多数













バナースペース

本岡防災工業

〒270-1152
千葉県我孫子市寿2−21−3

TEL 04-7103-7261
FAX 050-3156-7432
Mail motookabousai@xqg.biglobe.ne.jp