気になる絵 |
おしゃれな自販機 |
かわいいトナカイさん |
![]() |
![]() |
![]() |
床の間の天井近くに飾られた山の絵、なーんか気になる位置だが、何か意図があるのだろうか? | 宮ケ瀬湖で見かけた自販機、木工で目一杯おしゃれしてあります。 | 近所に突然トナカイさんが現れ、素晴らしい出来栄えに撮影させてもらいました。胴体は硬い栗の木とかで、今にも走り出しそうです。 |
変な計算? |
海の波動に癒されるのは・・・ |
答えが2通り出るのは、数式が間 |
沖縄慰霊の日のピースツアーに参加して、ガイドさんから聞いた話。帰っ |
非常階段??? |
進化する信号機 |
50円!マジっすか? |
![]() |
![]() |
![]() |
箱根のホテルで出会った不思議階段 | 薄型のLED信号機、豪雪対策だろうか?縦型のフード無しで、しかも取付角度がスゴイ。 | 100円自販機はよく見かけるけど、50円は初めてです。今年の夏はこれで乗り切ろうかな。 |
ただの5,000円札 |
スッポンがポーンと |
育ちすぎ! |
![]() |
![]() |
![]() |
何がスゴイか気がつく人いるかな? 同じ番号は、この世に1枚だけ。 | 田舎に帰省時、大水の出た川でこんなものが網に掛かったときはビックリ | 夕食に出てくるなら、これで十分だったのに・・・でもデカすぎ!! |
雰囲気、最高 その1 |
雰囲気、最高 その2 |
雰囲気、最高その3 |
![]() |
![]() |
![]() |
いいね、いいね!クスリ屋さんに何を買いにきたか忘れてしまいそう。 | 相模原市内のタバコ屋さん、切手なども扱っています。 | 同じ蔵が、仲良く並んでいます。よ〜く見ると大きさが少し違うのかな? |
雰囲気、最高 番外 |
デカすぎ! |
カギだっぺ? |
![]() |
![]() |
![]() |
綺麗な庭先に馬が1頭、たたずんでいる光景 | ハチは出入りしていないようだが、本物にしか見えない? | 車止め?それとも・・・○×△意味不明、でもいいかも。 |
まとめ方がきれい (拍手) |
使っているとこ見たい |
がんばれ、長生き |
![]() |
![]() |
![]() |
高圧電線が、3本からうまく1本にまとまっている。林の中に張る時のワザなのかな? | 電柱に平行なワイヤ(矢印)は、転落防止ワイヤらしい。本当に使われているの? | 生き残っていたんだ木製の電柱、がんばれ昭和 |
取っちゃ、いやよ |
養殖(?)かな?? |
愚直すぎるサボテン |
![]() |
![]() |
![]() |
近くに見つけたゼンマイ。こんな街中にとビックリ。 | ゼンマイが見つかるならワラビもと、必死に探してやっと見つけた群生地(但し、個人の敷地) | 目が無いのは分かるけど・・・サボテン君、努力が足りんぞ。 |
一寸、にっこり |
分かるけど・・・ |
ひっくり返してもワインでしょ |
![]() |
![]() |
![]() |
そんなつもりで伸びたんじゃなかったのに・・・。 | こんな所で鉄砲を撃つ奴なんているのかよ? | 策におぼれすぎてもね。 |
掃除が大変だよね。 |
鍾乳石? |
魔よけなのかな? |
![]() |
![]() |
![]() |
換気扇の電源って、中に用意してもらってはどうよ。 | 鍾乳石?、そんな訳ないか? | びっくりさせないでよ。これ玄関だよ。 |
立派な狛犬 |
ベンチだけのバス停 |
空中住宅? |
![]() |
![]() |
![]() |
だれも取らないからさ・・・ |
向かい側のバス停看板、持っていかないでよ。 | この家どこから入るの?実は工務店の模型だが、よく出来ている。 |
早咲きの桜たち |
どこからニョッキ? |
かわいいワンちゃんたち |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
毎年、気になっています。 上は何桜か分かりませんが、下は阿津桜(元は河津桜)です。 |
大きな木、深〜い訳ありです。 |
左側のは我が家にも・・・ |
痛い思い出 |
松竹梅 |
あの箱、なに? |
![]() |
![]() |
![]() |
こんなん、出ました。
気の弱い人、拡大禁止 |
企業庁構内の記念植樹です。なにげに松竹梅に並んでいます。 | 道路脇の石垣の上の箱、何?あんな高い所に、なぜ? |
子育ての季節 |
丁寧な注意 |
こうなっているのか |
![]() |
![]() |
![]() |
東電泣かせのカラスの巣 | ダム下流の注意看板、丁寧な添え字ですが・・・。 | 何気ない手スリですが、中が見られるのは珍しいかも。 |
切妻の屋根 |
手の込んだ屋根 |
苦心の屋根 |
![]() |
![]() |
![]() |
切妻が5連も連なる一軒のお家 | 二種類の屋根材のコラボレーションが見事なお家。 こういう構造も出来るんだと初めて知りました。 | 方形屋根の角部を、電柱の為に面取りした苦心の屋根 |
津久井湖の妖しげなボート |
やり過ぎ、グリーンカーテン |
動物王国 |
![]() |
![]() |
![]() |
周囲を雑草で擬装した妖しげな一人乗りボート | そんな所まで伸ばさなくても。 | いつも気になっていた動物たち、この他にもまだいるようです。 |
ススキかな? |
一眼レフではありません |
紅白に咲く梅? |
![]() |
![]() |
![]() |
スゴイ成長力だが、これってススキかな? 2月だというのに葉っぱは未だ青々だし、まさかこのまま常緑?? | 画像にゴミが写るようになったので、CCD素子のクリーニングを依頼したら、レンズキットまで交換することに、定額修理だけど痛かった。 | 紅白に咲くこの梅、接木でもしたのかなと思っていたのですが、根元をよーく見ると・・・。 |