Seven Thirty

2004/03 version

2004/03/31  通の選択

ここ何日か、通勤音楽はずっと Steely Dan。1st アルバムから順に追ってます。

Steely Dan で一番著名なアルバムというと Aja だろうと思う。 けれど、ファンたるもの、 一番有名なアルバムをフェイバリットとするのは多少気恥ずかしい。

「1st アルバム Can't buy a thrill の Do it again で、 後に通ずるクールネスは既に萌芽している」 とか「音の削ぎ落とし加減と人間らしいフィールが絶妙のバランスを保ち、 曲作りに迸る勢いを感じる、名盤 Royal Scam」とか 「アルバム Pretzel Logic の一曲目、Rikki Don't Lose That Number のサビ直前に挿入される分散和音。 あの一小節に Steely Dan のハーモニー感覚が凝縮されている」とか、

ま、なんかそんな感じの、ちょっとヒネった通ぶったコトを言いたいワケっすよ。 あ、いや、ここに書いたのはテキトーにデッチ上げた例ですからね。 鵜呑みにしないで下さい。

で、ん〜、今日は 4th アルバム Katy Lied ですか。 若き日の Porcaro のドラムが素晴らしいっすねぇ、 なんて思いながら一日一日が過ぎてゆき、 本日、6 枚目のアルバムである Aja に辿り着きました。

素晴らしい。これがフェイバリットで何が悪い。
好きだという気持ちに理屈はいらんのだよなぁ。

今までで一番多く聴いたアルバムはなんですか?

と聞かれても、まぁ困りますよね。 「正」の字書いて聞いた回数を数えてるわけじゃないし。

でも、ひょっとしたらコレかもしれない、っていう予想ぐらいは立ちませんか。 随分昔に出会って、すごく愛聴する時期があって、 その後、自分の趣味の幅が広がって所有 CD の枚数も増えて、 それでもしばしば、ふと思い出してターンテーブルに乗せて、 良く聴くと今でも発見があったり。そんな CD、ありませんか。

おれはこの Aja / Steely Dan と、 The Nightfly / Donald Fagen (Steely Dan の片割れね) がかなりの有力候補です。もっと熱狂的にのめり込んだ CD もたくさんありますが、 これだけ長期間、飽きずにそばに置いてある CD は少ない。 つまり、フェイゲン氏の描く世界が好きなんでしょうね。

なんて書いて、自分で気になってきちゃった。
で、おれの一番は結局何なんだ?

2004/03/30  今夜、すべてのバーで

嫌なことがあった時には酔って忘れる、 というのは、比較的ポピュラーな手法なのではないか。

アル中になるのは、酒を「道具」として考える人間だ。 この世からどこか別の所へ運ばれていくためのツール、 薬理としてのアルコールを選んだ人間がアル中になる。

と中島らもは言っている。そうかもしれないと思う。

おれは酒が嫌いだ。 だから、そのためのツールとして酒を選択することは、 少なくともこの瞬間は、ない。 けれど、ツールとしての魅力が「嫌い」を凌駕する可能性はあるし、 あるいはツールとして機能する酒以外の何かが存在すれば、 依存状態に堕ちるのは容易なことかもしれない。

だからなんだ。

おれは酒が大嫌いだ。
今夜は、それがとても残念だ。

2004/03/29  思わせぶりな

読み手に、その後の展開を想像させながら終わるストーリー、 というのもアリだと思うんですね。この主人公は、この後幸せになったんだろうか? という風に。そこで、今日の日記はこの手法を取り入れてみたいと思うわけです。 実話ですからね、より緊迫感が加わるわけですね。ではいきます。

弁当の包みを開けたら
箸が入ってませんでした。
(完)

WebDAV、という技術があります。

HTTP の拡張プロトコルがどーしたこーした、なんて説明はしませんが (出来ないから(←弱過ぎ))、分かりやすい例で言うと、 例えば Windows の Explorer で、 1 つのドライブとしてネットワークサーバにアクセスして、 ファイル操作出来ちゃったりするワケです。

冷や水Hear Me's のベーシストであるたくちゃんは、 ナニを隠そう、いや別に隠してないけど、この辺りのプロであります。 そこで、サーバを一つ立ち上げて、例えばリハを録音した mp3 を置いたりして、 この新技術を有効活用しようではないか、ということになり。

あっさりとサーバが立ち上がり、たくちゃんより使用方法に関するアナウンスがあり、 そして昨日は、蘭ちゃんから「昨日の録音、置いたぞ」というメールがあり。 つまり、本格的に稼動し始めた、と。

ところが、アクセスできない。アカウント/パスワード入力時にハジかれてしまう。 何度やってもダメだ。大文字小文字が違うとか? いやどうやってもダメだ。 なんでみんなは上手く行ってるんだ? おれの環境ってそんなに普通じゃないのか? Proxy とか? いや、家ではそんなもん使ってないし。 Windows でも Linux でも似たようなエラーで上手くいかないし。 実はおれみたいなヘタレが理解できるハズもない、 トンでもない技術的な問題が勃発しているのか?

その謎は本日、梅ちゃんとメールをやり取りしている最中、 突如氷解したのでありました。

言えない。

絶対に言えない。

パスワード間違ってただけなんて。

2004/03/28  ウチの Muddy Waters

真っ赤なフリースのジャケット、グレーのズボン、赤いスニーカー。 胸元にリボンのある長袖シャツに、半袖のトレーナーを合わせて。 おれなんかよりずっとお洒落なんじゃないかと思うんですが、 彼女にとっては、そんなことはどうでも良いんです。多分。

「葉っぱ拾うの!」と藪の中へ突入、早速靴が泥だらけ。髪も葉っぱだらけ。 「葉っぱをお水にじゃぼーんするの!」と池の縁に腹ばいになり、服にも泥。 「ぴょんするの!」と木製の舞台(?)によじ登り、 そこからジャンプする事を繰り返す。屋外にある遊具であるから、 よじ登れば当然泥だらけ。

わーっ! 泥だらけになっちゃうじゃんか! やめれやめれ! なんて叫んでも一切無駄。 もうしょうがねえや、とかなり早い段階で悟りを開いたつもりだったんですが、 際限が無いというのは正にこのことか。放っておくと、さらに林の中へバク進、 積もった枯葉に滑って転んで泥まみれ、枯葉の感触が面白いのか、 さらにその上でごろごろと転がり、転がった後は「お猿さんみたいね!」 と木にしがみつき。いやその。おれはもう何も言わん。 行け。己の信じる道を突き進め。ん? なんだ? さすがに疲れたか?

