寿都鉄道・DC512

(その6)◆貨車ト103      蒸機8108号客車オハ8518ワ204ト103レム892給水塔

●車体製作:
車体は、0.4mm厚真鍮板から側板、妻板、床板を切り出し、側板、妻板には0.2mm厚隣青銅板を裏打ちして0.6mm厚にし、それぞれデザインナイフで2.5mm幅に筋を引いて板目を表現しております。

側板表裏各5箇所に0.3mm厚0.8mm幅の帯板を貼り付け、0.28mm真鍮線のボルトを植え込む。
側板下方は帯板延長部を丸め、ヒンジを加工した。

  妻板は、側板同様にデザインナイフで板目の筋を引き、1mm×1mmアングル材に0.28mm真鍮線でボルトを植え込み貼り付け、側板留め金具、カプラー解放テコ、ブァッファー台座を取り付ける。
 

更に、車体側板の左右には、アオリ留め金具を取り付ける。
アオリ戸は差込ピンで固定し、ピンはチェーンで繋んだ。

●車体組立:
車体側板、妻板、床板を込み立てる。
写真(上)は、アオリ戸を閉めた姿、(下)は開いた姿である。
下回りの台枠、床下機器は、ともにワ204と同様にエコーキットを使用し製作した。

プライマー処理後、マッハの半艶消し黒を吹き付けた。
仕上げは、インレタ、デカールの貼り付けになります。
オハ8518、ワ204、ト103に使用した寿都鉄道の社名と社紋は、オリジナルによりデザインしたものを図案化し、仲間のプリンターでプリントしたものを貼り付けました。
積み荷は色々考えられますが、自社で使用する蒸機用の燃料運搬ということで石炭を積み込んだ。