SAQR番外編/ぐるグルドライブクイズ 〜公開ドライブラリー〜

ぐるグルドライブクイズround3「大井川鐡道めぐるっ茶!」

コースガイド(公開終了)

PDF版には写真や立ち寄り処紹介記事も掲載)


 新東名の島田金谷IC近くをスタートし一旦金谷まで南下、今度は茶畑の中を北上、静岡茶の本場である川根の先で折り返し大井川対岸を南下して最後は温泉が待っている75q弱のコースです。


S-1CP
 スタートは島田金谷ICにほど近い金谷北地域交流センターとした。加藤さんのOnTimeドライブラリーのスタートも以前この近くにあったことを思い出す。さて、大井川鐡道と言えばSL。.新金谷駅はSLの発着駅となっており、観光客の多くはこの駅に集結するが、今回は大井川鐡道の起点である金谷駅を目指す。間もなく金谷駅に着くが適切な駐車場所が見つからず、やむなく近くの旧東海道石畳にODを置いた。

 OD付近はいずれも石畳茶屋の駐車場しかないが、石畳の観光目的でも駐車可であることを確認済み。ODを置いた第2駐車場が満杯なら第1駐車場か第3駐車場へ。出題した旧東海道石畳は、平成3年に町民の手により復元された430mに及ぶ石畳。当時の町民の努力を思いやって出題内容を考えた次第。またここにある「すべらず地蔵」は、以前PDQMで出題されている。受験生と芸人に人気がありそうな地蔵だ。

 ODは折り返しとなるので一旦距離計測を打ち切り、4図の1CPから再開してもらう設定とした。

1-2 CP
 気持ちのいい茶畑の中を進む。5図付近にあるお茶の郷は、お茶のテーマ館の趣で立ち寄り処なのだが、現在は閉館中。管理を市から県に移し来年リニューアルオープンするらしい。また牧之原公園は、かつてのPDQMのゴールであり今回CPを設置したかったのだが、コース作成時は整備工事中で入れず。やむなく諏訪原城跡にCPを設置することにした。
 諏訪原城は、武田勝頼が築城するも僅か2年後に徳川家康に攻め落とされ、さらに15年後には廃城の憂き目に遭う。この城跡を公園として整備中のようだが、出題場所には立ち入りが可能。周辺にはまだ見所があるのだが、狭いエリアを少しずつ回るのはドライブラリーには不向きで、別の機会とした。

2-4 CP
 2CPから北上を始め、なるべく市街地の国道を避けつつ3CPを経由し、ようやく市街地の外で国道に合流。この少し先からは大井川沿いの快適な道を進むルート。あまり川面まで下りず大井川を見下ろす道なので、(右ハンドル車の)運転席からは常に大井川を眺めつつの走行となる。せっかく大井川鐡道を題材にしているので、4CPで福用駅に寄ってみた。昔ながらの駅舎が維持され、ノスタルジックな気分を満喫できる。

4-5 CP
 桜のトンネルで有名なさくら茶屋を過ぎて間もなく、次の目的地である家山地区となる。家山駅は、鉄道員(ポッポや)や寅さんのロケ地として有名で足湯もあり観光客が多い。市街地であり駐車も難しそうなのでパスし、家山の街中に入る直前で野守の池へ向かう。無料のボブコースター(一人乗りコースター)がある川根文化会館チャリムをCPにする案もあったが、全国唯一という足地蔵がある三光寺をCPに選んだ。
 三光寺は開山から600年以上。斜面を利用した境内に、ミニ霊場、十六羅漢、などを配する曹洞宗のお寺。なお4月8日は足地蔵縁日があり、クイズ解答に支障があるかもしれず注意されたし。

5-7 CP
 三光寺のどちらの駐車場からでも出発しやすい地点を5CP outとした。6CPはミスコースしやすいので注意。なんと「センターラインが1本だけ引いてある右カーブ」が目印となっている。6CPから先は、少し川面近くを走る場所もあり、より大井川の雄大さを感じられる。
 面白い食堂があったので、店主の了解を得てCPを置かせてもらった。和風モダンな建物、レトロな創作料理の店あけぼの食堂である。料理がレトロなのではなく、至る所にある展示物がレトロで、眺めるだけでも楽しい。
 地元の常連客も多く、興味を持ってもらえればとぐるグルドライブクイズの案内を店内に貼らせてもらった。クイズにもなっている。運悪く休業日にあたった方のため、減点は1点だけにした。

7-8 CP
 7CPの先で対岸に渡りなお北上する。この辺りもSLの撮影ポイントらしく、多くの撮り鉄を見かける。SLの終点千頭駅まで行きたかったが、距離の関係で今回は駿河徳山駅付近まで。折り返してすぐに現れるフォーレなかかわね茶茗館にCPを置いた。
 ここは道の駅だが、茶に特化した趣。普段は閑散としているが新茶の季節(4月下旬〜5月上旬)はかなり賑わうとのこと。煎茶も高級品となれば、玉露のように低温で淹れ甘みを楽しめることを初めて知った。茶を楽しんだ後は、館内に展示されている藤城画伯の影絵(常設)を鑑賞して、暫し夢の世界へトリップされたし。

8-10 CP
 9CPまでの距離は短いが、目標物がないのでミスコースに注意。コマ図にあるように手前の橋からの距離を目安にして欲しい。なかなか発音が難しいこの神社は、小さな社があるだけだが、毎年11月には例大祭の如く観光バスで多くの人がお参りに来るらしい。何もかも不思議である。
 10CPは有名な塩郷の吊橋近くにある無料駐車場に置いた。クイズを出題したかったが、休日はこの駐車場が満車であることが多いため諦めた。運よく駐車できた方のみ吊り橋を渡ることができる。大井川最長の吊り橋で、かなり揺れるので大人でも手離しでは危ない。スリル満点。運が良ければ、SLを真上から見下ろすことができる。

10-FCP
 塩郷からさらに南下し、川根温泉を目指す。途中、見落とさないよう多少注意が必要だが、右手に「日本一短いトンネル」の看板があり、コースからも見ることができる。長さ11mだが、これより短いトンネルはJR吾妻線(廃線)や他のJR線にもあるし、そもそもトンネルではなく「覆い」である。ただ異様な形状なのに風景に溶け込んでいるのは、年月の為せるワザというべきか。
 ほどなく川根温泉に到着。道の駅ではあるが、どう見ても温泉施設オンリー。茶茗館といい川根温泉といい、静岡の道の駅はなかなか個性が強い。今回はここで終了、行程の疲れを癒し帰途下さい。


参考プラン
■標準プラン
10:00スタート→13:00あけぼの食堂で昼食→14:30茶茗館でお茶を満喫→16:30ゴール

■遊び重視
8:30スタート→9:00(1CP再スタート前に新金谷駅に戻り)プラザLOCO見学→10:00(1CPへ戻り)再スタート→11:30家山駅見学またはチャリムのボブコースターに試乗→13:30あけぼの食堂で昼食→15:30塩郷の吊橋を体験→16:15ゴール、温泉入浴

■遅めスタート
11:00スタート→11:30とろろ屋ととろで早めの昼食→7CPあけぼの食堂はパス(復路で立ち寄り)→15:30茶茗館でお茶を満喫→17:00(32図先すぐ)あけぼの食堂で早めの夕食→19:00ゴール