「おんぶ」

やだよ! うわわわ一人で歩けよっ。

琴葉は今日、昼御飯を残しました。

あまりダラダラ食べてたんで、「ちゃんと食べないとオヤツ抜きだぞ。 12 時になって鳥が鳴いたら(ウチの時計、 時報としていろんな鳥の鳴き声が鳴るんです。 12 時はカッコウ)お皿を取り上げるぞ!」 と宣言し、結局ダラダラしてたので本当に取り上げた。

その後公園に行って、上述の通り泥達磨になり、夕方になって、 さぁそろそろ帰っておやつでも食べようか、と声を掛けたときに思い出した。 あ、そういえばお前、昼御飯ちゃんと食べなかったからオヤツ抜きだったよな。

すると琴葉、ちょっと悲しそうな目で、こちらの顔を伺った後、

「こっちゃんね、時計が、はっほー はっほー って言ってね、 ごはん食べなかったから、おやつないのね」

もうね、口なんか完全にヘの字になっちゃって、 大きく見開いた目がちょっと涙ぐんじゃって、 一生懸命自分に言い聞かせてる感じ。

ほら、おんぶしてやるから帰ろ。
夕飯、早めに用意してやるよ。カレーだぞ。な。

2004/03/27  お似合い

こんぴゅーたネタです。そっち方面じゃないひと、すみません。 っておれも全然そっち方面のヒトなんかじゃないんですけど。

以前、「awk がおっさんなら、ナニを使うのが若者なんだ?」 てなコトを書きました。で、それを肴に鍋 ML で与太話をしていたトコロ、 そのモノズバリな " Lightweight Language Magazine" なる本が出るらしい、という情報が入ってきました。 そして本日、梅ちゃんがその本を持って来た、とこういう流れなのであります。 それ、バンドのリハに持って来る本なのか? という大きな疑問は残るわけですが。

その中に「Ligthweight Language適正検査」なる記事がありまして。

「Web アプリをよく書くか?」とか「言語はオブジェクト指向であるべきか?」 なんて質問が並んでるワケです。Yes は実線、No は点線を辿って次の質問に答え、 という作業を繰り返し、 最後に「あなたに適した言語はコレ!」と教えてくれるという、 まぁよくあるオアソビであります。

ゴール地点には Ruby だの PHP だの若々しい言語が並んでいるワケです。 んでオレがやったらシェルスクリプトとかになっちゃったらどーすんだよわははは、 と笑いながら挑戦したところ、

「貴方にぴったりなのは、grep、sed 等を組み合わせたシェルスクリプト」

という結果に。まずそんな地雷がゴール地点に混ざってたのがびっくりですが、 まさに予想通り、おれという人間を違わず打ち抜くような結果にもっとびっくりです。

嗚呼。もういいです。おっさんで。

目指す方向としては、一芸名人・伝統を今に伝える匠の技術・無形重要文化財・ 島根県奥三俣在住・山田徳次郎さん(仮名)八十一歳 「いやぁ…ワシはこれしか出来んでのぅ…ふぉふぉふぉ(煙管を吹かしつつ)」 みたいな感じ?

そこまで行きゃ、それはそれでカッコ良いと思うんだがなぁ。

冷や水@町田。リズムに加え、今回はコーラスのチェックなど。 前回よりはまとまって来たが、まだまだ道半ば。 まぁ、「パーフェクトだ。完成された芸術作品だ。 これ以上に仕上げたいなら神様を連れて来いっ」 なんて状態になることはあり得ないワケで、ゴールは無いんですが、 進歩しているという意味では順調、なのかな。

つか、楽しいから良いか。

頂き物の図書券があったから気が大きくなっていた。はい。否定できません。 いやしかし、払った差額も十分デカいぞ。 UNIX パワーツール

まーでも、ポテチ食いながら、ほほぅこんな Tips が、 世の中には賢いヒトが居るものぢゃありがたやありがたや、 なーんてパラパラとページをめくるのは結構シアワセだったので、 ヨシとしたいと思うわけです。

シアワセを買う値段としては妥当なのかもしれない、と。

2004/03/26  伊右衛門の策略

おれは普通の人間に比べて「今自分は喉が渇いている、つまり水分を欲している」 ということを関知する能力が低いらしく、 結果、水分不足で腎臓結石が出来ちゃったりしますので(←笑うとこじゃありません)、 手元にペットボトルを置いておくことが不可欠なのであります。

甘い飲み物はちびちび飲むと虫歯になりそうだし、 ぬるくなっても美味しく飲める飲み物が良いし、ということで、 おれはお茶を愛飲しています。

お茶。そりゃもういろんな種類がありますよね。 生茶だのおーいお茶だの旨茶だの十六茶だのまんてん畑だのカテキン式だの。 皆様の中には「おれは生茶しか認めないぞ。生茶以外は茶を名乗るなっ。 ねっねっそうだよねぇ菜々子ちゅわ〜ん」という方もいらっしゃるかもしれませんが、 おれは全然コダワリがない(とゆーか差がわからん)ので、 あ、これ飲んだことないや、とか、昨日はアレだから今日はコレ、 とかそーゆー、良く言えばチャレンジングな、 悪く言えばえーかげんな態度で毎朝お茶を選ぶわけであります。

