| 2025年10月29日更新 | 
|  | 
|   |   | |||
| メロディーに合わせて可愛いお尻ふりふりをご覧下さい。 | ||||
| 私の水車小屋にようこそお越しくださいました | 
|  | 
| 
 
 
 | 
|  |  |  |  |  | 
全ての拡大写真はこちらへどうぞ
| ここにご紹介している水車の模型は一部にすぎません。 全てを見てみたい方はこちらをクッリクしてください。 | 
|  | 
|    | 
| 上のメニュー↑をクリックしてね。 | 
| こちらは↓ほんの一部のメーニューです。 | 
|  | 水車のお話 | 水車に近い方から、元臼、中臼、えぼ臼と呼んでいました。 そしてそれぞれ米なり麦なりを入れる量が違っていました。 水車に近いほどエネルギーの伝達料が大きい為に同じ量を 入れた場合は元臼が一番早く搗き上がります。つづく・・・ | 
| nami2揺れる花の波を作りました。自分では 傑作だと思っています。 | 
| nami3揺れる花の波を作りました。自分では 傑作だと思っています。 | 
| 孫のジグソーパズルを作って楽しんでいます。 | 
| 老若男女のジクソーパズル(孫と津山の観光です!) | 
| 津山情緒踊り保存会より10周年記念の発表会の御礼 | 
|  | 祭り編 BGM津山民謡入り。 編み笠をかぶり、小粋な踊りの切り絵をUPしました。 | 
|  | 大正15年生まれのお友達の”生い立ちの記”です。戦前の農家の家族の様子や戦時中の学生の教練・無残な終戦・生き残った同級生との旧交を温める「吾が人生」です。 | 
| 小さな画質様からお借りした、皇居・一般参観からのスライドショーです。 | 
| 「正しく使いたい日本語」を更新しました。どっちが正しいでしょうか! | 
| 猫のたまとりであそぼう(マウスを近づけると猫がたまをとります。) | 
| ゆれる波を作ってみました。 どうぞ見てください。 | 
| ドンと私のダイエット物語・傑作中の傑作(松村麗子さんからお借りしています) | 
|  |  | 
| オープン:2003年10月11日 |