このホームページは皆様の投稿記事により運営されております、どしどし投稿をお寄せ下さい

 
   みなさんの釣果をお待ちしております
 TAMさん 12月28日〜30日 牡鹿半島 アイナメ:41cm クサウオ:43cm 他

今年の仕事も全て終わり、釣り納め行ってまいりました。
本当に久しぶりの車中泊釣行になりました。いずれもソフトルアーでの釣果です。
28日は暴風の中の釣りとなりました。最初の漁港で夜に常夜灯周りを狙い、クロソイ(小)とベッコウ(小)が釣れました。横風が強く釣りづらかったので、サイズアップも期待しつつ風裏になる別の漁港へ移動しました。そこでクサウオ(大)が釣れました。何十年も牡鹿半島通ってますが、小さいのを一度釣ったことがありますが、このサイズは初めてです。煮つけで食べてみようと思います。
仮眠後、日付が変わった29日、1番潮が動く時間帯の3時から竿を出しました。初めての場所でしたので半信半疑でしたが、1投目から一発吸引のアタリ。大物でしたが慌ててしまいフッキングが甘く、途中でバラしてしまいました。ここで目が覚めて本気モードに突入しました。ほぼ投げる度にアタリがあり、4時ごろまでの1時間、クロソイが釣れまくりました。たまにベッコウが混じります。サイズがイマイチだったので針を飲み込んだ魚以外はリリースしました。最初の大物を釣ることが出来ず写真のアイナメ(小)が釣れてクロソイタイム終了。

7時くらいまでは満潮に向かい凄く潮が動くし、朝マヅメのアイナメタイムかと思ったのですが、あまりの寒さに耐えきれず車に戻り暖を取ろうと思ったら完全に眠ってしまいました。
目が覚めたら8時、潮止まりです。寝過ごしました。あきらめモードで最後にルアーをガルプ(ほぼエサ)に付け替え、探ってない場所へ遠投し、置き竿にしました。普通は大物に備え竿を固定するのですが、油断してました。写真のアブのロッドをただ置いて片付けをしていましたら、ロッドが大きく移動しました。竿の近くで血抜きをしていたので、自分がぶつかったのかなと思ったら瞬間、竿尻が跳ね上がり海に向かって引っ張られてます。ギリギリのところでつかむとグングンとした今回最大の引きです。しっかりフッキングできました。沖でかかったので長い時間ファイトを楽しめました。首振りをしていたので良型のアイナメを確信しながらの時間は最高でした。本当に久しぶりのいいサイズの金アイナメでした。ここで一旦納竿。
実家に顔を出し魚を差し入れしました。アイナメの刺身、最高でした。



 AQUARIUS さん 12月30日 牡鹿半島 アイナメ:40㎝

 今年の竿納めということで半島入りしました。太陽が顔を出したり曇ったりで、時折突風のように風が強まりましたが、物が飛ばされたり三脚が倒れたりはしない程度の風でした。入ることに決めていた漁港、今回はカゴ仕掛けのブイが見えず、ブッコミには問題ありません。10時半から例によってまず3本投げ竿を並べて、ラグビー確保に入ります。ラグビーは15匹ほど確保できましたが、ブッコミには全くアタリがありませんでした。早々に投げ竿は片付けてしまい、同じ漁港でラグビー釣りを試みることにしました。私より先に釣り人が4人いましたが、帰って行き、後から1人来ました。アイナメハイシーズンだというのに釣り人は私と2人だけです。探り歩きましたが、少ない釣り人が示す通り、アタリなし。夕まずめから夜にかけて、好きなポイントに入ることに決めて移動することにしました。
 ブッコミ再開が15時半でした。16時に竿先の鈴が鳴り、チビナメが来てリリース。ブッコミしながら、その周辺でラグビー釣りもやってみました。16時15分、コツンとアタリが来ました。ちょっとステイ。少しテンションをかけてやると、ククーっと引き込みます。3回ほどそれを繰り返してからフッキング。手応えがありましたが、すぐに軽くなり、あれっ抜けたかと思ったら付いていました。首振りを感じながら巻き上げてきます。あまり強い引きではなく、薄暗くなった海中に見えて来たアイナメもそれ程の型に見えなかったので、抜き上げました。上げてみたらまずまずの大きさ。40㎝ありました。その直後にもう一度コツっときてコツコツと数回反応したので合わせたらラグビーの頭だけ回収されました。何だったのか。ラグビー釣りにはそれっきりアタリが出ませんでした。ブッコミにはその後それほど大きくないアナゴが4本。20時に帰途につきました。
 激渋のアイナメシーズンの中、良型のアイナメ確保で今年をしめくくれました。大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。



 AQUARIUS さん 12月10日 牡鹿半島 ベッコウゾイ:35㎝

 11時を過ぎてからブッコミ開始です。水が澄んでいて風がなく、海底までよく見える日です。ブッコミの鈴を鳴らしてくれたのはチビナメのみで、ラグビーは15匹ほど確保できました。
14時を回って前回とは別の漁港でアイナメ狙いのラグビー釣りをやってみました。実績のある浅場ではアタリなし。移動しながら探っていきます。風がなくてさざなみもなく、水が澄んでいるので、海底の石の様子がよく分かりました。足元に大きな石があってその両側に穴がありました。まず右側にラグビーを落とし込んでみましたが、アタリなし。
次に左側に落とし込んでみたら今度はコツンとアタリました。合わせようとしたら根掛かりしましたが何とか回収。それでもう一度同じ穴に落とし込みました。チョンチョンと誘ったらまたコツっとアタリが来て、クククーっと引き込みました。合わせに乗りましたが、当然のことながらすぐに根掛かり。それでも数回ロッドをあおったらスッと根掛かりが外れて穴から獲物が出てきました。ベッコウゾイでした。
その後もアイナメを期待してキャストし続けましたが、全く反応がありませんでした。16時にまた漁港をかえて夜ブッコミに入ります。3本投げ竿を並べてからラグビーで探り、30㎝オーバーのクロソイが来てリリース。ブッコミにも同じくらいのクロソイが来てこっちは針を飲み込んで血が出ていたのでキープしました。アナゴは36〜50㎝が5本でした。



