自作パソコン



メーカー製パソコンは豊富な機能を備えています。テレビ機能、録画機能、テレビ電話まで出来きて、デザインもカッコいい。 デスクトップでも無線LANを内蔵している機種もあります。 また色々なソフトが最初から沢山インストールされています。
そんなメーカー製多機能パソコンのカタログをながめていると、気に入った装置なのに、価格、デザイン、需要などの制約からか、自分がほしい、どうしても落とせない機能が装備されてないことがあり、ガッカリさせられることが間々あります。 この課題を解決しようと挑戦したのが、自作パソコンです。  自作パソコンは、一般の人には必要なくても、自分にとって必要な機能をそなえ、使わない機能は持たない、一芸に長けたパソコンを作ることだと思います。そこで、利用シーンを思い浮かべながら・・・といっても難しいので、メーカーのカタログを参考に「この機能はほしい」、「この機能はいらない」など機能チョイスしていくことにしました。
カタログには、フラグシップモデルに対するキャッチコピーが踊っています。これらが参考になりそうです。 
「ハイビジョンを身近に」「テレビをもっと自由に」「1台3役のマルチストリームPC」などなど。

そこで、私が今回作ろうとするパソコンは、「PC基本性能重視したあらゆるニーズに応えるPC」としました。PC基本性能重視とは、最近のプロセッサアーキテクチャーを採用したシステムであること。 あらゆるニーズとは、快適性能/機能 映像、写真、テレビ、ゲーム、を無難にこなせるパソコンという意味です。 不足機能、性能は後ほど拡張可能であることも条件です。