Q:帯状疱疹ワクチンについておしえてください

A:2つのワクチンについてまとめましたので参考にしてください。

Q:インフルエンザワクチンは何月に接種するのがいいのでしょうか?2回接種する意味はありますか?

A:ワクチンの効果は約5ヶ月です。接種から2週間でインフルエンザウイルスに対する抵抗力が実用レベルとなり1ヶ月で最大効果となりそこから4ヵ月半効果が持続します。このときに2回目を打つとさらに高い抵抗力を得ることができます(ブースター効果)。毎年の流行が12月下旬から3月上旬であることを考慮すると、遅くても12月上旬~中旬迄には予防接種を受けておくとよいでしょう。ご自身ご家族の大切な事柄が何月にあるかにより逆算して接種月を決めてくだくのもよいかと思います。また受験や就職活動などの予定がある方や免疫低下状態を有する方などは2回接種をご考慮ください。ただし今年はワクチンの充足状況が例年と異なりますのでお電話にて在庫状況をご確認ください。2回目接種は1回目から2~4週間あけてください。

 

Q:インフルエンザワクチンは他のワクチンと同日に接種できますか

A:他の不活化ワクチンと同日で接種できます。不活化ワクチン:日本脳炎、2種混合、ヒブ、小児肺炎球菌、4種混合 *ただしインフルワクチンは生後6か月以降に接種可能となりますので生後6か月未満のお子さんにはインフルワクチンは接種できません。

コロナワクチンも同日接種可能です

 

Q:インフルエンザワクチンとコロナワクチンの接種間隔について教えてください

A:コロナワクチン接種からは2週間あけてください。インフルエンザワククチンとの同日接種も可能です。厚生労働省のQ&Aには掲載されていませんが、11月2日に鹿沼市保健所に電話確認しましたところ、インフルエンザワクチンとコロナワクチンには接種間隔に制限はないとの回答でした。・接種例1)コロワクチン接種の翌日にインフルエンザワクチンを接種する→可 ・接種例2)インフルエンザワクチン接種後の翌日にコロナワクチンを接種する→可 ・接種例3)コロワクチン接種の3日後にインフルエンザワクチンを接種する→可 ・接種例4)インフルエンザワクチン接種の5日後にコロナワクチンを接種する→可

 

Q:コロナウイルスについて教えてください

A:感染は飛まつ感染(くしゃみや咳からの感染)と手指感染です。対面で人と人の距離が近い接触(互いに手を伸ばしたら届く距離)会話や食事などが一定時間以上続く環境で4人以上の感染(クラスター)が起きます。立食パーティーや飲み会、卒業式、不特定多数が使用するトイレそして病院の待合室が集団感染の場所となります。一般のクリニックには検査法(PCR法)はなくはっきり有効と認められた薬もありません。とにかく上記のようなクラスターを起こす環境に身を置かない事です。あきば内科循環器科クリニックではかぜ症状の方は車中で待機いただいています。医師・看護師・事務・薬剤師が車まで出向き対応することで院内感染は起こさないよう注意しています。

また電話再診にも対応しています。電話再診関連情報 

https://www.mhlw.go.jp/content/000602503.pdf

https://gemmed.ghc-j.com/?p=32649

Q:かぜ症状の方を隔離室で診察にしているのはどうしてですか

A:院内感染防止が目的です。室内で放たれる咳やくしゃみや会話でのしぶき(ウイルスを内包した空気)は比較的早いうちに床に落ちていきます。しかしもっと小さな粒子(ウイルスを内包したマイクロ粒子)は10分以上空気中を漂います。このマイクロ粒子により院内感染が起こります。隔離室は排気システムにより常時陰圧に維持されておりマイクロ粒子は院外へ排気されています。

Q:ワクチンの接種間隔について教えてください

A:上記のように変更となりました。簡潔に言えば注射剤生ワクチン(BCG・MR・水痘・おたふくかぜワクチン)と注射剤生ワクチン(BCG・MR・水痘・おたふくかぜワクチン)同士の接種を27日以上あけるだけです。

Q:ネット予約にする予定はありますか

A:たくさんの方からご要望をいただいております。しかしネット予約にしてしまうとネット環境となっていない方々やスマホをお持ちでない方々が直接受診され長時間お待ちになるなどの問題が発生してしまうことが予想されます。今後の課題として保留させてください。