 AQUARIUS さん 12月6日 牡鹿半島 アイナメ:35㎝ クロソイ:31㎝

 土曜日曜と仕事でしたので、火曜日に休暇をとって半島に行ってきました。いつものようにまずアオイソメ、イワゴカイでブッコミから入ります。今回は見ているところで漁師さんがカゴ仕掛けを海に沈めていましたので、どこにカゴがあるのか分かりました。それにかからないようにキャストしました。3本目の竿を準備しているときに鈴が鳴りました。糸フケが出たのでカレイかと思いましたが、30㎝に少し足りないアイナメでした。良型ホシガレイの実績がある場所でしたから期待しながら巻き上げてきたのですが。始めて10分ちょっとで釣果が出たのにその後は全くアタリなし。ラグビーは活性が高く、足元から次々に釣れてきて20匹を超えました。
 正午過ぎから場所替えしてアイナメ狙いのラグビー釣りに徹しました。約3時間探り歩きましたが、釣れたのはクロソイ3匹だけでした。アイナメのアタリが全くないのです。
ゴーマルの実績が3本(夏に2本、冬に1本)ある漁港ですが、夏アイナメが全然ダメだったのに引き続き、冬アイナメもダメそうです。残ったラグビーをリリースしようかと思いましたが、思いとどまって、夕まずめブッコミしながらまた探ってみようかと次の漁港に移動しました。これが釣果につながりました。16時からまたブッコミ再開。3本投げ竿を並べた後、三脚を立てたすぐ横のシャロウをラグビーで探ってみました。その第一投、クンっとアタリが来てクククーっと食い込みました。そこでフッキング。身をくねらせて上がってきたのはアイナメ35㎝でした。間もなく暗くなってアナゴタイムに入りそうでしたが、そこで納竿。雨足がやや強くなってきました。半島は一日小雨が降ったり止んだりでした。風が大したことなく寒くはありませんでした。



 AQUARIUS さん 11月20日 牡鹿半島 マコガレイ:38㎝

 土曜日は仕事。日曜日の天気予報をずっと気にしていたのですが、雨マークが次第に夜半にずれて行きました。ところが9時頃に半島に入ると雨。そして入る予定の漁港では漁業関係者が大勢仕事をしていました。ちょっと車を入れて様子をうかがいましたが、かご仕掛けのブイが岸壁近くに見えたこともあって、その漁港はあきらめることにしました。移動してどこに入ろうか捜しますが、次に入ろうと思ったところには既に釣り人が見えました。それで久しぶりの突堤に。ブッコミを2本出しながら、ラグビーを確保します。途中、冷たい風が吹いてきて、雨がちょっと強まりました。前線の通過ですね。その後風が止んで、太陽が顔を出し、暖かく穏やかになりました。ブッコミには予想通りアタリなし。ラグビーはようやく12〜3匹止まりでした。
 アイナメを狙いに漁港を変え、ラグビー釣りに徹しました。第一投からアタリが来ましたが、すぐにエサを離してしまいました。その後も数回のアタリがあり、一度はフリーにしたラインが海中に吸い込まれていくようなアタリもありましたが、これも釣果には至らず、最後に一番小さなラグビーをエサにして25㎝ほどのクロソイが釣れ、これをリリースしてそこは終了としました。そばで良型のアイナメが釣れるのを見ました。少ないながら入って来てはいるようです。
 それからまた漁港を変え、夕まずめから夜のブッコミに入りました。16時を回って第一投。次の投げ竿を準備しているときに鈴が激しく鳴り、竿先が大きく動きました。アイナメのようなアタリです。釣り始めて5分と経っていません。上がって来たのは良型マコガレイでした。ようやくカレイが来て、俄然やる気が出ました。その後はアナゴタイム。18時半ごろまでで56、53㎝ほか、計6本でした。



 AQUARIUS さん 10月15日 牡鹿半島 クロソイ:32㎝ ウミタナゴ:27㎝

 今回はカレイの実績がある漁港に行ってみました。ブッコミ開始が10時半でした。すぐにアタリの鈴が鳴って、わずかに糸フケが出ました。これは期待通りカレイが来たと思い、巻き上げて来たらチビナメでした。結局アタリはこれだけでした。同じ漁港でラグビーを確保しましたが、ちょい投げでは全く釣れず、釣れたのは全て岸壁沿いの落とし込みでした。ラグビーが20匹ほどになったので、同じ漁港でラグビー釣りを試みました。根がかりかと思ったらブルブルっと動き出し、何かがかかりました。上がって来たのはアイナメでもソイでもない魚でした。よく見たらウミタナゴのスレがかりでした。たまたま群れがいて、リフトした時に鉤がかりしたのでしょうか。ラグビー釣りでウミタナゴが来るとはびっくりです。
 16時に漁港替えして、ラグビー釣りを続けました。すぐにアタリが来てクロソイ32㎝が釣れました。同じラグビーで次のキャストでもアタリが来て30㎝に少し足りないクロソイが釣れました。そして次も同じラグビーでキャスト。またアタリが来ましたが、今度は離してしまいました。17時を回ってその漁港で初めて夜ブッコミをやってみました。すぐに鉛筆アナゴが来て、まもなく47㎝のアナゴが来ましたが、アタリはそこまで。子連れの猫がいて、鉤についたままのアナゴを横取りされるところでした。



