植木屋さんなんで? |
このページは植木屋に対するお客様の疑問にお答えするページです。
また同業者の情報交換にもお使いください。(掲示板をご利用下さい。)
TOP | 業務日誌 | 造園事例 | 植木屋さんなんで | 《掲示板》 | プライベ−トルーム | 松柏造園研究会 | 次回行事予定 | 前回の報告 | リンク集 |
「過去の質問」
農薬の取締りに関する法律を教えてください(2006.2.20) |
農薬取締法、毒物劇物取締法、食品衛生法、など以外にも環境基本法、水質汚濁防止法、水道法、消防法などがあります。なかでも農薬取締法、食品衛生法は最近改正されましたので上のリンクページをご覧下さい。
新害虫に対する対策(2005.4.12)
このほど病害虫発生予察情報の特殊報が発令されました、しかしながら対策は少し疑問がありましたので問い合わせましたのでその内容を公表します、参考にしてください。
高木 様 | |
事始〔2004.12.31の(毎日新聞)にこんな記事がありましたので転載します〕 |
門松 &注連飾り&松の内
お正月飾りと言えば門松ですが、そもそも入り口に松を立てるのはなぜ?同じく玄関に飾られることの 多い注連飾りとは意味合いが違うのですか |
神社本庁広報課によると、お正月は本来『歳神様』を迎える行事。稲の化身であり「ご先祖様」とも一体で年頭に家々を訪れる福の神です。その(よりしろ)つまり降臨の目印として、門松は立てられます。古来、神は緑豊かな常緑樹に宿ると信じられてきました。竹を3本立て松で囲む形が一般的ですが、一説によると戦国時代に松平家が宿敵武田家を包囲して切るという語呂合わせで縁起を担いだのが始まりとか《武田家ゆかりの地では門松に松を使わない家があるといいます》 一方しめ縄は神聖な場を仕切るもの。正月の注連飾りも歳神様を迎えるために邪気をはらって家内を清める意味が込められています。 元旦から1週間を〔松の内〕と呼ぶのは、これらの松飾をはずすのが通常1月7日であるためです。外した飾りは小正月(15日)などに「左義長」や「どんどやき」と呼ばれる行事で焚き上げられます、その煙にのって歳神様が帰られると考えられてきました。伊勢神宮周辺は常に神が負わす地と言うことで1年中しめ飾りを外さない家も多いそうです。 |
鬼門 (神社と神道のHPから http://www.jinja.or.jp/faq/answer/14-01.html ) |
わが国では凶の方角として、とかく「鬼門(きもん)」が重要視されています。 鬼門とは、北東すなわち艮(うしとら)の方角のことで、陰陽道(おんみょうどう)では諸鬼の出入りする危険な所として、万事に忌み嫌われています。 かつては、その方角に「鬼門除(きもんよけ)」といわれる神仏を祀るなどして、災いを防いだようです。 今日でも鬼門にあたる方角には、便所や出入口を設けることを忌む風習が残っています。 また、鬼門の反対の方向である南西すなわち坤(ひつじさる)は「裏鬼門」といわれ、台所や浴室を設けることが忌まれています。 |
お茶は出さなあかんの? |
いいえ出さなくても仕事は変わりません。でも出して戴けると嬉しいんですね、職人の事を思ってくれているんだなと感じるんですよ。
料金はいくら? |
これが一番難しい質問です。一応二通り有ります。受取(請負とも言います)と日当(手間とも言います)です。
受取は全体の木を見て実績に基づいて割出し何人掛るか考え、少し多い目にします(植木屋も商売ですので損をしない為に)そして剪定屑や消毒の費用と足したものです。
日当は1日いくらと言う計算ですから2日掛れば2日分ということになります。但し早く終わった場合でも(基準は半日単位ですのでお昼を超えた場合は次のところに入れないので)1日分を戴きます。その他の費用は同じです。
まあ、メリットは受取は金額を決めたらその金額以上請求されないと言う事でしょうか、日当の場合は丁寧な仕事が出来る事ですね。いずれも信用の問題ですね。
実績に基ずいて、これがそれぞれの植木屋で違うので一概に日当だけで判断出来ない所ですね。
燈籠を頼んだところこれは利休形の写しなのでと言われました。写しとは贋物の事ですか? |
いいえ造園の場合一般的に言われるコピー商品(贋物)ではなく、最初に作成されたものを本歌と言いますがそれを真似て作成されたもので、いずれも本物として扱われます。
建設業許可の造園屋さんの看板を見ますが知事の許可がないのはもぐりの業者さんと言う事ですか。
いいえ建設業法の条文に(法第3条、但し書き)に軽微な建設工事のみの場合は必ずしも許可を受けなくてもよい事とされています。(軽微な建設工事とは建築以外の建設工事で工事1件の請負金額が500万円未満の工事) ただ、防除業については農薬取締法の規定により届出 を推奨しています。(取締法の改正で届出の項目がなくなりました)
| |
電気バりカン(ヘッジトリマー)を使ってる植木屋さんを見ますが、素人ですか? |
最近は多くの植木屋が使用をしています。早く仕上がるというメリットがあり、植木屋の料金を考えると使わない業者が返って少なくなったといえます、しかしカイヅカイブキの剪定では化けが出るなどデエメリットも多く有り、一概には言えませんが当社ではマンション以外に使用していません。