|
|
|
|
|
あ〜お |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
業務内容 |
ペンション |
|
|
所在地 |
茅野市北山4035-1 |
|
|
電話番号 |
0266-67-5050 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<名前の由来>
アウトドアが好きで、以前からクロスカントリー等をやっていたオーナーが、茅野の地でペンションを始めるに当たり、山に関係のある名前を付けようと考えました。幾つかの候補の中から選んだのが「ベアーズ・ポウ」です。
雪上を楽に歩くための道具にスノーシューがあります。これを履くと、雪の中に足が沈んでしまうことなく、体が浮いているかのような感覚で、自由に歩き回れます。このスノーシューのデザインの中に、楕円形で「熊の手」のようになっている「ベアポウ型」があります。
そして商売繁盛、福をかき集める意味の縁起物の「熊手」から、それらに因んで「ベアーズ・ポウ」と名付けられました。オーナーが熊に似ている!?ということは全く関係が無いようです。
又、お客様にアウトドアを楽しんで欲しいという思いを込め、名前の頭に「アウトドアペンション」と付けました(あいうえお順で最初の方になるので、何かと目立って良いです……)。
ベアーズ・ポウは、ペットと一緒に泊まれ、かけ流しの天然温泉と、お酒が楽しめるペンションです。オーナーは、ソムリエ、きき酒師、ビアアドバイザー、焼酎アドバイザーの資格を取得しています。勿論、ペット同伴でない方、お酒が得意で無い方も大歓迎です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
業務内容 |
印刷業 |
|
|
所在地 |
茅野市ちの3055 |
|
|
電話番号 |
0266-72-2309 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<名前の由来>
郁文舎の由来は孔子の論語「郁郁乎文哉」からです。これにより、孔子が周の文化を高く評価していることがわかります。因みに事務所には、その額が飾ってあります。
『論語』「子曰、周監於二代、郁郁乎文哉。吾従周。」
【訓み】「子曰く、周は二代に監(かんが)みて郁郁乎(いくいくこ)として文なるかな。われは周に従(したが)わん。」
【意味】「孔子が言った。周(の文化)は、夏と殷の二代を参考としていて、いかにも華やかに美しい。私は周に従おう。」
※郁郁乎:文化のかおり高いさま。
※乎:形容詞・副詞につけて、その状態を示す助辞。
※文:もともとは、「あや」「かざり」の意味で外見の美をいう。また「はなやかさ・みやびやかさ」をいう。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
業務内容 |
薬局 |
|
|
所在地 |
茅野市ちの3062 |
|
|
電話番号 |
0266-72-2284 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<名前の由来>
池上薬局は、大正の頃に「池上庄三郎」により創業されました。庄三郎は高遠町の出身でしたが、生家が没落し、諏訪市の商家へ丁稚奉公に出されました。その商家が薬種問屋だったので、暖簾分けのように茅野の地に薬店を出したようです。店名は自分の姓をとって「池上薬店」でした。
出店当時は「マルイゲタ」という屋号を標榜し、薬だけではなく缶詰などの食品まで扱い、夏には花火まで売っていたようです。扱う商品や業務は時代とともにに変わり、その後、店名も「池上薬局」となりました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|