SAQR番外編/ぐるグルドライブクイズ 〜公開ドライブラリー〜

「SAQR17番外編 メインディッシュに飯能はいかが?(成績確定)

19チームのエントリーがありました。
ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました。採点ミスが発覚しましたので訂正版に差し替え、暫定成績に対する質疑・クレーム期限を延期し、8/15の18:00まで受け付けます。
・Q-Iの正解を「7」→「8」に変更
・採点し直した結果、順位が変動
・誤字修正


成績表
最終成績(PDF)

成績確定と賞品発送
総合優勝:「醤遊王国」で調達したお土産品2種におまけをつけて贈ります。
SAQR賞:今年のワンデーイベント「SAQR19」へ無料招待します。
参加者の声(コースやクイズ)
寄せられた感想の一部を紹介します。【】内は作成者の添え書き。

◆コースについて

今回も,ショーティーでキュートなコース。
【DRコースを”キュート”と表現する方は初めてです】
・NDRのコースとは逆になるので特に違和感は無く、懐かしく走りました。
・今回は全体的に道なりの判断に迷うところが多かったように感じます。
・よくもこんな素晴らしい楽しい道を探してくれました、あっぱれです。
【ありがとうございます】
・後半の林道コースはなかなか走りごたえがありました。14図を曲がると、まったく今までとは違う風景になりこれぞドライブラリーの醍醐味という感じでした。【林道区間は多くの方に好評でした】
・町中も細かいところが多く、けっこう忙しかったです。【飯能の中心部を通ったので無理もないです】
・スタートが自宅にめっちゃ近かったにも関わらず、こんなところがあることも知らず。そのほかにも、鉄砲通りとか、醤遊王国など、地元民でも知らないところばかりでした。【醤遊王国は有名かと思いきや、あまり宣伝していないんですね】

◆クイズについて

・Q−H(天文岩)、新種のクイズですね。
・天文岩は写真を何度も見比べ、縦横斜、写真を裏返したり。
・Q−J(風船の絵)、外壁をすべて見たのですが発見できませんでした。あんな所にあるとは。
・Q-J(風船の絵):裏の絵によく気づきましたねぇ・・・私は先に記念撮影をしようとして、答を探す前に見つけましたが・・・(笑)。
・全洞院の問題さすがです。時間があったのでぐるぐる見回し見付けました。
【風船の絵のクイズは意外性からか、多くの感想を頂きました】
・黒山三滝の問題は年寄りにはきついです(足元が危険)【なるほど、この辺りが限界と認識しました】
・Q−K(石碑の題字)も、読めませーん! 尾針さんのこの手の問題もいつも悩まされました。
・Q−Kの石碑は悩みました。 左から右読みの2行だと思い込んでいたのですが、左上の字が「碑」で、右端の字が地名と一致したことで右から左へ縦読みで5列の文章と判り、ちょっと感動しました。
【この石碑の題字クイズも感想が多かったです】
・初めて見つけたX問題がQ−X3でした・・・(^-^; 最近、X問題の発見率が大きく下がっています(笑)【ODにあるベンチを見落とすとは、なかなか大物です】
・クイズは相変わらず難しいです。

◆おすすめスポットについて

・醤遊王国ではお勧めのフルコースで、ソフトを食べ卵かけ醤油とぬれ煎餅を手に。
・醤油王国のソフトおいしかったです。
・醤遊王国では珍しいお土産をたくさん買えて、家族に好評でした。
【醤遊王国は皆さんに好評でした】
・食事はもちろん「ざくろ庵」のうどん。こしがあって,なかなか美味かった。
・粒あんの四里餅もゲット出来て楽しいコースでした。
・今回の一押しは,「黒山三滝」の一番奥の茶店でばあちゃんが作った「かき氷」でした。「ざらめ」みたいなカキ氷が多い中(頭が痛くなります),ふわっと融ける感触は貴重です。
【情報ありがとうございます、今度試したいと思います】
・SAQR番外やぐるドラは,食事処や見所,お土産どころの配置が絶妙で,コースレイアウトも申し分なく,そのまま観光ドライブコースに転用(と思うのは我々だけか・・・)できますので,重宝します。【お褒め頂き恐縮です】

◆その他

・私たちのメインディシュはコンビニのパンでした。
【それはそれは・・・】
・今回も拡大コマ図で参加し、運転姿勢を変えないでコース図が読めるので、その分運転やQY問題に集中ができ、安心。【今後も用意しますよ】
・テレビのアド街で飯能のベスト20を紹介していて、いいタイミングでした。【飯能を取り上げるのは2回目ですね、今回はムーミン関連に偏り過ぎだと思いました】
・「飯能」といえば,「ヤマノススメ」の聖地めぐり【アニメ「ヤマノススメ」は飯能市街地を忠実に描写していて驚きます。アニメ聖地(ムーミン、手塚治虫)としての飯能の面目躍如です。】
・プレイドライブ誌でコマ図を知って50年が経ちました、まだまだ親子三人で楽しみます。【私は38年なので大先輩ですね、親子で楽しめるのは羨ましい】