活動一覧

愛宕町内会餅つき大会に参加

image1

 私たち居合道愛宕塾の活動拠点の道場は愛宕団地公民館です。

塾生の約半数はこの団地に居住しており、

地域との繋がりには強い気持ちがあります。

週に2回公民館を道場として使用させて頂いている日頃の感謝と広報活動から、

自治会活動の催しには積極的に参加させて頂いています。

今年の年末恒例の餅つき大会にも例年通り参加いたしました。

60kgのもち米を2台の臼でつきあげましたが、つき手として参加された皆さん

少し年齢を召された方も多く結構大変でしたが、吾が居合道愛宕塾、弱音を吐露することなく日頃の鍛錬の面目躍如が、少し皆様に認めて頂いたかな(・・?)と、

小さく自負して後片付けも和やかに餅つき大会が終了しました。

 

       

2017年12月10日

文化祭にて居合演武披露

100

 平成29年9月26日(火)に開催された「飯塚市老人クラブ筑穂支部文化祭」で当福岡支部所属の松本逸雄剣士(77歳)が居合演武を披露しました。

 当日は400名を超える皆さんの前で、日頃の稽古の成果を十二分に発揮し、堂々とした所作演武に会場内は凛とした空気が漂いました。

 ご参加の皆様の健康長寿を祈念しての「四方切り」の業には、ひと際大きな拍手が起こりました。

 これからも、地域活動参加しながら、居合道の普及にも努めていきます。

 尚、当日は司会解説・カメラマンとして山下・ロブ両剣士も参加しました。

       

2017年10月04日

祇園茶会

0031

居合道愛宕塾では恒例の行事に参加しました。

 

毎年7月15日は博多山笠の追い山が早朝に行われ、地元飯塚でも同じ日の夕方に山笠の追い山が行われます。

それに合わせて茶道(淡交会筑豊支部主催)の「納涼祇園茶会」が、追い山の集合地と同じ場所で開催されています。

居合道愛宕塾も居合道人の嗜みとして一服の作法のイロハの学習を兼ね毎年皆で参加するのを楽しみにしています。

今年は塾長がお点前をするので塾生の皆さん3班に分かれて参加しそれぞれの時間に合わせての塾長のお点前をゆったりと味わう事が出来ました。

 

※注、「納涼祇園茶会」は毎年7月15日15時~19時、飯塚市の〈文化会館コスモスコモン〉で開催される茶道裏千家(淡交会筑豊支部主催)の茶会で、大きな会場に2ヶ所の茶席を趣向を凝らせて設え、約千人超のお客様をお迎えして、お薄茶をそれぞれの茶席で各一服して頂く催しです。 

 

 

 

 

 

       

2017年07月23日

京都大会参加模様

第43回居合道全国大会が5月3日、4日 京都石清水八幡宮で開催されました。
愛宕塾、田川両忘会から個人戦、団体戦、昇段審査、審議員講習に参加しました。
個人戦では七田剣士が五段の部で優勝、団体戦では2回戦で敗退、昇段審査では

六段受審三名、教士受審一名、第一種審議員講習一名、各全員合格しました。

 

 

2017年05月08日

愛宕塾道場稽古風景

毎水曜日の18時~20時愛宕公民館での稽古風景です。

京都大会が間近に迫っているので慣れる為に紋付き袴姿の塾生もいます、

 

2017年04月27日