子供と一緒に
様々な場所で、「子育て支援」がされています。しかしまだ十分とは言えなかったり、方向的に明後日方面へ進んでいるようにも見える場合もあります。子育ては、数万年以上やってきたことですが社会の状況の変化によって、昔ながらの方法が通用しなくなったり出来なくなったりしているのも事実です。
今回自分は、仕事をセーブして子育てのために時間を持つことが出来るチャンスに恵まれました(給料的には不安がありますが・・。)。この機会を逃すべきではないと思い、子供と過ごす時間を作ることにしました。
「カラオケ行きたい」「夜のコンビニ行きたい」という欲求は幸い無いというのも助けているのかもしれませんが、結構おもしろいかもしれないと思い始めています。子育ては楽しみ方があるのかもしれません。とは言っても、「果たして自分の職歴的にはどうなんだ?」という不安もまたあります。
さて何が起こるのか?と始めてみたこれから1年、あったことをまとめていきたいと思います。さあさあ、子供の「にこー」っと笑う瞬間を楽しみにしてみにご一緒しませんか?
と書いたのが10年以上前になります。子供たちも中学生と高校生になり次の段階になっています。記録のためにこれまでの情報は残しつつ、更新を細々と続けて行こうとおもいます。
と書いたのが2年前。上の子は大学生、下の子は高校生になりました。大学生になると大人並みにお金がかかるので大変です。
と書いたのが1年前、今年は転勤、仕事内容若干変わる、夏にここのデータが消える(多分OneDriveの設定が悪かった。)&新型コロナ感染と盆休みで予定が大幅に狂う。とまだ半分しか終わっていないのでこの状態。どうなることやらと楽しみでもあり不安でもあり。