さてその中に、「伊右衛門」というお茶があります。サントリーの製品。 この伊右衛門に関する一風変わったお知らせが、今朝の朝刊に出ていました。 「竹筒型ペットボトルが予想を超える売れ行きで品不足なため、 販売を一時休止する」というものです。

あれえ? 確かウチの会社の売店にいっぱい並んでたよなぁ、 と思いながら電車に乗り、売店にて早速伊右衛門を探してみると、 間違いない。沢山並んでる。品薄なの?まーじゃ今日はコレにしとくか。

はっ。これはもしかして、高度な策略?
や、やるな伊右衛門。ってもう買っちゃったよ。くぅ。ぬかった。

ちなみに、サントリーのページにも同様の「 お詫びとお知らせ 」が出ていますので、策略ってのは濡れ衣だと思いますけど。 ネタにしてごめんよ伊右衛門。ぐびぐび。

2004/03/25  理由なき抵抗

昨日から、Livin' on a Prayer や You Give Love a Bad Name が頭の中を流れて仕方がない。言わずと知れた(でもないか?)、 Bon Jovi の大ヒット曲。

会社帰りに中古盤屋を覗いてみると、ベスト盤が安く出てたりする。 手が伸びる。収録曲を確認する。うん、聴きたい曲は入っている。

が、どういうわけだか、足がレジへ動かない。
なんだろう。なんだか、買っちゃいけないような気がするのだ。

Bon Jovi。「良く出来た産業ハード・ポップ」という感じだろうか。 その「産業」さ加減がイヤ、ということか? いや、そんなことはないはずだ。 それこそ、産業ロックの代名詞のような Toto だの Journey だの Asia だのを、 おれは好きで聴いていたし、今でもそれを、別に抵抗なくカミングアウトできる。

今更ハードロックなんて、ということか? いや、それもない。 高校生の頃好きだった、 例えば Michael Schenker Group を、 あるいはもうちょっとポップ寄りなら例えば Queen を、今でも楽しめるのだから。 さらに Led Zeppelin なんて、新譜 (というのか? 時々出るのだ、 過去のお宝音源みたいなヤツが) が出れば買っちゃうぐらいの勢いだし。 そもそも、4/17 にライブを予定している「冷や水Hear Me's」 はハードロックバンドだし。

いったい、おれは何に抵抗を感じてるんだろう。
何か思い出したくない、いやな思い出でもあるんだろうか。

と、記憶を手繰ろうとして、止めた。 とにかく、何かがおれを押し止めてるんだ。無理して逆らうこともない。 もし、結局ウチの CD 棚へ来るはずの音楽なら、 すんなりと買える日がきっとあるはずだ。

頭の中で鳴る Livin' on a Prayer をぷんぷんと追い払いながら中古盤屋を後にし、 家への道を、少し足早に歩く。

本当は思い出しているのかもしれない自分に目を瞑りながら。

2004/03/24  おれの常識は世間の非常識か

最近、風呂に入ると顔が痛い。

最初、散歩のし過ぎで日に焼けたからかなぁ、と思った。 が、ようやく春の気配も見えてきたがまだまだ寒い、という昨今。 昼休みに数十分散歩する程度で、顔がヒリヒリと痛むほど焼けるものだろうか。

で、今日気付いた。どうやら原因は、この新しいボディソープではないのか。 コイツで顔を洗った直後に痛みが来る。

はー。普段あまり気にしないし、顔をさっぱりさせるのが好きだから、 例えば普通の石鹸使ってヘーキで顔洗っちゃったりするけど、 「肌に合わない」ってのはあるんだなぁ。

と、ここまで書いてふと心配になったこと。

おれ、めんどくさいんで、身体を洗う際についでに顔も一緒に洗っちゃうんですけど、 それってすごーく非常識なコトなんでしょうか。お顔って実はとってもデリケート? いやまーデリケートっつーツラじゃないんだが。

2004/03/23  特訓中

朝起きて、飯食ったり太鼓叩いたり腹筋背筋運動したり身支度したりした後、 家を出る時間。大抵琴葉はまだ寝てます。

が、今日は珍しく起きていて、腹筋背筋をするおれの横で「数えてくれるの!」 (ってお前は「数えてあげる」だろーが) と立っている。 じゃ次十五回ね、とお願いすると「いーち にー さーん」と、本当に数えてくれる。 結構便利かも。

で、滞りなく腹筋背筋が終わった途端、琴葉が火の点いたように泣き出した。

「おしっこ出ちゃったよぅ!」

この数週間、琴葉はおむつを取りパンツを穿いて、トイレトレーニング中。 経過は良好で、睡眠中も含め、あまり粗相はしません。 ちゃんとその旨申告してくれる。まー食事中にイキナリ椅子の上に立ち上がり 「おしっこ!」と叫ぶのは如何なものかと思うが、それはサテオキ、 まだ完璧ではない。今日は朝起きた後トイレに行かず、 なにやら面白そうな出来事があったのでつい夢中になってしまい、 気付いたら間に合わなかった、ということなのでしょう。

で、こんなに小さいのにやはり悔しいらしく、もう、大泣き。
まぁ失敗することもあるよ、大丈夫大丈夫。またがんばろう。

なんだか冴えない日で、しょんぼり街を歩いていた。 ふと見たショーウィンドウに、自分の姿が映っていて。 ちょっと丸まった背中とか、乱れた髪とか、そして何より表情と目線が、 そりゃもう、冴えなくて。

冴えないというのは悪いことだと思った。

2004/03/22  振り替えない人

朝。ホームで電車を待っていると、突然放送が入った。曰く、 「人身事故が発生した。順次運転を見合わせる。復旧の見込みは不明。 私鉄、バスにて振り替え輸送を実施する」 つまり、そこのアンタ、そんなトコロで寒い中突っ立ってても無駄無駄。 さっさと小田急乗りな、と言っているのである。

こういう時、おれはぼーっと待っちゃうことが 多いのですが、 今日はやらなきゃいかん仕事もあるしのぅ、と小田急に乗り換えることにした。 改札へ行くと、駅員さんが「振り替え輸送用の券はこちら!」と絶叫しており、 そこには長蛇の列。これをもらうとタダで小田急に乗れるのね。ふーん。

こういう場合、券をもらう人ってどのくらいのパーセンテージなんでしょうね? 80% とか? それとも、もっと?

