SAQR番外編/ぐるグルドライブクイズ 〜公開ドライブラリー〜

SAQR番外編 「北武蔵野おみやげ三昧」

結果発表


15チームのエントリーがありました。
ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました。
暫定結果の変更は無く、最終成績が確定しました。
(Q-Iの解説を訂正しました。2011.11.3)

成績表
最終成績

正解
問題番号
正解
Q-A S-1CP
13.95 km
    1-2CP
4.29 km
    3-4CP
8.19 km
    4-5CP
7.76 km
    5-6CP
10.04 km
    6-7CP
6.34 km
    7-FCP
6.78 km
QーB
1つ
Q-C
2回
Q-D
私有地のため
Q-E
2周 [1.5周も可]
Q-F
163歩または164歩
Q-G
有限会社 吉田謙受堂
Q-H
14本
Q-I
キャンセルしました
Q-J
@
Q-K
40図
Q-L
100円
Q-M
411歩
Q-N
毛呂山バイブルキャンプ場
Q-X
4回 [5回も可]
Q-Y
三芳スマートIC


解説
 DRCの対象コースとして新参者でありながら、多くの方にご参加頂きましてありがとうございます。私の予想を超える遠方(大分県)からのご参加には、特に驚きました。今回の経験といろいろ頂いたご意見は、次回に反映したいと思います。

 今回のコースは、他のDRCコースに比べてお手軽感を醸し出しながらも、SAQR本大会同様のクイズ難易度を織り込んだ設定、つまり「お手軽だがあなどれない」というコンセプトです。また、スタートやODではよく写真を確認しないと位置を間違えるような設定、またスタート直後からクイズが始まる設定、としてみました。皆さんが初めてPDラリーのようなコースを走行した時のあのドキドキ感を、少しでも感じて頂けたなら本望です。

Q-A 距離計測

 試走車がFRという影響か、各車とも試走車より短めの距離となる傾向が見られました。ODまでは30km制限の区間が長く、試走車は実際に30km程度で走行したことも誤差につながった可能性もあります。一方、林道区間ではその誤差が縮まっており、これはFR車(距離センサーが後輪)はコーナーが多いと内輪差で短めになった影響が考えられます。

 また1CP直後の川崎交差点では、右折ガイド線がかなり奥に描かれており、試走車はそのガイドに沿って走行しました。一般車と同じように右折すると、ここだけで10m程度のショートカットになってしまいます。

 解答の中には、OD区間を重複して計算してしまったケアレスミスも見受けられました。大変もったいないので気をつけましょう。またODまでの区間で対向車とのすれ違いに苦労された方、申し訳ありませんでした。

Q-B ふじみ野市の駅

 走行前に地図を調べれば分かる問題です。参加前にコース対象地区に興味をもってもらうため、わざとこのような出題をしました。市名と同じ「ふじみ野」駅は実はお隣の富士見市にあり、ふじみ野市には旧市名の名残を示す「上福岡」駅1つしかありません。明治期に新河岸川の船運を捨て鉄道敷設に尽力した星野仙蔵氏の地元としては、やや寂しいものがあります。

Q-C 一方通行

 スタート直後に2回一方通行路を通るものの、結局その後は登場しません。ちょっと意地悪な問題でした、ペコリ。

Q-D 立ち入り禁止理由

 少し奥に入れば、「私有地のため」立ち入り禁止という看板が見つかります。まだ序盤のため素直に出題したつもりです。ほとんどの方が正解でした。

Q-E 龍の巻きつき回数

 写真の龍を見つけさえすれば解答は容易な問題です。園内を探すにはちょうど良い大きさの公園だったと思います。正解は「2周」ですが、「1.5周」も正解にしています。全員正解です。

Q-F 歩数計測その1

 2年前からSAQR本大会でも出題しているクイズです。今回誤差減点の要素を織り込むために採用しました。私が何回も試歩した結果、平均値が163.5歩だったため、163歩と164歩の両方を正解としました。皆さんの解答に対しては、誤差が小さくなるほうの歩数で減点を計算してあります。

Q-G 氷川神社の多羅葉

 葉書の語源となったとあるので、是非皆さんに見ていただこうということで出題しました。クイズとしてはひねりは何もありません。全員正解です。

Q-H 外灯の数

 これは難問となりました。多くの方が13本と解答されていました。道路と河岸の柵の間に、幅1mほどの小公園(遊歩道?)がやや視界をさえぎる形となって1本目を見逃した方が多いようです。ナビの方が真横まで視界に入れていたか、たまたまこの区間を逆走するかしないと、発見は難しいでしょう。