AQUARIUSさん 10月9日 牡鹿半島 アイナメ:35㎝ アナゴ:66㎝ ほか

 8時から釣りを始めましたが、今回はラグビーが渋かった。ポイントを変えながら探って何とか15匹ほど確保しました。その間並行してやっていたブッコミに今回もチビイシガレイが1枚来ました。13時半ごろからラグビー釣りに専念。15時を回ったところでようやくコツコツっと来てちょっと間を置いてガツガツっと食い込みました。そこでフッキング。グングンと底に向かって潜る引きで、首振りは感じなかったのですが、上がって来たのはアイナメでした。かつての投稿規定ギリギリの35㎝でした。シーズン走りのアイナメといっていいのでしょうか。夏アイナメが全然ダメだったのでいっそう嬉しい釣果です。ジギングロッドに丸セイゴ16号1本鉤、ハリスホンテロン5号10㎝くらいの胴突仕掛け、なす型錘10号でのラグビー釣りです。
 16時半から場所替えして、夜ブッコミに入ります。PE道糸の先端に30㎝間隔くらいで蛍光ビーズ白5号を2個付けて、ジェット天秤30号、15号カレイ鉤1本、ハリスホンテロン5号、ハリスに蛍光パイプ緑3号3㎝くらいと蛍光ビーズ白5号を1個付けています。まだ明るさが残る17時20分に1本目のアナゴが来ました。その後竿先を時々お辞儀させるアタリに合わせたら、ちょっと重さを感じた後にスッと抜けました。針に大物アナゴのエラが1枚ついて来ました。これは珍しい。エラだけに鉤掛かりしたので魚の重さに耐えられず、エラだけ切り取られて来たのですね。その後もアナゴの活性は高く、19時ごろまでやって、居食いも含めて結局40〜66㎝を5本釣りました。




 AQUARIUS さん 10月2日 牡鹿半島 アナゴ:62㎝ マダコ:0.8kg

 職場の都合で月曜日も休みです。それで日曜日、車中泊の準備をして半島入りしました。10時から釣り始めましたが、最初のポイントはラグビーが激渋。いつものようにラグビーの釣れ具合を見てからブッコミもと考えていましたが、ブッコミを始める前に別のポイントへ移動しました。
日中潮の動きが小さい小潮のせいもあるかも知れません。探りながら釣れる場所を見つけ、30匹ほどになったと思います。ブッコミもやってみましたが、アタリなし。その漁港で久しぶりにラグビーで探ってみました。明らかなアタリがあったのですが、ラグビーを離してしまいました。同じポイントにキャストして、同じルートをリフトアンドフォールして来たら、またコツっときて、ククーっと持っていきましたが、また離してしまいました。結局アタリはこれだけで、何も釣れませんでした。
 ソイの漁港は今回は全くアタリなしでした。土曜日と日曜日の午前中に探られまくっているでしょうから、当然かも知れません。続いていつものようにヒラメの漁港に行きました。今回は初めてアオイソメ、イワゴカイでブッコミも3本出し、それからラグビーで探りましたが、ここでも全くアタリが出ませんでした。常夜灯がついてからも探ってみましたが、ダメでした。20時を回って、ボーズです。アナゴ釣りでもして、ボーズ逃れをしようと、ラグビー確保の漁港に戻って、ブッコミ3本でじっと待ちました。待望の鈴が鳴ったのは21時近くで、38㎝のアナゴが来てようやくボーズ逃れ達成。常夜灯の下でラグビー釣りもやってみます。すると三脚方向からチリンチリンとかすかに鈴の音が聞こえました。三脚のそばに行って投げ竿3本を見ていましたが、いずれも動きがありません。それでまずいちばん手前の竿をあおってみました。するとズシっと来ました。アナゴか?と思いましたが、この重さのアナゴにしては引きがありません。これはタコに違いないと、タモ網を手元に寄せました。案の定、上がって来たのはタコでした。そして真ん中の竿に62㎝のアナゴ、3本目の竿に42㎝の穴子が来ました。時合だったのですね。3本全ての投げ竿に獲物が掛かりました。22時になってようやく楽しい釣りになりました。車中泊せずに帰ることにしました。