いや、おれ、なんか並ぶのめんどくさいし時間かかるし、 さっさと 450 円で切符買っちゃったんですけどね。当然自腹。 やっぱコレって少数派でしょうか。 「孤高」の称号を欲しいままにしてしまうんでしょうか。いやあ。照れます。

2004/03/21  リズム感

リズムトレーニングでポピュラーな手法の一つに「クリックを裏で取る」 というのがあります。「かん かん かん かん」じゃなくて、 「んか んか んか んか」と聴きながら楽器を弾くわけ。

で、これって、自転車に乗るよーなモンで、 一旦出来るようになれば忘れることはなく、いつだって出来る

というワケでもないんだよなぁ、と、今日練習してて思った。 昔はラクに出来てた 16 ウラウラのクリックとか、 少しテンポを落としてしばらく慣れなきゃいけなかったり。

リズムの道は険しいのぅ。
ある日突然解脱したりするんだろーか。

部屋を掃除したら、少し咳の具合が良い。

実は、花粉症なんかじゃなくて、ホコリっぽくて咳が出てただけなんじゃ? いや、事実はもっと単純で、ただの風邪だったんじゃ?

↑こういうのを「未練がましい」と言います。とほほ。

2004/03/20  無駄なのか

連日の咳で体力を失っているからか、どうもやる気が出ません。

ところで、ステレオグラムってありますよね。 もやもやした模様のような絵をじーっと見詰めていると、 その絵の中に忽然と別の絵が現れる、という。 実物は例えばこの辺 をご参照下さい。

ステレオグラムを認識する方法には「平行法」と「交差法」があります。

両手の人差し指の先をくっつけて、くっついたところを見ていると、 目の焦点の合い具合によって先端部がダブるような形になり、 あたかもソーセージが浮いているように見える、 なんていう遊び(?)がありますが、要はアレ。

で、ソーセージが見えた時、人差し指の向こうにある物に焦点が合っているのが 「平行法」、向こうにある物が二重になっちゃってるのが「交差法」です。 おれにとっては、「交差法」でステレオグラムを認識するのは比較的簡単でした。 所謂「寄り目」の状態にして絵を眺めることで、 比較的容易に隠された絵を浮かび上がらせることが出来ました。

ところが、「平行法」が出来ない。

本屋さんに行けば、「マジカル・アイ」 とかなんとか言うタイトルで売っているステレオグラム本を入手出来ますが、 基本的に平行法を前提に作られた絵が収録されていることが多いのです。 平行法で見ると、絵が浮かび上がって来るところが、 交差法で見ると、絵が逆に沈み込んでしまう。

これは、微妙に悔しい。一応目的は達せられているものの、他の手段が見えていて、 かつその手段を取ることが出来ない。AT 限定免許所有者の、 MT への憧れみたいなモンですか? え、違う? そうですか。

というわけで、やる気の出ない本日、 このワタクシは「平行法」の研究に費やすことにしました。

そして、研究の結果、 「まず絵を思い切り目のそばまで持って来て、だんだん離して行く」 という手法で、比較的容易に平行法による認識が可能であることが分かりました。 もうおれは、昨日までのおれじゃないんです。交差法と平行法の自在に使い分け、 ステレオグラムの隠し絵を浮かび上がらせたり沈ませたりすることが出来るのです! 取り敢えず名刺に 「ステレオグラム 主任」と刷っても恥ずかしくないレベルではないかと、 斯様に思うわけです。

と、ここまで書いて、 ワタクシ、皆様の声が、ツッコミが、聞こえるような気がします。 実は自分でも、頭の片隅でそう思ってました。

もっと他のことに時間使えば?

…いやいや、無駄だったと決め付けるのはまだ早い。 無駄かどうかは、時が流れたその後に、歴史だけが知ることとなるのです。

とか書いても、やはり無駄感を払拭出来ず。ま、いいよね。たまにはそんな日も。 っていうかコレ、目が良くなるらしいし。全然無駄じゃないです。ないったらないっ。

寒い雨。春は何処?

2004/03/19  作戦なのか

居間。
ダイニング・テーブルの上にぽんと置いた Note PC から流れてくる Nice Age (Yellow Magic Orchestra)。

そばにあった志緒のベースをひょいと手に取り、 曲に合わせてぶんぶんと八分音符を弾いていたトコロ、 琴葉がとととっとやって来て、

「それはおかーさんのでしょーがぁ」

で、でしょーが、って。そんなに口を尖がらせなくても良いじゃんかよ。 別におかーさん怒らないと思うよ。いや、何故かスラップをカマすと 「ベースにヘンなクセが付く」とか、ナニヤラ理不尽な理由で怒ったりするけど、 それはこの際カンケー無くてですね。

「だめなの!」

良いじゃん!

(ベースのボディをむんずと掴んで)「しまうの!」

だーっ。わかったわかったしまいますよ。はいスタンドに置きました。これで良い?