Q:直接受診しても診察は受けられますか

A:はい対応しています。そのときのお待ちになっている方の次の診察順番となります。しかし全身状態が悪く急を要する状況とスタッフが判断した場合には医師への報告後に臨機応変に対応しますので遠慮せずに受付や看護師にその旨をお伝えください。例えば喘息の発作で呼吸困難や顔色不良や横になれない時などです。

Q:受付時間の意味を教えてください

A:受付時間とはその時間までに来院いただければ診察いたしますという意味です。18:00受付終了ならば18:00までに来院して頂ければ診察いたします。現在、コロナ感染症が遷延し抗原検査に時間がかかり受付を早めに締め切る事態となっています。ご迷惑をおかけいたしますがご理解のほどお願い申し上げます。

受 付 時 間
9:00~12:30
14:30~18:00 🔺

🔺14:30-16:30

Q:診察順番は厳守していますか

A:はい厳守しています。朝7時に開錠される自動ドア内に設置しています診察順番記入用紙にお名前を書いていただいたとおりにお呼びしています。待合室にいらっしゃらない方は外出中か駐車場で呼び出しベルをお持ちになって順番待ちされている方です。更に詳しい説明をしております診察順番についての再掲載もご覧ください。

Q:診察順番の取り方は?

A:朝の7時に玄関自動ドアが開錠されます。玄関内に順番記入用紙があります。朝の7時から午前午後ともに記入できます。1枚目(午前の50人記入可能)の右に2枚目(午後の50人記入可能)がセットされています。 現在人数制限は行っていませんので記入用紙は現在の記入人数を想定して50人としているにすぎません。

Q:紹介状がないとそちらへ転院することはできませんか

A:紹介状は必ずしも必要ではありません。可能であればお薬手帳や今までの検査結果や人間ドックの結果などがあればご持参いただければ助かります。

Q:くすりは院内でもらえますか

A:くすりは院外処方ですのでお渡しした処方箋を調剤薬局におだしになってください。

Q:AGAやEDのくすりはどこでもらえますか

A:院内でお渡しし服薬指導やお会計も院内です。表はAGA治療薬の価格です。

AGA治療薬 規格 初診 再診 単価
プロペシア 28錠 10380円 8810円 314円
フィナステリド 28錠 8770円 7200円 257円
ザガーロ 30錠 12320円 10750円 358円
  規格 初診
再診 単価
プロペシア 28錠 10380
8810 314
フィナステリド
28錠 8770
7200 257
ザガーロ
30錠 12320
10750
358
フィナステリド:プロペシアのジェネリック

Q:禁煙したいのですが保険でできますか

A:当クリニックでは保険での禁煙外来は行っていません。自費で禁煙補助薬をおだしすることは可能です。院外処方になります。

Q:在宅酸素療法や睡眠時無呼吸症候群に対するCPAP療法には対応していますか

A:対応しています。在宅酸素や睡眠時無呼吸症候群に対するCPAP療法の他院からの引継ぎ、当クリニックでの導入のどちらにも対応しています。

Q:大腸カメラ、胸腹部CTの検査はできますか

A:大腸カメラやCTはありませんが、会社検診などで大腸カメラによる精査が必要となった場合は患者さんの希望をお聞きして紹介状をお書きします。CTによる精査が必要となった場合のCTについては上都賀総合病院(以下上都賀)へ電話予約が可能です。以下にCTについてまとめました。*紹介状は当クリニックでCTの日にち時間を予約してお渡しします。

  紹介状 受診してCT予約 再診
上都賀での通常のCT検査 必要 必要 上都賀で結果説明
当クリニックでCTを依頼 必要* 不要 当クリニックで結果説明
  紹介状 受診してCT予約 再診
上都賀での通常のCT検査 必要 必要 上都賀で結果説明
当クリニックでCTを依頼 必要* 不要 当クリニックで説明

Q:頭痛がするのですがMRIの検査はできますか

A:当院ではMRIは検査できませんがMRIによる精査が必要となった場合のMRIについては上都賀総合病院(以下上都賀)へ電話予約が可能です。以下にMRIについてまとめました。頭のMRIに限らず他臓器も予約検査が可能ですがMRIは1日に1臓器の検査となります。*紹介状は当クリニックでMRIの日にち時間を予約してお渡しします。

