ななかまど

小規模多機能コンテンツ紹介

小規模多機能ホームとは

平成18年4月に新しく介護保険のメニューとなったサービスで、正式には小規模多機能型居宅介護といいます。通いと泊まり、訪問を同じひとつの事業所で提供します。通いと泊まりは同じ場所で同じ職員がお世話しますし、訪問もなじみの職員がお宅にうかがいます。 小さな規模、家庭的な雰囲気、なじみの人間関係という環境で、認知症の方の不安や混乱を和らげ、安心のある暮らしのお手伝いをさせていただきます。

年末年始も含め、年中無休のサービスで、急な泊まりや延長にも可能な限り対応します。フットワークのよさが小規模多機能の特徴なのです。

ななかまどには専任のケアマネージャーがおり、サービス計画書の作成、各種サービスの提供、苦情や心配事の窓口として、ご本人やご家族のよき相談相手となれるよう誠実に対応していきます。

地域密着型サービスとして、年に1回専門的な機関による外部評価を受けています。 評価結果はこちらをご覧下さい。

ななかまどの紹介チラシを作成しました。印刷は小規模紹介チラシ(pdf)をお使いください。

最近のできごと

げんたさんの唄会3月9日(土)

源田さんが来てくれました。皆で歌えるようにと、歌詞カードを用意してくださったので、それを見ながら懐かしい曲にあわせてたっぷり歌を聞かせてもらいました。
うっとりしたり、ノリノリだったり、それぞれの曲に、さすがプロの歌声だなぁ~と聞き惚れてしまいました。

     
  •  
  •  
  •  

ドライブ日和

暖かくなってきたので、ドライブへ出かけることも増えてきました。この日は、城山湖周辺をドライブしてきました。たまには、外でおやつタイムにすることも♪

節分

★お昼には、節分の特製ランチを食べました。太巻きは、東の方を向いて食べました。  
★午後には「鬼は外!福は~うち!」新聞紙で作った豆を鬼に向かって勢いよく投げて鬼退治。無病息災を願いました。

ひなまつりの準備

2種類のお雛様の飾りを作成しました。いくつになっても、お雛様を飾ると気持ちがウキウキしますね。

ドライブへ

あちこちで、梅や河津桜が咲きだしました。今日は、ドライブ行く?職員も利用者さんも、なんだかウキウキソワソワ✿大島の古民家園では、雛飾りも飾ってあって、皆で記念撮影もしました。

希望を叶え隊~ダヤンのお店に行きたい~

1月27日(金)動物好きの〇さんとパンが大好き△さんの希望で、相模湖にあるダヤンのお店とイーアス高尾にある、ねこぱんのお店へ行ってきました。
可愛い雑貨やパンが沢山あって、見ているだけでもワクワク。焼きたての美味しいパンも、好きな物を選んで食べました。目もお腹も一杯の一日になりました。

節分の準備

邪気払いと無病息災を願って、節分の鬼を飾り切りで作りました。作ったお面は、持って帰って飾ってもらっています。

エビ捕獲作戦

ななかまどでは、メダカやエビを育てています。この日は、ポカポカ陽気のドライブ日和。網を片手に、大島河原へエビを捕まえに行ってみたのですが…捕まえる事が出来ず。
カインズホームで金魚を購入しました。店内には、可愛いフクロウや小動物に癒されて帰ってきました。メダカは、玄関先の火鉢の中にもいるので、覗いてみて見てくださいね。

  •  

青空ランチと焼き芋の会

秋晴れの暖かい日を数日選んで、青空ランチとやきいも会を行いました。ランチのメニューは、カレーライスとサラダにスープ、フルーツたっぷりヨーグルトでした。ポカポカ天気だったので、テントの下にいないと暑い位の日差しでしたが、外で食べるランチは格別。いつもよりも食欲UPしました。
午後には、つかみ取りでおやつも食べたり体操したり。別日には、鉄なべに入れて外で焼いたほっくほくのヤキイモを食べました♪

  •  
  •  

敬老の日~年長者を敬う日~

9月18日(月)敬老の日は美味しい日。調理さんのお手製のお祝い膳で舌鼓♪参加者は、記念の色紙を持って、記念撮影をしました。おやつには、手作りの紅白饅頭をいただきました。

  •  

二本松八幡宮 例大祭 7月22日(土)