「おとーさんPCでセサミストリート見たいんだって」

出たな。「見たいんだって」って見たいのお前じゃねーかよ。

…はっ。それってひょっとして、高等戦術ですか? ベースをどかしておいて、自分がそこへ座って、机の上の Note PC を眺めようと。 いやぁ。まさかねぇ。そんなことはないよなぁ。

って上述通り、ベースを抱えていたその場所にさっさとよじ登って、 さらにマウス握ってますけど琴葉さん。

恐るべし(なのか?)。

2004/03/17  それは白い旗のように

そんなわけで、今日はマスクをして出勤。 ふと目に止まる、ウィンドウに映る自分の姿。 この季節に、白いマスク。それはあたかも、白い旗のよう。 花粉への、敗北宣言。

朝、会社の売店でティッシュを一箱買い込んで。 口にはマスク。目は赤く、少し涙ぐんで。しばしば鼻をかみ。 もうこれは、何処へ出しても恥ずかしくない、どこから見ても見紛うことのない、 花粉症。

どうせなるなら、立派な花粉症の人になろうと。

進歩してるんだよね。マスク。

昔ながらの布製マスクしか知りませんでしたが、 今回使っている使い捨ての紙製マスク、 鼻にかかる部分にワイヤー(?)が仕込まれてまして。 ワイヤーを鼻に押し付けると鼻のカーブに沿った形に変形して、 マスクが顔にぴったりフィットする、という仕掛け。 いやー、これなら花粉も入って来ませんね。大したもんだ! すごいもんだ! 花粉症もぴたりと止まるってもんだ!

いや、マスクを付けた途端、嘘のように咳と鼻水が止まる、 といった劇的な効果が認められないので、 景気付けに、孤独に盛り上がってみたりしてるんですが、さて。

実際、効果あるんすか。マスク。
っていうか、「ある」と断言して欲しいんです。多分。

2004/03/16  ついに力尽きて

何を今更、とおっしゃるかもしれません。
けれどおれは一人戦い続けていました。

あれだけ多くの人間が病気になるぐらい、力の強いものなのだ、 だから、なんらかの影響ぐらいは出ても不思議ではない。 しかしおれはまだ「病気」じゃない。おれはまだ頑張れる。

そう、言うなれば、己との戦いでありました。

しかし本日。昼休みの散歩から帰り、自席にすとんと腰を下ろしたとき、 心の中で、何かが崩れました。 あるいは、年老いたボクサーがリング上で、ついにがくりと膝を折るように。 おれは、己の負けを知ったのです。

嗚呼。おれやっぱり花粉症だよ。

ここ数日の、喉の不快感。咳。沁みるような目の痛み。そして今日は鼻水。 いつに増してひどい咳。 以前より、 「花粉症だと思った瞬間、人は花粉症になる」という自説を繰り返してきました。 そして今日、おれは静かに、それを受け入れたのであります。

自分の言葉ながら、名言だと思いました。
そう思った途端、症状がどんどん重くなりやがんの。
げほんげほん。

2004/03/15  原因は

咳咳咳咳咳咳咳咳咳咳咳。

喉はザラつくが、痛みはなく。 全く原因は不明であります。

原因不明なのでとっとと帰ってプリン食って (風邪にはプリン。OK ですね?って多分風邪じゃないと思うけど) 寝る。

2004/03/14  冷や水は冷や水

手首付近の骨が痛い。指もちょっと痛い。

思い当たる原因って、昨日のリハしか無いよなぁ。 特に左手が痛いのは、オープンリムショットをキメ続けてるせいだろう。

昔も同じことをやってただろう、いや、昨日よりずっとハードで、 ずっと長時間だっただろう、でもこんな痛みはなかった気がするなぁ。

名は体を現す。まさにバンド名通りの活動内容。
涙ではなくお笑い方向に昇華させたいと思う。

2004/03/13  ブラコン・シューズ

冷や水@町田 Act。

本番までのリハは、今日を入れて後四回。 曲目やアレンジも大体決まってきたので、今日からクリックを入れてみることにした

ら、すげえヘタじゃありませんかオレってば。とほほ。

家で、一人でドラム叩いてる時は、クリックと合わせるのはそれほど苦じゃない。 だからてめーらが悪いんだいっ、とメンバーのせいにして胡座かいてりゃ良いのか? 当然ダメ。他を聞きつつ、クリックと自分の打点はブレない。そしてその状態が、 無理してサーボをかけた感じにならず、自然に気持ちよく叩けないと。

次は New Balance のランニング・シューズを買うのだ、と心に決めていたのです。

ここ数年ずっと、Nike のスポーツシューズを愛用しています。 フィット感、クッションの効き具合、かかとの追従性。 ドラム演奏に必要な要素をきちっと満たしてくれる良い靴です。

ですが、随分前(2002/12)にドラマガで New Balance の特集が組まれたことがありまして。 沼澤尚が「もう他の靴は履けません」とか言ってるんすよ。 ちなみに沼澤尚モデル(MT580TN)なんてのも存在するらしい。 なんか気になるわけっすよ!

ニューバランスはもともと、 足の悪い人のための矯正靴を作ったりしてた会社なんですが、 そういう生い立ちも、腰の悪いおれの胸には響いちゃったりするわけっすよ!

てなワケでゲットした、CM575。色はアーモンド。

…なんかさ、この色、ロックを感じさせないと思いませんか。

「んー、でも、なんというか、ブラコン?」

そ、そうなんですか? それはそれでクールじゃないすか。 ヘイメン、ウァッツァップ?って感じっすかイエー。

心配です(自分が)。

ちなみに、早速リハで試しましたが、プレアビリティは合格点。 馴染ませよう。

リハからの帰り道、「コンソメ W パンチ」というポテトチップスを入手しました。 カルビーコンソメパンチのスペシャル版で、 コンビニでしか入手出来ないという一品です。 燦然と輝く「W」はコンソメがダブル、つまり二倍の証。家に着いて早速試食。 むう。確かに味わいは濃厚である。あー、そこの嫁。如何かな。

「…違いがわからん」

上級者向けのようです。W パンチ。

時折思い出す不思議な事柄、ってありませんか。 その時は不思議だなと思うんだけれど、特に調べるほど重要でもなく、 でもまた何かの折にふと思い出して、そうそういつも思うんだけど不思議だよなぁ、 なんて。

