車日記2018年

YAMA.Kの愛車RX−7のことで、気が付いたこと、実施してきたことを紹介していきます。
(日記内に掲載していることを実施する際は、自己責任において実施してください。)

icon 2017年  icon 2019年


2018年12月5日(水) 簡単な点検とエンジン再始動

入院していた関係で、4か月程度エンジンをかけることができていなかった。これまでに、バッテリーの充電やらタイヤ空気圧のチェック等を実施した。
今日悪かった天気も回復し、路面も乾いてきたので、エンジンをかけてみることにした。
4か月という期間によって、エンジンが始動してこないのではないかという不安があったが、いざ始動をしてみると、ちょっと長めのクランキングではあったものの、何事もなかったかのように始動してきた。
走行してみて確認していくも、特に変調は感じず、そのまま少し走行して終了。
何事も無かったので安心したが、エンジンオイルは交換する必要がある。


2018年5月5日(土) ホイールの塗装 パート5

最初に塗装をした運転席側のフロントホイールの再塗装をする。
昨日塗装を剥いでいたが、車体に装着したままだったので、一部剥ぎ切れてなかった。まずは、ホイールを外し、残っていた塗装を剥がす作業から。ホール部分にも残してあるので、これがなかなか剥がしにくく、時間がかかった。
再度全体を綺麗にしておいてからマスキング開始。大分慣れてきた感じあるが、大事な作業なので慎重に。
マスキングが終わったら、脱脂をして、少々乾燥の時間をおく。この後に塗装に入るが、今回ホイールの塗装に使用してきた塗料の残量にやや不安があったので、別途買ってあった同じ種類の塗料の別色というか、艶ありの黒で1,2回塗装をした。その後に本来の艶消しの黒の塗料で塗装を進めて、ややクレーターができつつも、ホイールを転がしながら特にスポーク側面を確認しながら塗り重ねて、まずまずの感じで塗り終わった。
車体に戻して作業終了。足元が黒色だと全体的に締まって、スポーティー度が増す印象。
(作業時間:3時間30分)


2018年5月4日(金) ホイールの塗装 パート4

ホイール塗装 未塗装で残っていた1本、助手席側のフロントの塗装をする。
まずはマスキングをしてから脱脂をする。今回も丁寧に2度拭きした。
前回の反省があるので、1回目、2回目の塗装を厚く吹き過ぎないよう慎重に、また乾燥の時間をきちんと持ってする。その後に、1回を厚目に塗装を重ねていくが、スポークの側面に塗り残しが多く出るので、ホイールを回転させて光に当て、塗装の具合を確認しながら塗装を進めた。
結局塗料は4本塗装して、3本と少し必要な具合になった。
運転席側の塗装は失敗をしていたので、塗料が余れば塗り直すつもりにしていた。塗料が余ったこともあり塗り直しを決定。すでに塗装してある塗装を剥いでいった。塗膜の薄い部分はやや剥ぎにくいが、塗料の特性どおり割とすんなり剥げてきた。中央部分だけナットがある関係で剥ぎにくいので、ホイールを外した時に剥ぐ予定。
(作業時間:5時間 乾燥、塗装を剥がす作業込みで)


2018年4月30日(月) ホイールの塗装 パート3

ホイール塗装 助手席側リアホイールの塗装。
午前中から作業にかかり、まずはマスキングから。センターキャップ部、ホイールの内側と進めた時に雨が緩く降ってきた。ここで作業を一旦中止。
天気予報は晴れになるとのことだったので、別のことをする。そうすると予報通りに晴れてきて、昼食後に作業再開。残りのマスキングを終わらせて脱脂し、丁寧に拭き取っていく。
塗装を開始すると、いきなり、クレーター状の部分ができてしまい、まずいと思ったが、塗り重ねるうちに消えてくるかと思い、そのまま塗装を続けた。結果的には改善されず、近くで見れば明らかに分かるヘコミがたくさんできてしまった。また、十分に塗装ができていない箇所が見える。時間と塗料の関係で今日はそのまま装着して終了した。
1回目の塗装時に薄く載せる必要があるのかもしれないし、特性でそうなり易いのかもしれないので、次の塗装では注意が必要だ。
(作業時間:3時間)


2018年4月29日(日) ホイールの塗装 パート2

ホイール塗装 運転席側リアの塗装をする。
マスキングをセンターキャップから始め、ホイール内側に施行。さらに外側はフロントで使用した物を再利用して時間を短縮。
マスキング終了後、脱脂をするが、今回はより慎重に何度も拭き取った。
塗装は前回のスプレーの残りから。が、あまり残ってなく、ほどなく新品の物で進める。今回はリム部分の塗装範囲を変更したので、あまり変な塗装をせずに済み順調に重ねていくことができた。
リム部分のマスキングの位置が、もう少し内側でもいいかもしれないという反省はあったが、前回よりは上手くできただろう。
次は助手席側の塗装に移りたいので、リア側からホイールとタイヤハウス内側の掃除をしておいた。
(作業時間:5時間 マスキング・乾燥時間込みで)


2018年4月22日(日) ホイールの塗装 パート1

運転席側フロントから塗装開始。
塗装前にホイールの掃除をする。その後にマスキングをするが、これがなかなか面倒で、前回はそんなに苦労した覚えはないが、今回はリム部分の塗る部分を少し奥に取るようにした関係で色々なことが面倒になってしまった。
マスキングの後脱脂をしておいてから塗装開始。今回使用する塗料もラバースプレーで、マッドブラックを選択。
しかし、脱脂剤の拭き取りが十分でなかったのか、塗装の1回目から塗料がはじかれた感じになってしまった。ここで一旦諦めかけたが、続けることにして塗装を継続するも、これがどんどんひどくなっていく。側面の塗装が十分でなかったりモロモロ酷い状態で終了した。一応これはこれでおいておいて、他のホイールの塗装をしていく予定。その後塗料が余れば再塗装を検討する。
ホイールを外した時にはタイヤハウスも掃除をする。やはり、インナーの上側にはタイヤが接触した跡があるし、フロント側の接触跡も大きくなっていた。
(作業時間:4時間)


2018年3月18日(日) エンジンオイル&エレメント交換

前回から1年経過。走行距離にして694kmしか走行していない。それでも抜いたオイルは黒い。おおむね3.5リットル程度入れてゲージのフルより若干下の所まで入った。ちょっと少ないか。
 オイル:ワコーズ トリプルアール 10W−40
 エレメント:PIAA
(作業時間:1時間 抜き取り時間を長めにとって)


2018年2月9日(金) バッテリー交換

バッテリーを交換する。
現在のバッテリーが6年前の物。容量が小さいこともあるが、その弱りを特に感じ出したので交換することとした。
古いバッテリーを外した後、ターミナルの接続部分をやすりで磨き、接点復活剤を塗布する。また、普段綺麗にできない部分について、汚れの拭き取りをした。
 バッテリー:Panasonic caos 60B19R