Q-I 尾崎神社の宮司の自宅の隣

 宮司の自宅は社務所のガラスに見取り図が貼られており、隣には「小2階の家」と記載されています。これを正解としていましたが、掲載した写真に惑わされて殆どの方が「神楽殿」と解答されました。問題文で「この○○は・・・」とか「この写真にある△△には・・・」とある場合以外は、写真は参考でしかなく問題文が重要です。ただ実際に宮司の自宅に赴いて隣を確認したと思われる解答が複数あり、正解を絞り込むことが難しくなったため、キャンセル扱いとします。現地で悩まれた方、申し訳ありません、ペコリ。
 なお、「小2階の家」と解答してくれたのは僅かに1チームでした。

Q-J 交差点の一時停止 多数決

 試走時にやや違和感を感じたのでよく見てみると、一時停止が対向位置に無いことに気付きました。見通しの悪い方に一時停止を設けたのは分かるのですが、一方、一時停止の無い側同士も交差するので、危険が無い訳ではありません。絶対的な正解は無いと思いますが、多数決方式で出題してみました。
 皆さんの意見は、@〜Cすべてに分かれました。もちろん自分の意見より、他人が何を選択するかを意識して解答されたはずですね。@(これで良い)が6チームの票を集め、正解となりました。ちなみにA(位置を変更)は4票、B(1つ追加)は2票、C(全方向に)は3票でした。

Q-K たかはしたまごの最後の看板

 33図の先に登場する看板が最後だと思い込み、その後山中に入りクイズを忘れてしまうことを狙いました。ところが思惑に引っかかってくれたのは1チームだけで、皆さんのレベルの高さにこちらが驚く結果となりました。40図先の看板が、かなり目立つものだったのが幸いしたのかもしれません。

Q-L 無人販売所

 ここで売っているものはすべて100円です。ややひょうし抜けされたかもしれません。すべて難問だと疲れるでしょうから・・・。

Q-M 歩数計測その2

 昨年のSAQR本大会では、滝つぼまで下りてもらって水温当てをやりました。番外編では再び歩測です。ただここの歩測は、仙波河岸史跡公園での歩測とは違いがあります。「階段は1段1歩」という説明を見落とすと大きな誤差になります。階段数とそれ以外の歩数を分けてカウントし、補正は階段以外の歩数に対してのみ施す必要があります。
 約400歩も歩かせて恐縮ですが、夏に走行された方は特に、一刻の清涼が得られたのではないでしょうか。

Q-N この施設の名称

 37図にある「毛呂山バイブルキャンプ場」、ここからの出題は単純なものしか思いつかず、少しひねってみました。出題の仕方で難易度や緊張感がまったく変わる好例です。やや上方にあるバンガローは分かりにくいですが、写真から上方にあるだろうこと、何らかの施設らしき場所の近くだろうということ、が推測可能です。
 多くの方が無事発見されていました。私も経験ありますが、この手のクイズで発見できない時は悔しいものです。しかし出題側は(当然ながら)楽なので、つい採用してしまいます。

Q-X 単線の踏切の数

 用意した正解は「4」です。ところが、33図の踏切は、どちらも単線路線である八高線と川越線を越えるものなので「単線の踏切」に該当するという指摘がありました。踏切の種別に(調べた範囲では)単線・複線の定義は無いので、この場合どちらとも解釈可能と判断しました。よって「5」でも正解とします。

Q-Y コースに最も近い高速道料金所

 コースに近い料金所は3箇所ありますが、三芳スマートICが直線距離で10m弱と最も近い位置にありました。ETC専用ですが、その位置で(電子的に)料金収受が行われるため、料金所と判断しています。




参加者の声
すべてを紹介しきれないことをお許し下さい。(以下茶色文字は作者コメント)

◆「宿谷街道は、気持ちよかったです。QUIZ1問、見過ごしてしまいましたが、楽しめました。」
・・・さんざん市街地を走らされた後だけに、同様の声は多く頂きました。