おれの場合、「どうして石鹸は古くなると泡が立たなくなっちゃうのか」 がそれでした。

今日の夕刊に、そのものズバリを解説しているコラムがありまして。曰く、

  1. 石鹸を使って表面が溶け、その後乾いて固まる際に、 規則正しい分子の並び方(が油汚れを落とせる理由の一つ)が斜めに傾いてしまい、 水に溶けにくい並び方になってしまう。
  2. 水に少量含まれるカルシウムと結び付き、石鹸は石鹸かすになる。 石鹸かすは水に溶けないので、石鹸の表面を覆うと泡立ちが悪くなる。
  3. 石鹸は時間とともに水分が少しずつ蒸発する。結果、硬くなって水に溶けにくくなる。

だそうです。

すっきりしたような、 何かを失ってしまったような、 妙な気分。

2004/03/12  もうやめようと思いつつ早幾年

帰り道、イシバシへ寄ってドラマガを買う。 家に着いて、ま、後で読むか、とイシバシの袋に入ったままのドラマガを、 雑誌置き場にひょいと置こうとすると、 そこには本屋の袋に入ったままの雑誌が一冊。 なんだろ、と開けてみると、

先月号のドラマガでした。

せめて袋から出そうと思いました(←なんか違う)。

久し振りにプログラミングなど。 コーディングしたりデバッグしたりする時間って、 なんでこうあっという間に経っちゃうんでしょうね?

ちなみに、awk の小さなスクリプトなんで「プログラミング」 なんてちょっとおこがましいんですけどそれはサテオキ、 会社で「awk? おじさんかよ」と言われたんですけど、 awk っておじさんなんですか?

で、若者は何を使うのか、熱烈に知りたいおれです。

2004/03/11  欲望は果てしなく

この 1 〜 2 年ほどしていなかった腕時計を、久し振りに着けてみようと思った。

中学生の頃からずーっと腕時計をしてました。 最初は、もう形も忘れちゃった、おもちゃみたいなアナログ時計。 その頃はデジタル時計がカッコ良く見えて、 ねだって(というか必要理由をデッチ上げて)買ってもらったのが、 20 気圧防水だったかな、とにかく防水が自慢の一品。 金属のバンド。一目で日付も分かる。

大学の頃、やっぱりアナログが良いなぁと思った。防水は外せない。 バンドも今まで通り金属が良い。日付も完全に時計に頼っている。 という機能を満たした時計へ乗り換え。

社会人になってから、「電池交換」という作業は美しくないのではないか、 と思い始め。AGS (Automatic Generating System - 自動巻電池式) の時計へ移行。 腕を振ると蓄電する。この機構にシビれたモノでした。 が、蓄電池が段々劣化した、のかなぁ、例えば週末にはめずにいると、 月曜には止まっている、という状態になってしまった。 「月曜朝イチの日課、腕をぶんぶん振る」というのも何だか妙な人である。

ちょっと注意すれば、周りに時間を知る手段はたくさんある。 目の前の電話機。PC のディスプレイ。店の中の時計を覗き見る。 おねえさんに聞く。いやおねえさんじゃなくても良いけど。 だから、腕時計をはずしてみた。

だがしかし。ちっこい機械好きの血が騒ぐ。そこには実用以外の何かがある。

最近気になるのは、そう、電波時計。 防水 + 日付 + アナログ + 電池交換ナシ(ただし「腕ぶんぶん」はイマイチなので、 太陽光蓄電か何か、別な手法が望ましい)、と来て、 さらに「狂わない」となればコレ最強ではないか。 これ以上何を腕時計に求めるというのだ。

でね、上述に加え、さらにうるう年自動判別機能まで備えた重装備、 でも見た目はレトロ? ってな時計を腕にして、 年甲斐もなくわーいわーいと喜びながら、心の片隅でそっと思うんですけど、

メール着信機能が欲しいです。

2004/03/10  おめでとうを

ありがとう。

2004/03/09  おめでとう!

3月9日22:54、無事子供が生まれました。 とある人と1日違い。危なかったです。

何が危ないんだよ。つーか、1 日どころか、たった 66 分間じゃんかよ。 惜しいなぁ。さぞやスーパーグレートミュージシャンになったでしょうに。 って自分で書いてて虚しくなってきたぜ。

女の子ってことで、ウチも親バカ炸裂するんでしょうか。

そりゃもう、期待を裏切ることなく邁進して頂きたい。 辺りを憚らず「笑ったでちゅね〜」等でろんでろんする。 Web にピンク色のページを新設する。 子供の名前にちなんだバンド名をつける。 よろしくお願いします。

母子ともに健康です。

何よりの吉報。本当におめでとう。> おぎりん & あゆちゃん

2004/03/08  本当の姿

ふらりと街を散歩する昼休み。 途中、本屋に寄ったら Van Halen の Happy Trails が流れていた。

えーと。それってどーなんすか。

これ、アルバム(Diver Down)の最後に、 オマケみたいにくっついてる 1 分程のオアソビなんです。 メンバー四人のアカペラなんですが、Hang 'em High だの Pretty Woman だの、 むちゃくちゃかっちょ良いハードロック三昧の後に、 ちょいと置いてあるから笑えるのであって、これを単独で聞いた人が 「Van Halen ってのは超絶にヘタクソなドゥー・ワップ・コーラス・グループ?」 なんて勘違いしちゃったら、それ、すごく切ないじゃありませんか。

例えば、貴方はすごく真面目なサラリーマンだとする。 毎日定時に出社し、黙々と仕事をこなし、飲み会でも乱れない。 そんな生活を 15 年続けている貴方。 それでも、ふとした気の迷いってあるじゃないですか。 ちょっと疲れて、昼食を取り終えたその瞬間。一瞬の気の緩み。