橋本二本松八幡宮の例大祭でした。山車巡幸が来るのを待っていると、にぎやかなお囃子の音と共におかめとひょっとこ、獅子が華麗に舞いながらやってきました♪

ななりんピック

輪投げでホーイホイを行いました。

毎月表彰式をしています。上位入賞者には、手作り市で出している商品を購入できるチケットや、ささやかなプレゼントもありますよ~☆

パッチワーク

職員が趣味で通っているパッチワーク教室の先生が、ご利用者様にもできる小物作りの材料を用意してくださっています。
希望者だけですが、季節の小物などを作成して楽しんでいます。細かな作業になりますが、チクチク丁寧に縫いすすめていきます。
今回は、着物の端切れを使って、来年の干支のタツノオトシゴのチャーム作りをしました。小さな作品なので、中の綿が出て来ないように、細かく縫ったり、布地を裏返したりと大変でしたが、とても可愛らしくできました。

手作り市のお手伝い

手作り市に出している雑巾作り。年末の大掃除に向けて、大好評の雑巾です。可愛い刺繍が入っています。皆でチクチク縫ってます。
懐かしの曲をかけながら、のんびり手仕事をするのは、とてもいい時間です。
売上のお金の計算も、手慣れた手つきでサッと計算してくださり助かっています。

かまどカフェでは、作った作品が売れていくのを目にできて、やる気も倍増!楽しくコツコツ続けていきたいです。

刺し子

刺し子の概念にとらわれず、凛々しい印象の目元になるように、アレンジを加えてチクチク刺しています。同じ図柄でも、縫う人によってイメージが変わって素敵ですよね♪

日々の活動

・外で体操:いつもやっている体操も、外で行うと青空に飛行機雲をみつけたり、鳥を見つけたり…気持ちよ~く体操できます。

・誕生会:3月生まれの方の誕生会を開催しました。手作りケーキと色紙でお祝いしました。

・お手伝い活動:毎朝行う掃除には、お泊りの利用者さんもお手伝い。手の届く範囲をモップでササっと拭いて下さりました。

新型コロナウイルス感染拡大防止~ななかまどの取り組み

第5類へ移行されましたが、職員の数も入れると、毎日20名ほどの人が集まるななかまど。
引き続き、入室前の検温、手洗いうがい、マスクの着用はもちろん、次亜塩素酸やアルコールでの消毒も毎日何度も行っています。
定期的な換気の他に、CO2マネージャーの数値を確認して、二酸化炭素を計測して換気の目安として使っています。
換気の時間には、風が当たると「寒い寒い」とおっしゃりながらも、体操で体を動かしながら、頑張って頂いています。少し鬱陶しいですが、机の上にアクリル板も設置しました。
いつもの業務より清掃やら消毒やら仕事も増えていますが、スタッフ一同頑張っています。レクリエーションでも、唾が飛ぶような歌唱などはやめて、お写経したりしてのんびり過ごすようにしています。
地域の方へ向けて、手作りマスクは好評でした。外に出して販売していない日でも、ピンポーンとチャイムを鳴らして来訪してくれる方も多くいました。これからも、続けていけたらいいなと思っています。

《お写経》

《マスク作り》
手作り市でマスクを作っています。男性の利用者様も、紐通しを手伝ってくださりました。

《運動もしっかりと!》
室内では、エスカルゴが人気です。15分を目安に行っています。エイエイオ~!元気な掛け声が響いています。

《紙芝居》
どうしてマスクをしないといけないの?の声に紙芝居を作成しました。食事の後などマスクをつけるタイミングでコロナウイルスの怖さやマスクをすることの意味を皆で確認しています。

日々の暮らし

行事がないときも作品作りやお手伝い活動などさまざまなことをしています。ボランティアさんが来て下さって、一緒に歌ったり、演奏したりすることもあります。

洗濯たたみ
お人形のリース
壁画作り
スイカ作り
お掃除手伝い

美味しく食べる

 食べることは大事なこと、いつも調理さんが頑張って美味しいお料理を作っていますが、利用者さんも色んなお手伝いをします。
特におやつ作りは、皆さん大好き。自分が手伝った食べ物は美味しいですよね。

献立表の作成
春野菜のサラダ作り
パンプディング作り
とうもろこしのひげ取り
クッキー作り

季節の行事

 穏やかな時間を送っていただくことを大切にしていますが、四季折々の行事や外出も積極的に行っています。

お花見
春の遠足
鯉のぼり見学
スイカ割り
防災訓練

他にも地域で行われるイベントにも、参加しています。こちら

ななかまど通信

 ご家族の方へホームでの皆さんの様子をお伝えするお便り「ななかまど通信」を、毎月発行しています。下記のななかまど通信の画像をクリックしていただきますと、PDFファイルが開きます。もし開かない場合は、Adobe Readerをダウンロードしてください。

Adobe Readerのダウンロードはこちら!
Adobe Reader

2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年2月号
2024年1月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年12月号