 UME & UMEの妻 9月24.25日 名取市エリア ウナギ60〜70cm3匹 ホシガレイ39cm1匹

昨年4月に仙台に戻ったので久しぶりに投稿させていただきます。一気に暑くなった今年の夏、水温急上昇のせいでウナギの活性が下がっていると思い釣行をためらっていましたが、ようやく涼しくなり、雨上がりという好条件も重なったため4〜5年ぶりにウナギ釣りを楽しんできました。
まずは一匹目、良型70cmがカミさんの竿に掛かり、2500番のリールではハンドルが巻けない状態に!なんとか釣り上げるとカミさんが「ウナきちぃ〜!」と勝手につけた名前を叫んでます(笑笑)。その後20cmという、エサ?と間違えるサイズにはお帰りいただき、60cm2本を追加して21時には終了。
月曜日に国分町の知ってる店に持ち込む事を計画し、しばし自宅で飼育です。
翌日、予定が無かったため午後から前日と同じ場所で釣り。な〜んにも釣れず、たまたま針にくっついてきた甲長2cmほどのカニをクロダイ用のハリス1.5号仕掛けにセットしブッコミ。濁りがあったので「間違ってクロダイでも釣れないかな」というヤケクソ釣りです(笑)。結局当たりもなく、帰ろうとリールを巻くとズッシリという重さ。しかし重いだけだったので雨に流されたゴミだと思い足元まで巻いて来たところで急に底に向かって突っ込む引きが!タモで引き上げると人生初のホシガレイ!水深2mしかない場所で??活魚でないと味が極端に落ちるということをどこかのサイトで見た記憶があったため、昨夜のウナギと同居で飼育です(笑)。翌日地下鉄で獲物を運び、70cmのウナギは白焼きと蒲焼、ホシガレイは刺身で美味しくいただきました。余ったウナギ2匹はお店に里子に出し、ホシガレイ3/4は別のお客様に提供されるそうです。ウナギ釣りはまだまだこれからですのでもう少し楽しむ予定です。
   



 AQUARIUS さん 9月25日 牡鹿半島 クロソイ:32 32 30㎝

 天気が良くなったのは3連休最後の日。早めに勝負して早く帰ってこようと6時前に家を出ました。8時からまずアオイソメ、イワゴカイでブッコミを3本出し、ラグビー確保に入ります。30分経ったら、チリンと鈴が鳴りました。3本の投げ竿を見ていたら、一番手前の竿先が動いて2回鈴が鳴りました。小さなアタリだったのでそのままにしておいたら、しばらくしてまた鈴が鳴って、ちょっとお辞儀していた竿先が起きて真っ直ぐになりました。そこで合わせたら、何か掛かったようです。上がって来たのはイシガレイ24㎝。ようやくブッコミに釣果が出ました。小物ながらこれは嬉しかった。カレイシーズン先がけでしょうか。しかしアタリはこれだけでした。
 正午前にソイの漁港に移動です。前回のポイントを中心に、歩きながら丁寧にラグビーで探っていきました。3投目くらいでまずクロソイ32㎝。2回目のアタリが一番重かったような気がしたのですが、これがバラシ。続いて30、32㎝が釣れました。他にも小さなアタリが数回あり楽しい釣りになりました。日差しがあって、風が止まると暑い。15時には3つ目の漁港に移動しました。ヒラメを狙ってここでもラグビー釣りで丁寧に探りましたが、全くアタリなし。本来なら常夜灯がついてからが期待できるタイミングなのですが、魚を捌くのと後片付けを考えると遅く帰れません。やむなく残ったラグビーを海に帰して明るいうちに帰途に就きました。



 AQUARIUS さん 9月18日 牡鹿半島 ベッコウゾイ:35㎝

 先週土曜日、いい天気です。早起きして車に釣り道具を積み込み準備万端、朝食を食べ終わったところに息子が起きてきて、喉が痛いというのです。微熱もあり、節々が痛いというのでこれは新型コロナ感染間違いないと判断しました。手持ちの抗原検査キットで検査してみたら、しっかり陽性でした。コールセンターに連絡して近医を受診するように勧められたようです。ということで釣行はおあずけ。車から釣り道具をおろして濃厚接触者自宅待機になりました。結局我々夫婦は感染せず、私は3回の抗原検査でも陰性で、無事自宅待機解除になりました。
 土曜、月曜が休日なのに仕事。間の日曜日天気がもちそうなので半島入りしました。昼前からラグビー確保に入り、20匹ほど確保。途中赤銅色に輝くメバルが1匹。並行してブッコミもやってみましたが、予想通りアタリなし。ベッコウゾイ、クロソイを釣った漁港に移動しました。15時を回って第一投目、コツっとアタリがあって、ちょっとラインにテンションをかけたらクククーっと持って行きました。ラインを緩めるとラインが海に吸い込まれて行きます。そこでフッキング。乗りました。底にへばりつくような引きです。引っ張り上げてきたのはベッコウゾイでした。
その後も何回かアタリはありましたが、エサを離してしまったり、根掛かりしたりで釣果に結びつかず。最後のアタリもククーっと引いたのですが、やっぱりラグビーを離してしまいました。それを回収してくる途中でコンコンとアタリが。何か白いものが海中に見えました。釣れたのはカンパチの子(ショゴといっていいのか)でした。17時を回ってまた別の漁港に移動。ヒラメを期待しましたが、風が強くなって海は波模様。小一時間キャストを続けましたが、雨も降ってきて撤収としました。残ったラッキーなラグビーは海に帰しました。



 AQUARIUS さん 8月21日 牡鹿半島 クロソイ:31㎝

 土曜日が午後から雨で日曜日は晴れ。土曜日から釣りに出たいのですが、なかなか思うようにはいきません。今回は日曜日の朝7時から竿を出しました。まずラグビー確保です。20匹を超えてブク付きに保存しました。「ボーズ」だった先週は行かなかった漁港に移動して、まずラグビー釣り。ベッコウゾイを釣ったのとほぼ同じあたりからクロソイを引っ張り出しました。そしてすぐにそれよりはちょっと小さいマゾイを上げました。その後もアタリは続きましたが、食い込ませることはできませんでした。おそらくちびソイでしょう。15時頃からアオイソメ、イワゴカイでブッコミ釣りをやってみましたが、全くアタリなし。すぐにイトマキヒトデがくっつきます。
 18時を回って、ヒラメ狙いの漁港に移動しました。そして3投目、岸壁近くまでリフトアンドフォールして来たら、コツコツっとアタリをとらえました。そこでステイ。間もなくまたクンと引いて、シューっとドラグが出ました。それに反射的に合わせてしまいました。スッと抵抗が抜けました。これはヒラメでしょう。今シーズン初めてのヒラメのアタリに心の準備ができていませんでしたね。シューっと持っていかせてじっくり待っていいのです。それから1時間ほどキャストを続けましたが、反応なしでした。これが土曜日なら夜半を超えて粘れるのですが、20時で納竿としました。



