今年(2014) 1月4日 午後3時過ぎ
いつもお世話になっている、ふる里笠沙漁協の漁労長 中尾さまから facebook交信あり・・
今年初の定置網漁・・
ヒラマサや寒ブリ、寒鰆(サワラ)、ソーダカツオ、鯵(アジ)、サバ など26種類 総量 5ton
すべて箱詰めし、大型トラックに積み込まれ、東京に向け出発しました!
5日の朝 東京周辺のイオン店、およびマックスバリューの店舗で 『鹿児島産直鮮魚』 で販売されます。
東京、千葉、埼玉、神奈川 を中心に店頭に並びます。
これを読んだ、ふる里出身の facebook仲間が、連絡を取り合い、5日の朝 買い出しに走り廻ると云う
心温まる珍事が有りました。(イオン東雲店で、鹿児島産直の鮮魚をゲット! ラッキーな先輩も有り)
笠沙から半日足らずで、首都圏へ鮮魚が届く時代!
中尾さまは直々 黒瀬へ鮮魚を届けて頂いています。
黒瀬にて会合の折りは、早目に予約を入れて、焼酎と美味しい産直の肴を食するのは如何でしょうか。
これは、黒瀬でしか味わえない薩摩の醍醐味です。 (但し、天候と釣果次第ですが・・ )
中段の写真は、くだんの笠沙漁港から東の方角を撮ったものです。
港外に出ると 甑島・紫尾山・冠岳・韓国岳・高千穂峰・桜島・金峰山・長屋山、そして野間岳とパノラマが
展望出来ます!
こりゃ いっど いかにゃ ならんなぁ~ (2014新春 ふる里便りでした。)
※漁船の後方、煙の様な光景は、桜島の噴火による噴煙とのことです。
(Goodタイミングで撮れていますね!) 画像クリックで拡大表示されます。