担当司祭から:2021年8月

川上栄治神父の写真
川上栄治神父

 2009年10月~2010年3月 協力司祭
 2010年4月~2013年3月、2014年4月~ 道後教会担当司祭

 1975年8月16日生。大阪出身。ドミニコ会司祭。
 2006年9月に司祭叙階。2006年~2009年、ローマで勉強。2009年8月に帰国後、松山へ。
 松山教会に在住。

区切り線

聖ディンプナ ― 聖人のメダイや像 ―

(「道後教会だより」2021年8月号より)

斬首される聖ディンプナ(ゴッドフリード・メイズ) わたしは基本的に聖人のメダイなどを身につけません。もちろん、メダイを身につけることは信仰を育むために良いと思いますが、わたしは静かに一人部屋で沈黙のうちに祈ることや人との出会いや対話によって、信仰を育むことに重きを置くからです。
 ただ、わたしはその考えを変え、最近ある聖人のメダイのネックレスを身につけるようになりました。それが表題にある聖ディンプナという聖人のものです。これをつけるようになったのは、プロテスタントの友人から「ディンプナという聖人のメダイを探しているけど知らないですか?」と尋ねられたことがきっかけでした。わたしはその聖人を全然知らなかったので、インターネットで検索して見つけましたが、カトリック教会の聖人伝にはその名前を見つけることはできませんでした。それは聖ディンプナが実在したのではなく、民間伝承で伝えられた聖人であることが大きな理由だと思われます。
 聖ディンプナは7世紀頃アイルランドの王女として生を受けました。父は異教徒でしたが、母はキリスト教徒であり、母の影響でディンプナは洗礼を受けました。母が急死したのを悲しんだ父があちこちで母に似た姿の女性を探したが見つからず、家に帰ってみると娘ディンプナが母に似ていたので、娘に結婚を願ったものの、ディンプナは信仰に従って父との近親婚を拒んだために、父によって斬首されました。彼女はその時まだ15歳であったとされています。ちなみに記念日は5月30日です。
 わたしがこの聖人のメダイをつけるようになった理由は、聖ディンプナが情緒不安定な人の保護聖人だと知ったからです。わたしは公の場でできる限り感情(特に怒りや嘆き)を出さないように努めていますが、わたしは子どもの頃から気分の波が激しく、そのために友達との関係を築くことが難しかったのです。例えば、友達と遊ぶ約束をしていて、友達がその時間に来ても自分の気分が乗らずに誘いを断ったり、友達と遊んでいて突然気分が落ち込んで帰ったこともありました。あと、アルバイトをしていた大学生時代、酒を飲みに行ったり、カラオケに行ったりした後、気分が激しく沈み、誘いを断ることも度々ありました。こんなことをしていては友達との関係をうまく築けるわけがありません。
 今は人との付き合いもできるようになりましたが、二つの教会の担当、学校の授業、幼稚園の仕事など、多くの使徒職を担っているので必然的に人との関わりが多くなります。そういう時に、自分のするべきことを見失い精神的に辛くなることがあるので、できる限り部屋にいて自分の心を落ち着ける時間を作るように心がけています。
 そんなわたしにとって聖ディンプナのメダイのネックレスは自分の心を落ち着かせてくれる大切なものになりました。学校の授業の日や会議の時などの心が落ち着かない時、あるいは説教の原稿を準備している時にディンプナのメダイを握って助けを求めると、自分が守られている気持ちになります。この聖人のメダイのことを教えてくれた友人に心から感謝しています。
 ほんの1年前まで、自分が聖人のメダイのネックレスをつけることになるとは全く想像していませんでした。でも、今わたしはネックレスをつけて、力を得ています。このようにわたしたちの信仰の道のりは時として思いがけない形でやってきます。今の時代はマニュアル文化であり、「これがあれば大丈夫」という物を絶えず求め、それがなければ不安になる人が少なからずいます。けれども、信仰はそうではありません。信仰は人がそれぞれの生活の中で様々な出会いを通して、自分に合った形で見出していくものであり、決定的なマニュアルは存在しません。ただ、イエスの十字架の死と復活が信仰の中心であることを絶えず心に留めておけば、個々人がそれぞれ自分に合った形で信仰の歩みを見出すことは大切だとわたしは思います。