 AQUARIUS さん 7月30日 牡鹿半島 ベッコウゾイ:38㎝

 蒸し暑い土曜日でしたが、それでも気温が30℃まで上がらない予報で、半島入りしました。
11時ごろからラグビー確保開始。生きのいいのだけで25匹ほど確保できました。
その漁港で1時間ほどラグビー釣りを試みてみましたが、アタリなし。15時を回って漁港をかえました。前回ここに入った時に何も釣れずにカートを押して帰ろうとしてすれ違った人に30㎝くらいのアイナメが釣れたという話を聞きました。
今回はその場所周辺から始めてみようと思いました。そしてそれが正解でした。ナツメ錘3号、丸セイゴ16号のロックフィッシュロッドでリフトアンドフォールして来たら、岸壁近くでコツンとアタリを感じました。すぐにググーンと引き込まれ、ちょっと間を置いて合わせました。グングンと底に向かって潜るいい引きです。上がって来たのはベッコウゾイでした。ちょうど16時でした。その後も2回アタリがありましたが、エサを離してしまいました。きっとチビクロソイです。
 19時ごろから元の漁港に戻ってブッコミ夜釣りです。アナゴを期待しましたが、鉛筆アナゴ2匹リリースで、お持ち帰りは40㎝ほどの1匹だけでした。22時を回って、また別の漁港に移動、ラグビー釣りでヒラメ狙いです。ゴミを引っ掛けたような抵抗でマダコが釣れましたが、小さかったのでリリース。結局ヒラメのアタリはありませんでした。途中2回仮眠し、2時半に帰宅しました。



 AQUARIUS さん 7月24日 鶴岡 シロギス:78匹(11〜20.5㎝)

 今日は若潮です。半島に入っても釣果は期待できないだろうと判断して日本海へキス釣りに行ってきました。

20時前に就寝、1時半に起きました。家を出たのが2時過ぎ、関山越えで寒河江から山形道に乗りました。
目的の漁港に着いてみると、既に釣り人が数名見えました。それでも支度していつもの釣り座に行ってみました。
予想通り入るスペースはありました。5時過ぎの第一投でキスが3匹付いてきました。

空振りキャストは数回のみでキスの活性は高かったです。大物は釣れませんでしたが、ピンギスも少なかったです。
5時間半の引き釣りで15㎝以上が36匹(写真)
15㎝未満が42匹(写真)でした。
タッパが満杯になりましたので、ちょっとアタリが遠のいた時に納竿としました。



 AQUARIUS さん 6月25日 牡鹿半島 アイナメ:37㎝

 そろそろ漁港アイナメ、漁港ヒラメが狙えるのではないかと思い、ラグビー釣りをしようと半島入りしました。いつものようにブッコミをやりながらラグビーを確保します。ラグビーの活性は高く、ブッコミの釣り座からそれほど動かずに釣れました。20匹ほど確保したところで次の漁港に移動しました。ブッコミにはまったくアタリがありませんでした。エサ取りが出て来たようでエサはすっかりなくなるようになりました。
 13時過ぎから次の漁港でもブッコミをやりながら、ラグビー釣りで探り歩きました。水分補給をしながらやり続けましたが、釣果なしの時間が続きました。帰っていく釣り人が声をかけてくれて、ワームでアイナメが釣れていたと教えてくれました。自分が釣り座にしていたところはまだ探られていないのでラグビーいいかもと励ましてくれました。早速その人が帰って空いた場所に移動してラグビーを投げ続けましたが、期待に反してアタリなし。ブッコミに一度だけ竿先をクンクンと動かすアタリが数回続きましたが、何も掛かりませんでした。
そして16時、釣り座から少し離れた、実績のあるシャロウでやってみました。数投目、コツンと引きを感じたと思ったら、クククッと食い込みました。フッキングに乗ってくれて何とかアイナメをゲットできました。山に日が落ちてからヒラメも期待して釣りを続けましたが、19時半に納竿としました。手や足がつってきて、流石に疲れました。



 AQUARIUS さん 6月18日 鶴岡 シロギス 59匹(21㎝〜)

 キスが釣れているという情報が出てきました。鶴岡の天気を見たら今日は晴れ。その後は傘マークが出て梅雨時の天気に変わるようです。梅雨の中の貴重な晴れの土曜日ということでキス釣りに行ってきました。
目的の漁港に着いたのが6時半ごろ。絶好ポイントの堤防は、昨年工事中で、立ち入り禁止の看板が出ていましたが、工事はすっかり終わっていて、立ち入り禁止の看板はもうありませんでした。たまたま陸に上がった船のそばにいた人に聞いてみたら「入れるよ」という返事。そして堤防には誰もいません。早速支度して堤防の先端に入りました。