「ふう。おなかいっぱい。胸はおっぱい」

とか、口を突いて出ちゃうことだって、ないとは言えないでしょう? そう、貴方に罪はないんです。

でも、次の日からは「親父ギャグ野郎」って言われますけどね。 15 年積み上げた信頼なんて、何の力もなく。嗚呼、人生は非情だ。

切なさ加減、分かって頂けましたか。駄目ですかそうですか。

2004/03/07  開幕はブルーっていうかレッド

今シーズンは佐藤−町内会の星−琢磨が、BAR のドライバーとして、 F1 界に復活します。そして本日は開幕戦、オーストラリア GP であります。 張り切って応援するのだ。

「ぶーぶー走ってるねぇ」

これがモータースポーツの最高峰と称される F1 である。 あのライトが 5 つとも点いて、次に消えた瞬間がスタートである。 息を呑む瞬間である。さあ見守ろうではないか。

「おとーさんボールで遊ぼう」

お前、話を聞いておるのか。

つー感じで子守りしながらだったんで、 ゆっくりと応援しつつ観戦、という感じでは全然なかったんだけど、 横目で見ていると、 一番最初にリタイアしちゃったのが(個人的に贔屓であるトコロの) ライコネンだし、佐藤は完走するも 9 位だし (ちなみに F1 は 8 位以内だと得点がもらえます)、 1 位と 2 位はなんか赤い車だし、 良いよ別にこんなレース見られなくたってコンチクショウ。 つーか無かったことにしてください。

そんなわけで、3 月 21 日、マレーシアの開幕戦が楽しみな今日この頃です。 気候はきっとミシュランタイヤに味方する。頑張れ佐藤。頑張れキミ。

2004/03/06  コマーシャル

ふと気付けば、冷や水、 じゃなかった Hear Me's のライブまで、あと一ヶ月とちょっと。 というわけで、いつものように宣伝 を書いてみたり。

「実はアタシ、ファンだったんです!」とか 「前から君のドラムには独特なセンスを感じて注目しておったのだ」とか、 そんな風なチャーミングな一言を添えてご連絡頂ければ、 チケット代を額面 1,500 円からどーんと値引きしちゃいますので、 どしどしメール下さい。

「どーせまたうるせーんだろ?」「構成上必要無いソロがあったりとか」 「ニヤけた顔で」などの一言を添えて下さるお客様は 3,000 円になったりしますのでお気を付け下さい。

2004/03/05  腰痛につき

どうも、腰が重い。伸ばすと痛む。 久しぶりにコルセットで締め上げて出勤。

で、「大事を取って」という理由で、夕方早い時間に会社を出る。

実は、普通に動く分にはそんなに痛まないんです。 どのくらい普通かというと、帰る途中ヨドバシに寄り道して買い物できるぐらい。 ってこの部分会社にバレるとマズいので皆様是非御内密に。

ちなみに買ったのは USB フラッシュメモリ。 こんな小さいのに、1.4M フロッピー 90 枚分。はー。大したもんだ。 買う前は、まー CD-RW でコト足りるかな?と思ってたんだけど、 使い勝手が全然違うな。お手軽。しかしホント、小さい。おもちゃみたい。

琴「お料理を作りまーす!」
り「ほぅ。材料はレゴですか」
琴「よく混ぜるの!」
り「なるほど。ん? ちょっと待て、レゴに混じってる、その黒いヤツ!」

てなことにならないよう、気をつけねば。

2004/03/03  アタマの体操

自分の携帯電話はこれですが、 もう一台、会社から支給されている携帯を持ち歩いてます。 それが、以前自分でも愛用していた 502i。

もう三〜四年になるでしょうか。 最近はさすがに電池が持たなくなってきた。三分ほど通話すると、 電池インジケータが一気に 3 から 1 へ。

これじゃ使い物にならんっす、なんとかならないかな、 と梅ちゃんに聞いてみたのが数週間前。 ちなみに梅ちゃんというのは会社の書記さん (部の各種事務手続きを行ってくれる)であり、 冷や水のバンマスでありギタリストの梅ちゃんとは何の関係もありませんし、 片や素敵な若奥様、片やヒゲ面ハードロッカー、 同一人物などということはあり得ないので念の為。

閑話休題、もちろんこちらは「もう随分古くなりましたし、じゃあ機種変更ですね」 という流れを期待しておったのですが、梅ちゃん、爽やかな笑顔で

「わかりました!新しい電池を発注しますね!」

あっさり敗北するおれ。ところが一週間ほど前、梅ちゃんが

「他にも電池の劣化を理由に機種変更を申請した人がいて、了承されてました。 だからりおさんも大丈夫ですよ。機種変しちゃいましょう」

という続報を持ってきた。

「502i の後継だと 505i か 505is ですけど、 505is は高い割に大きな機能差はないみたいなんで、505i でいいですかねぇ?」

505i か。おれの 504is より新しいのか。なんか悔しいじゃねえか。 というミミっちい思いはサテオキ、 会社の金で i アプリをダウンロードしまくってゲーム三昧、 という誘惑に、おれは果たして打ち勝てるのか、多分無理。 だいたい、通話とメールがありゃコト足りるし。そういう意味じゃ、 502i の電池交換でも良さそうだが、カラー画面は魅力的だよな。

というわけで、50x 系ということは無視して、252i ってーヤツをチョイスしてみた。 必要十分な機能はあるし。安いし。電池の持ちも良さそうだし。

「わかりましたぁ。色はどうします? シルバーとピンクと、えーと、黄色? があるんですけど」

ピンクはかわい過ぎちゃうかなぁ。シルバーはあまりに無難。 ここは一つ、まったく正体不明な黄色かな。

とお願いした後、虫の知らせっていうんですかね、 こう、漠然とした不安がおれを包むんですよ。で、昼休みに街へ散歩に行って、 DoCoMo ショップでモックを見たんですが、

