理科好きパパの子育て


子供用品には、子供用の工夫がされていなければならない物があります。そのいくつかをご紹介。

チャイルドシート

 チャイルドシートのメーカーの一つであるアップリカは、日本赤ちゃん学会の協賛企業です。チャイルドシートと一口で言っても様々な物があります。シンプルな物から色々な装備が着いた物まで・・・。

基本をいくつかあげると
  • 0歳までは、寝かせるタイプの物が良い。
  • 頭部のローリングをさせない機構があればなおよい。
  • 重い物は、急には止まれない。それはチャイルドシートも同じ。
  • チャイルドシートでは、一番大きな骨を拘束するタイプがよい。(骨盤拘束)

と考えています。「揺さぶられっ子」の予防と、事故が起こったときのチャイルドシートごとの投げ出され防止(重い重装備型のチャイルドシートは軽いシートよりもエネルギーが大きく飛ばされやすい)など注意ポイントとなるリンクを付けておきます。リンク先を読んで判断して下さい。


お勧めサイト

揺さぶれっこ症候群 揺さぶられっ子症候群について、ウィキペディアの情報
アップリカ 初めてのチャイルドシート選びの情報がまとまっている。古いものには無いISOFIX追加されていました。
チェイルドシートアセスメント2019 国土交通省のチャイルドシートアセスメント、年次資料2019年度版。安全テストの結果がまとめられています。
BMWチャイルドシート BMW純正アクセサリーのチャイルドシート。少し大振りなシートです。
メルセデスチャイルドシート メルセデスのチャイルドシート。構造がシンプルな作りです。
日産チャイルドシート 多分OEMだと思いますが、保障は3年です。