第一投が7時過ぎ、サビいてくるとブルブル、ブルブルという小気味良いアタリが。まず3匹釣れました。ちなみに自作5本鉤仕掛けを使っています。空振りがないキャストが続きました。それも2〜3色の距離が主です。例によって高い堤防の先端から様々な方向にキャストしてはサビいて来ます。結構型も良くてアタリが強いです。今の時期、ピンギスは少なく、リリースしたピンギスは5匹くらいでした。昨年まで使っていた小さなクーラーと違って、娘からの誕生日プレゼントのキャスター付きクーラーには余裕で飲み物なども入れられます。冷たい飲み物で熱中症対策、といっても堤防の上は風が吹いていて、それほど暑くはありません。気温は27〜8℃になっていると思われますが。
お昼休憩をはさんで13時まで投げ続けて、仙台で買ってきたジャリメが少し残ったところで納竿。先々週の残ったアオイソメは使い切りました。新しいクーラーに合わせて買ったタッパはほぼ満タン。帰宅して翌日、数を数えてみました。21㎝が最大で18㎝超えが10匹(写真)、18〜15㎝が35匹(写真)、15㎝未満が14匹で、総重量約2kgでした。年によっては今の時期にあまり釣れないこともありましたが、今年はよく釣れます。



 AQUARIUS さん 5月28日 牡鹿半島 ホシガレイ:52㎝

 11時10分に第一投。ブッコミを3本出してからラグビー確保に専念しました。そろそろアイナメが釣れるのではないかと思い、ラグビー釣りをしようと思ったのです。堤防を歩きながらラグビーのポイントを探って行きます。そして12時半、既に3回ほど仕掛けを手前に動かした投げ竿、そろそろエサを交換しようとあおった直後、ガツンと何かが食い付きました。重いけど引きません。カレイだろうと思いながら巻き上げてきたら、デカガレイが見えてきました。ホシガレイであることがすぐに分かりました。タモに入ってからようやく気付いたように動き出しました。以前にもホシガレイ48㎝を釣った場所です。実はそろそろまたホシガレイが釣れないかなと思っていたところでした。そしてカレイの50㎝超えも目標でした。その両方が達成できた瞬間でした。その後本日唯一鈴を鳴らしてくれた20㎝台のアイナメが釣れてリリース。ラグビーは15匹ほどになりました。15時前に風が強くなってきて、漁港を替えました。予定通りそこでラグビー釣りをやってみました。釣れたのは35㎝ほどのギスカジカ1匹のみでこれもリリース。アイナメは来ませんでしたが、ラグビー釣りで1匹釣れたのはよかった。一度風がおさまったので、ブッコミも再開しましたが、まったくアタリなし。18時ごろにまた風が強くなって来て納竿としました。



 AQUARIUS さん 5月15日 牡鹿半島 マコガレイ:42 35㎝ ウミタナゴ:26㎝

 今年は近海の水温が3℃くらい低いです。昨年はゴールデンウイークにウミタナゴの良型が釣れたということだったので、そのあたりの水温を調べてみたら気象庁の海面水温は12℃くらいでした。
今ちょうど牡鹿半島に12℃の等温線がぶつかっています。それでウミタナゴがいいのではないかと思い、コマセとジャリメを準備して半島入りしました。釣り始めが5時。コマセをまきながらのウキ釣りです。6時頃になってまず来たのがチビタナゴ。そして6時半に26㎝が釣れました。キュンキュン引いておもしろいですね。
これは良型が続くかと思いきや、そうは問屋がおろしませんでした。チビメバルとチビタナゴが入れ食いになりましたが、大物ウミタナゴは釣れませんでした。干潮潮止まり前にちょっとウキ釣りを休んで、投げ竿を2本準備し、ブッコミしてみました。その漁港では以前に1回だけブッコミしたことがありましたが、釣果はなく、どこがポイントかわかりません。漁港内の思いついたところに投げてみました。そして9時半、左側の竿をあおったらズシっと来ました。すぐにブルンブルンと強い引きです。根に行かれるのではないかと思えるほどの引きです。
見えて来たのは元気な良型マコガレイでした。タモもすり抜けてちょっと手間取りました。それから11時頃に35㎝のマコガレイが来ました。入れ食いのチビメバルとチビタナゴは30匹を超えました。大体針を飲み込んでしまうのでリリースできません。昼過ぎには撤収作業に入り、13時には帰途に就きました。



AQUARIUS さん 4月30日 牡鹿半島 マコガレイ:38㎝ アイナメ:36㎝

 土曜日は雨(雪)と雨の間の快晴。早朝に出発して半島入りしました。もちろん狙うのは先週のカレイポイントです。干潮潮止まり前に竿を出したいと思っていたのですが、ゴールデンウイークに入ったというのに雪。まわりの山々は雪化粧をしていましたが、路面はほとんど乾いていて問題ないと思って走って来たら、鳴瀬奥松島以北が通行止めになっていました。一般道に下りざるをえず、これで少し時間がかかりました。それでも何とか第一投が8時半でした。そして干潮後潮が動き始めたタイミングで仕掛けを動かそうと投げ竿をあおって、糸ふけを取って来たらわずかにチリンと鈴が鳴りました。アタリなのか、竿を動かしたせいなのか分かりませんでした。何となく竿先が動いたようにも見えましたが、そっとしておきました。しばらくして合わせを入れたらズシンと来ました。ほとんど居食いのマコガレイ38㎝でした。期待が膨らみましたが、今回はその後が続かず、全くアタリがありませんでした。14時を回ってそこはあきらめ、漁港を変えました。
 おなじみのブッコミポイントで竿を出しましたが、ここもダメ。1本ずつ投げ竿を持って3回往復し、同じ漁港内の別の場所に大移動しました。17時を回ってから根がかりをうまくはずせた竿に思いがけなく30㎝には足りないマコガレイが掛かっていました。そして18時半、激しく鈴が鳴って竿先が大きく何度もおじぎしました。待望のアイナメのアタリです。初めは重いだけで引きませんでしたが、岸壁近くになってガコンガコンが始まりました。アイナメ36㎝でした。激しく竿先が反応するアタリが出ると楽しいですね。20時近くまで粘りましたが、ドンコもアナゴも来ず、納竿としました。