  紹介状 受診してMRI予約 再診
上都賀での通常のMRI検査 必要 必要 上都賀で結果説明
当クリニックでMRIを依頼 必要* 不要 当クリニックで結果説明
  紹介状 受診してMRI予約 再診
上都賀での通常のMRI検査 必要 必要 上都賀で結果説明
当クリニックでMRIを依頼 必要* 不要 当クリニックで説明

Q:人間ドックや会社検診でピロリ菌陽性の場合は除菌できますか

A:当クリニックでピロリ菌(HP)除菌可能です。除菌後は3ヶ月以上経ってから便中ピロリ菌抗原検査で除菌成功、不成功を判定します。再度胃カメラをのむ必要はありません。不成功であった場合には2回目の胃カメラは行わずに2次除菌を行います。

ピロリ菌陽性 胃カメラはやっていて結果を持っている そのまま保険でのピロリ菌除菌が可能です
ピロリ菌陽性 胃カメラはやっていなくて胃の透視はやっている 胃カメラを受けていただいてから保険での除菌が可能です
ピロリ菌陽性 胃カメラ・胃の透視ともにやっていない 胃カメラを受けていただいてから保険での除菌が可能です
ピロリ菌陽性 胃カメラ検査は受けたくない *自費での除菌が可能です。費用はお電話でお問い合わせください

*自己の意思で胃カメラ検査を受けないHP除菌を希望された場合には胃がん罹患の確認をしないで除菌することになります。除菌はできるものの推奨はしません。

HP(+) 胃カメラはやっていて結果あり そのまま保険でのピロリ菌除菌が可能です
HP(+) 胃カメラはやっていなくて胃透視をやっている
胃カメラを受けていただいてから保険での除菌が可能です
HP(+) 胃カメラ・胃の透視ともにやっていない 胃カメラを受けていただいてから保険での除菌が可能です
HP(+) 胃カメラ検査は受けたくない *自費での除菌が可能です。費用はお電話でお問い合わせください

Q:順番記入用紙に名前を書けば外出できますか

A:はい、外出は可能です。ご兄弟のお迎えがあったり、夕飯の買い物があったりなど時間の有効活用は了解しています。ただし外出することと戻るまでの所要時間を受付事務にお伝えください。時々名前をお書きになって2時間以上お戻りにならない方がいらっしゃいますが、外出は常識の範囲内でお願いします。

Q:電話で待ち時間を教えてもらえますか

A:はい、現在の大まかな待ち時間は受付事務がお答えします。

Q:すいている曜日や時間はいつですか

A:火曜日午後、金曜日午前午後、土曜日午後がすいています。時間帯では15時から16時がもっとも混んでいません。

Q:小児予防接種について教えてください

A:鹿沼市の公費の予防接種すべて接種できます。予約はありませんので当日順番をお取りいただくか受付時間内に直接受診ください。現在インフルエンザワクチン接種時期となっています。当クリニックでは当日でも接種可能です。初診で3世代接種のご家族様もいらしています。以下に生ワクチンと不活化ワクチンについてお知らせします。

 

Q:小児予防接種の同時接種について

A:同時接種可能についてKNOW☆VPD!の解説が明解ですのでご覧ください。リンク許可をいただいています。

Q:0歳児は診察していますか

A:診察しています。0歳児対象のすべての予防接種に対応しています。乳幼児健診は行っていません。また生後半年未満の発熱は要注意ですので状態確認後に必要と判断すれば総合病院へ連絡を取ります。

Q:電話での病状の相談は可能ですか

A:可能ですが原則電話再診料が発生しますのでご理解ください。ただし、緊急を要する異常所見や緊急を要するお薬の量の変更などは当クリニックから連絡する場合がありますが電話再診料はいただきません。尚、頭が痛いがこのままで大丈夫か?熱があるがこのままで大丈夫か?腹痛があるがこのままで大丈夫か?等診察をしないと判断できない症状には安易に電話ではお答えできかねますのでご了承ください。

Q:人間ドックは行っていますか

A:人間ドックは行っていません。

Q:血液型は調べられますか

A:可能です。保険適応外で2800円です。

Q:駐車場・駐輪場はありますか

A:クリニック敷地に車24台分クリニックすぐ前に自転車5台分の駐車場駐輪場あります。

Q:健康診断は受けられますか

A:受けられます。料金は検査の項目内容によって異なりますので電話にてお問い合わせいただくか当日検査項目内容のわかる書類をお持ちになり受診してください。

Q:紹介状のみ欲しいのですが書いてくれますか

A:可能です。当クリニックの専門外の病院へも紹介状をお書きします。