あ り え ま せ ん 。

色名「ハニーレモン」って。キャラが「くまのプーさん」だし。 この端末を手に、仕事をする勇気がおれにはありません。 これを開いて「お世話になっております、山田さんをお願いします」 と、まぢめな言葉を発する自信がありません。「りおでちゅ。げんきぃ?」 とかやって社会的信用を失墜しそうです。

意気地なしと笑ってください。おれはその嘲笑に耐える覚悟があります。 一目散に事務所へ戻り、梅ちゃんに平謝り。おれが悪かった。 平凡こそが美しい。平凡こそがありがたい。おれにシルバーを授けてください。

てなスッタモンダの後、ようやく本日、機種変更が完了しました。

早速使ってみて思うんですが、これ、50x 系とキー配列が違ってるんですね。 この影響は意外に大きい。 例えば「決定」の場所が違ったり、「クリア」「メニュー」「メール」「電話帳」 の四つがシャッフルされてたり。かなり戸惑います。

この辺でもネタにしましたが、 こりゃアタマがカユいです。 ま、アタマを柔らかくするためのゲームだと思って楽しみますか。

2004/03/02  夢オチ

混雑した朝の電車、頭を捻りながら書く仕事のメール、 横で大声を出している同僚、昼休みの散歩、夜の町並み、すやすやと眠る子、 スタジオで過ごす休日、スティックや弦の感触、コーヒーの匂い…

ふと目が覚めるとそこは病院で、おれは既に年老いていて、 嗚呼、なんだか幸せな夢を見ていた気がする、

というのと、

ふと目が覚めるとそこは友達の家で、やべえ、今日実験レポートの提出日じゃん、 ところでなんかみょーに現実的な夢見てた気がすんな、

というのと、どちらのストーリーを選びますか。

なーんて下らないコトを、朝っぱらから考えてるのは、 先週読み終えた「パプリカ」(筒井康隆) のせいだろうか。それとも…

これは夢じゃなくて現実なんだ、という確信はどこから来るのだろう。

2004/03/01  クレームの付け方

メールが読めなくなりました。

朝会社に行ったら、溜まったメールが 800 通。 まー週明けだしこんなモンか、と Becky! (というメールソフトをおれは愛用してまして) の「受信」ボタンをぽちっと押して、受信完了を待っていたトコロ、 300 通ほど受信を終えたところで「通信中エラー発生、 タイムアウトの可能性あり、しばらく経ってからやりなおせ」 という風な、イヤーな感じのメッセージが。

その後、15 分ほど待っても復旧せず。Becky! 以外のメールソフトで試してみるも、 結果は同じ。POP プロトコルのログを追ってみると、

メーラ「メールのリストちょうだい!」
サーバ「ほれ。これがリストぢゃ。全部で 551 通じゃな」
メーラ「じゃ、メールの ID リストちょうだい」
サーバ「ほれ、551 通分じゃ。受け取れ」
メーラ「おっけー、んじゃまず一通目のメール送って」
サーバ「む? すまん、一通目、なんかよーわからんけど、読めんわ。諦めてくれ。 人生引き際が肝心ぢゃ」
メーラ「って待てよおっさん!」

てな感じ。結局、社内のヘルプデスクに泣きついた。障害内容を一通り説明する。

「で、お客様のお使いになられているメールソフトは何ですか?」

えーと、Becky! ですね。Becky 2.08.01。

「お客様のお使いになられているそのソフトは、推奨メーラではありません」

え? あ、いやその、それは分かってるんですが、 今回のエラーはメールクライアント側の問題じゃないと思われるのですよお姉さん。 その他、Sylpheed とか Wanderlust とか 鶴亀とか、メーラを替えて試しても、 結果は全く一緒なのです。

「お客様の挙げられましたメールソフトは、全て推奨メーラではありません」

あわわわわ。だからその、そういうことじゃなくて(←もう涙目)。

「取り敢えず、採取したというそのログを送って下さい。 対応できるか確認します。無理そうだったら次善策を考えます」

果たして、午前中に返事は来ず。 ねえ、メール使えないと仕事しにくくてしょうがないよ。 これはひょっとしてアレですか、 その「推奨メーラ」とかゆーヤツじゃないから後回しにされちゃったりしてるんすか。 よし分かった。ならば、ウイルスの踏み台になっちゃったり、 デフォルトが HTML メールだったりする(今でもそーなのかな)、悪名高いあのメーラ、 Windows だったら大抵勝手にインストールされちゃってるアイツ、 今こそ、その封印を解こうじゃないか。出でよ Outlook Express!

で、急遽アカウントを作成して送受信を行ってみるが、 当然ながら全く同じエラー。なんてやってるうちに昼休みも終了。 もう待ちきれん。ヘルプデスクに再度電話ぢゃ。 障害の対応状況はどうなっておるのぢゃ。

「まだ調査中でして」

ナニを調査しておるのぢゃ。原因は多分、そちらのサーバ上のデータにある。 何かの管理情報がおかしくなっているか、データの先頭にゴミが残ってしまったか。

「お客様以外にも対応がございまして」

それはそうでしょう。お忙しいのでしょう。しかしワシも困っておるのぢゃ。 そうか。そうなのか。よく分った。 それでは助さん格さん、懲らしめてやりなさい。 って誰もいない。仕方ない、自分でやる。印籠見せちゃう。 では行くぞ覚悟せい。そちらの「推奨メーラ」に含まれる Outlook Express でも全く同じエラーが再現しましたぞ。

「…最優先で対応するよう、技術の者に伝えます」

そして 3 分後、メールは無事読めましたとさ。

さて、ここでいけないのは誰でしょう。

  1. 推奨メーラを使わない自分
  2. まじめに調査をしないヘルプデスク
  3. 助けてくれなかった助さんと格さん

その曲は自分にとって、過去のものか。未来のものか。


▲ 日々 に戻る

▲ INDEX Page に戻る