 AQUARIUS さん 4月23日 牡鹿半島 マコガレイ:45㎝×2 30㎝×2

 4月2日にも半島入りしたのですが、ボーズでした。大潮だったのですが海水温が7℃。気象庁の海面水温のデータでは近海の海水温が平年差で3〜4℃低いのです。この影響なのかも知れないと思いました。それに比べて2〜3℃上昇したのでそろそろカレイがいいのではないかと予想して今回カレイポイントに行ってきました。

 第一投が10時過ぎでした。いつものように投げ竿を4本並べました。4本目をキャストして間もなく、その4本目にアタリが来ました。鈴がチリンと鳴ったのです。気のせいかと思って竿先を見ていたらピクピクと動きました。来ています。やがてチリンチリンと激しく鳴って竿先が大きく反応しました。そこで竿を持って糸フケを取ったところで思い切りフッキング。ズシっと乗りました。最初重いだけでしたが、岸近くなってブルンブルンと生体反応が来ました。上がってきたのはデカマコ。3月にマコガレイが釣れた方向とほぼ同じ方向から釣れました。しょっぱなから大物で、あとは余裕です。正午を回ったところで30㎝が来ました。その頃から風が強まってきました。13時を回った頃、キャストしたら風に押されて方向と飛距離が思うように行きませんでしたが、その竿にすぐアタリが来ました。合わせたらグイングインとよく引きます。休みなく引き続けるので一生懸命リールのハンドルを回し続けました。上がって来たのはまたしてもデカマコでした。最後に居食いの30㎝が来て、風も強くなってきたので納竿としました。読みが当たりました。大漁です。



 AQUARIUS さん 3月12日 牡鹿半島 マコガレイ:42㎝

 今日は一日利府で仕事でした。仕事に出る前にエサ屋に寄ってアオイソメとイワゴカイを買っておきました。17時に仕事を終えて車の中で着替え、三陸道にのりました。今日は長潮ですが18時ごろから風が弱まっていきます。そして夜半に向かってゆっくり上潮です。先週カレイを釣った漁港で第一投が19時半でした。天気予報通りビュービューと鳴っていた風がピタッと止まりました。投げ竿4本に全くアタリなく、時間が過ぎていきました。そして22時20分、竿尻が浮き上がってコツンと音がしました。ようやくアタリです。最初の合わせは抵抗なし。糸フケが出ていたのですね。次にズシっと乗りました。堤防の壁の向こう側で何が上がって来たのか見えず、アナゴかと思いながらそのまま抜きあげました。良型マコガレイでした。22時までやってアタリがなかったらやめようと思っていて、例によって少し時間を伸ばして粘ったのが正解でした。同じタイミングで別の竿にドンコも来たので、時合だったのですね。ドンコはリリース。風がなく、波が立っていなかったので帰りがけ岸壁にくっついているカニを探しました。2匹見つけましたが逃げられました。帰途に就いたのがちょうど0時でした。



 AQUARIUS さん 3月5日 牡鹿半島 マコガレイ:35㎝

 このところ型が釣れず、おまけに週末に風が吹くことが多くて思うように釣行できません。先週は2時間ほど竿を出しただけで強風で帰って来ました。この週末も低気圧の発達で、また風が吹きそうでしたが、土曜日は18時ごろまでは何とか竿が出せそうだと分かって半島入りしました。朝9時前からブッコミ開始。昨年の今頃、カレイが釣れたポイントですが、今年は渋いです。昨年実績のある方向に投げてもアタリが出ません。昼を過ぎてお試しで投げる方向を変えてみました。13時半、そのうちの1本に大きな糸フケが出ました。竿先からラインが真下に垂れ下がるような糸フケです。タモを手元に寄せて取り込み態勢を確実にしてから糸フケを取って合わせを入れてみました。初めちょっと根掛かりかと思わせましたが、間も無く上がって来ました。マコガレイでした。ようやく釣果が出ました。何とかボーズ逃れ。その方向に投げ竿を集中させましたが、その後は何も釣れませんでした。
 16時に移動して夜釣りに入ろうと思いました。ただ18時ごろから風が強くなる予報だったので暗くなったら無理かも知れないとは思っていました。17時を回って、吹き続けていた南寄りの風が止まりました。そして雨がぱらついて来たのです。大した降りにはならないだろうと思っていたら、急に雨と風が強くなりました。前線の通過ですね。それでやめることにして撤収作業開始。片付け終わった頃には雨は上がりましたが、西寄りの強風になりました。雨が撤収開始のタイミングを教えてくれたのですね。