◆「川越は、DRに行くために国道16号で通過するだけなのですが、一歩奥へ入ると21図先の木の水門など歴史を感じさせる町でした。」・・・同感です。

◆「近場で最高!距離も短くて良かった。」・・・ありがとうございます。逆の意見もあるので難しいところです。

◆「SAQR10には参加できなかったので、番外編の公開にとびつきました。権現山や仙波河岸公園は涼しく、暑さを拭ってくれた気持ちの良い所でした。氷川神社だけはQGのおかげで隅々まで見て回れました。中野線の下りはかなりの山中走行を思わせる道で、雰囲気に浸りながら走っていましたが、国道299号に出たとたんの変わりようには天と地の差を感じました。残念ながら四里餅は売り切れでした。(一部抜粋)」・・・コースを堪能してもらえたようで良かったです。四里餅を買いそびれた方が多かったようです。

◆「前半はコースレイアウト上仕方ないのですが、道の狭さ(もっと一方通行にすべき!(笑))と信号の多さとつながりの悪さ(何で流れを妨げる信号の設定にするのでしょうね? 環境にも燃費にも悪いのに・・・)に、疲れてしまいました。 34図が待ち遠しかった!(笑) さて、問題はクイズです(笑) 森尾さんの性格が判りません(笑) 素直に答えて良いのか、ひねりがいるのか・・・?(一部抜粋)」・・・正解を見て、私の性格は判ったでしょうか。

◆「町歩きを想定した設定は良いと思います。ルートは前半がちょっと退屈気味でしたが6cp前後の山道で締まった印象に変わったので良かったです。次回の開催もよろしくお願いします。(一部抜粋)」・・・はい、次も番外編という形で2012年4月頃の公開を目指します。

◆「歩くたびに、歩数が違ってくるので、歩数クイズは難しいです。走行距離が短いので、あちこち寄り道ができました。」・・・歩数クイズは皆さん苦労されたようですね。また出題しようかな。

◆「コース前半は、市街地と走りにくかったですが後半はDRらしいコースになり楽しませて頂きました。」・・・やはり皆さん林道がお好きですね。

◆「やっとの思いでスタート地点に到着、気を取り直して出発、ところがODに行くまでの狭いコースで対向車、3回ぐらいバック、しかもバックのとき縁石に乗り上げるおまけ付き、さらに他のDRと比べて、コマ図間が短いため、ミスコースすること数回、うーん集中力が切れ、ますます気落ちする・・・」・・・ご苦労おかけしました。ペコリ。少なくともODまでは狭い道を避けるようにします。

◆「ワンデイのリメークということでファミリー向きかと思っていたらさに有らず,レギュラークラスでした。いきなり始まるスタートや都市部の隙間を行くマニアックな道,歴民ファンをもうならせるクイズ設定場所などたっぷりと堪能できました。市街地からさわやかな山中を行き下界に戻るコースレイアウトも良かったです。こてこてなロングコースが多いなか,ショーティーなコースが新鮮でした。距離を引っ張らずに作られたコースで,内容も適度な濃さで疲れることなく味わえました。ぜひシリーズ化していただきたく,ご検討をお願いします。」・・・堪能してもらった様子がよく伝わってきます。またお褒めの言葉を頂戴し、感謝します。年1回ペースですが今後も公開していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

◆「スタートOD間の対向車には参りました、。肝心なお土産も連休明けで商品が売り切れていたり、お店がお休みと散々でした。コースは武蔵野から街場、そして里山、と変化に富んでおり愉しむ事ができました。」・・・確かに散々でしたね。これに懲りずまたご参加下さい。

◆「今回のコースは我々にとって地元でした。特に23図は勤務先の目の前で毎日通っている道でしたが、意外とコマ図だけではどこを指しているのかわからないものですね。27図や28図もテリトリーの中で、週末は結構このあたりで買い物しています。加藤牧場ははじめて訪れました。こんな街中に牧場が?って思いましたが、ジェラードおいしかったです。四里餅:噂に勝るおいしさ。最高でした!(一部抜粋)」・・・いろいろおみやげを堪能されましたね。地元とのことなので、いつでも行けるのが羨ましいです。

◆「コース途中に甘味処があるのはほんと落ち着きます!!『四里餅』できたてを食すことができ、餅は異常に柔らかくうまかった」・・・はい、今後のコースでも甘味処を取り入れるようがんばります。

◆◆たくさんのご感想・ご意見を頂き、ありがとうございました。◆◆