 TAMさん 1月22日 牡鹿半島 アイナメ45cm ベッコウゾイ33cm 他

 1月8日の釣果に気を良くし、さらに、本当に久々の2連休ということもあり、土曜日出撃して参りました。
天気も良く風邪も穏やか。石巻女川インターを降りて398号線のトンネル手前、旧北上川の水面はまるで鏡のようで、青色の空と緑色の山を写し込み、ワクワクに拍車をかけてくれました。
釣り人は多かったですが釣れている様子はありません。
私も明るいうちに3箇所回りましたが、アタリすらありませんでした。車で暖を取りながら休憩・仮眠を挟み、暗くなってから再開するもやはり生命反応がありません。
ボーズを覚悟し、撤収を始めました。諦めの悪い私はいつもロッドを最後に片付けます。その時ルアーをチョイ投げしておくのです。車のエンジンをかけ「今から帰ります。ボーズです。」と家族に電話してロッド回収に向かったら、ラインが小刻みに動いていました。待ちに待ったアタリです。慌てて合わせスッポ抜け。
即座にルアーを投入するとまた喰ってきました。一呼吸置いて合わせると今度はフッキング。力強いファイトを楽しませてくれたのが写真のベッコウでした。時合いと見てテンポ良く投入するとすかさずアタリがありフッキング成功。先程より優しいファイト。首振ってるから小さいアイナメと思いこちらも優しく魚を浮かせました。水面まで出てきても小さく見えたのですが念のためタモを投入。それを見た相手が驚いた様子で旧に暴れ始めました。垂直に潜ろうとする。こちらも驚きました。やべえ❕思ったよりデカいぞ❕タモ入れも2度ほど失敗し、慌てて3度目ロッドを少し持ち上げたところで魚が外れました。一瞬落胆しましたが、ラッキーなことに落ちた魚が偶然タモに入っていてくれました。上げてみると思ってたよりデカくて驚きました。それが45cmのアイナメ。その後も20分くらいお祭りタイムは続きました。釣ってはリリースの繰り返し。夢のような時間でした。



 TAM さん 1月8日 牡鹿半島 アイナメ43cm×2 42cm×2

お久しぶりです。
仕事が忙しく全く釣りに出掛けておりませんでした。
年明け少しだけ時間が空いたので短時間釣行を決行しました。
10月11日のヒラメ以来の釣果報告になります。
それにしても寒いですね。昔は寒さなど気にしなかったのですが、年のせいでしょうか。身にしみます。
夕まずめ、立て続けに3本釣れました。30分くらいの間でした。
その後アタリが遠のいたので、別の漁港に移動し、夜釣りをしました。ほぼ同サイズを追加し納竿。
今回2つの漁港での釣果ですが、4匹とも釣れ方は一緒でした。派手なルアーアクションには反応してきません。イメージは【フワフワ】ですかね。4匹とも細長い小魚が胃袋にパンパン詰まっており、パワフルなファイトを楽しませてくれました。脂が乗って激ウマでした。久しぶりにアイナメの胃袋をツマミに飲んだ日本酒も最高でした。



 AQUARIUS さん 1月10日 牡鹿半島 アイナメ:37㎝ × 2

 今回も残ったアオイソメを使ってラグビー釣りだけで釣行しようかと思っていましたが
ホシガレイが釣れたという報告を見てブッコミもやってみることに決めました。
それでイワゴカイも仕入れました。7時10分前に第一投。今回ブッコミは投げ竿2本のみです。そしたら7時になる前にアタリが来てアイナメ37㎝が釣れました。いつものポイントでブッコミ正解でした。満潮潮止まりになって、バーナーでお湯を沸かしてコーヒータイムです。今回ラグビーが渋くて、潮が下げ始めたら少しは良くなるかと期待していました。満潮を過ぎてラグビー確保を再開しました。その一投目、ブルブルっと大きなアタリを感じました。いい首振りです。良型アイナメを確信しました。ハリスが1号なので喧嘩しないように慎重に巻き上げました。元気な黒々としたアイナメをゲットしました。これも37㎝でした。
 漁港を変えてブッコミとラグビー置き竿と探りで釣り続けましたが2時間余りやって全くアタリなしでした。12時半に納竿としました。晴れて風も弱い絶好の釣り日和になりました。明日が平日でなければもっと粘るところでしたが、良型アイナメを2本取って、満足して帰途につきました。



 AQUARIUS さん 1月2日 牡鹿半島 アイナメ:40㎝

 明けましておめでとうございます。1月2日に初釣りをするのが恒例だったのですが、今年は天候に恵まれて出来ました。
今回は昨年釣り納めの時の余ったアオイソメのみでの釣行です。8時過ぎ、ブッコミなしでまずラグビー確保から開始です。活性が高く、1時間で20匹を超ました。使ったアオイソメが2本半。そして10時にラグビー釣り目的の漁港に移動しました。
広い漁港ですが、なんと誰もいません。釣り座を構えて、まず300ちょい投げ竿2本をラグビー置き竿にしました。そして前回同様2本の竿で探り歩きましたが、アタリなし。11時を回った頃、ちょうど置き竿のそばにいたら激しく鈴が鳴って1本の竿先が大きく反応、竿尻が浮きました。急いでその竿を持って合わせましたがすっぽ抜け。ちょっと早すぎました。ラグビーにはがっちりと噛み跡がありました。すぐに新しいラグビーを付けて同じポイントにキャスト。きっとまた来ると思いました。しばらくしたらその竿のラインにわずかに糸ふけが出ました。「来た!」と思ったら間もなくまた竿先が激しく動きました。今度は竿を持ってラインを送り出して食い込ませました。それからフッキング。今度は乗りました。上がってきたのは良型黄金アイナメでした。気を良くして更に探りに置き竿で粘りましたが、全くアタリなし。午後からカレイポイントに移動してアオイソメでブッコミもやってみましたが、これまた全くアタリなしでした。
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。


2021年 →

topに戻る