|
みなさんの釣果をお待ちしております |
AQUARIUS さん 12月30日 牡鹿半島 アイナメ:37㎝ ブッコミ第一投が8時過ぎでした。9時過ぎにチリンと鈴が鳴って25㎝くらいのマコガレイが来ました。ラグビーの活性は高く、次々に釣れました。そしてラグビー釣り目的の漁港に移動しました。まずロックフィッシュロッド、3号ナツメオモリ、丸セイゴ16号鉤で探り歩きましたがアタリなし。それで更に遠くまでキャストできるショアジギングロッド、胴突き丸セイゴ16号1本鉤、10号ナス型オモリにかえて、一度探ったところをもう一度丹念に探りました。14時を回ったところでようやくアタリが来ました。ちょっとテンションをかけてやったらガツガツっと食い込みました。そこでフッキング。力強い、元気な黄金アイナメでした。間もなく風が出てきて雨も降ってきましたのでそこは撤収としました。 元の漁港に戻ってブッコミ再開。雨はすぐにあがりました。釣果は40㎝台のアナゴ1本のみでした。19時半が干潮潮止まりでしたが、その前に納竿としました。何とかまずまずのアイナメが1本取れて今年の竿納めとしました。今年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。 AQUARIUS 12月19日 牡鹿半島 アイナメ:40㎝ マコガレイ:39 ㎝ クロソイ:34㎝ 土曜日は風が吹いて釣行はあきらめました。日曜日は気温は低いですが、風が弱く、釣りには最適です。半島で10時過ぎにブッコミ第一投。3本目の竿をキャストしてから、2本目の竿の仕掛けを動かそうとあおったらズシっと来ました。ほとんど重いだけなのですが、かすかに生体反応を感じました。上がってきたのは良型マコガレイでした。始めてから30分もしないで釣れてしまいました。ブッコミしながらラグビー確保も。 13時に次の漁港に移動しました。天気予報通りこの時雪が降ってきました。15時までには止む予報でしたのでしばし車の中で休憩です。これから行ってみようとしていた堤防を車から見ていたら、4人いた釣り人が雪の中、皆帰って行きました。そして14時には雪はほとんど止みました。誰もいない堤防に出ました。 ブッコミを2本出してラグビーで探り歩きました。そして16時、キャストして糸ふけをとってきたらクンとアタリを感じました。ラインを張ってやると、ククッと引きます。合わせましたがすっぽ抜けました。同じところにもう一度キャスト。また着底と同時にアタリです。今度は少し待ってから合わせたら乗ったように思いました。いい引きを感じながら巻き上げてきたら、身をくねらせて良型アイナメが見えました。もう一度フッキング動作を加えたら、ビュンとラグビーの頭だけが飛んできました。海中にラグビーの体がふわふわと沈んでいきました。フッキングしていなかったのです。新しいラグビーを付けてアイナメが見えたあたりにキャストしましたがアタリなし。それでもう一度初めのポイントにキャストしたらまた着底と同時にアタリが来ました。今度はラインを張ったりゆるめたりしてしばらく駆け引きしました。ガツガツっと食い込まないで小さくククッっと引くだけなのです。駆け引きの後大きくフッキング。今度はしっかり乗りました。重いいい引きです。上がってきたのは40㎝の黄金アイナメでした。40㎝クラスのアイナメをゲットするという今回の目標達成です。 17時から元の漁港に戻ってアナゴ狙いのブッコミ再開。3本投げ竿を並べ、それと並行してラグビー釣りも。18時、コツっとアタリがありました。ラインを張ったりゆるめたりして食い込ませフッキング。乗りました。チビクロソイかと思っていたら結構いい引きです。釣れたのはクロソイ34㎝。ブッコミはエンピツアナゴ2本だけ釣ったところで粘らずに納竿としました。 AQUARIUS さん 11月4日 牡鹿半島 アナゴ:71㎝ ほか 7時から釣り始めました。ブッコミでアイナメ狙いだったのですが、全くアタリがありませんでした。新聞では地磯でアイナメとありましたが、漁港ではまだのようです。ラグビーでも狙いましたがこちらもダメでした。一度確かな食い込みがあって、巻き上げてきたのですが、ドラグの調整がゆるすぎて根に入られてしまいました。ソイだったような感触でしたが何だったのでしょう。しばらくロッドを三脚に乗せて放っておきましたが、根掛かりのままでした。あとは夜釣りに期待です。17時にようやくアタリが来て、42㎝のアナゴが釣れました。その後18時半までに良型3本。71、68、65㎝でした。 peiさん 11月 20日 牡鹿半島 クロソイ:21cm みなさん、初めまして。peiと申します。閲覧だけずっとしていましたが、自分も投稿してみようと思います。久しぶりの牡鹿半島、冷え込みも本格的になり、釣りをするにも体力勝負の時期になりました。仕事が19時半に終わり仙台からそのまま牡鹿半島入りです。満月で厳しいかな?今夜だけ月食続いてくれ。などなど思いつつ目的地到着。アイナメ狙いでしたが、爆風と大潮の上潮で28gビフテキが流され根がかりと、前日調達したシンカー全部持ってかれてしまいました。状況は厳しいですが、アタリはちょくちょくありました。ただ陽が登るまで釣果は0でした。4インチほどのワームを食べきれないサイズだったのかも知れません。9時になり別の場所に移動し、シンカー無くなったのでライトタックルに切り替えです。功を奏したのか、MAX 21cmでしたが、クロソイが連発。小さくても引きは確かですね。日中なのにクロソイが連発、、、。他の釣り人もクロソイ釣ってました。アイナメどこいったんでしょうか。 ヒットワームは、ベイトブレスのベタンコスリムとガルプのパルスワームでした。またチャレンジします。 AQUARIUSさん 11月6日 牡鹿半島 アナゴ:76 73㎝ 微風で暖かく、この週末は絶好の釣り日和です。が、海は濁っていました。8時前からラグビーを釣り始めたのですが、激渋。3時間近く粘ってやっと16匹でした。ただ途中、25㎝のウミタナゴが釣れたのはラッキーでした。それから15時半まで、2つの漁港でラグビー釣りに専念しました。最初の漁港でアタリが1回。でもエサを離してしまいました。これはもしかしたらヒラメだったかもしれません。次の漁港でもアタリが1回。これも針掛しませんでしたが、きっとチビクロソイでしょう。満潮潮止まりで夜釣りをする目的の堤防に移動しました。暗くなってもなかなかアタリが出ませんでしたが、突然鈴が激しく鳴って竿先が曲がり竿尻が浮きました。そばにいたので即竿を持って巻き上げました。ガコンガコンといい首振りで、これは大物アイナメが来たかと思わせましたが、上がって来たのはデカアナゴでした。これが73㎝。そして20時を過ぎた頃、また大きなアタリが来て、今度は少し離れていたので竿に手が届く前に三脚が倒れました。これまた激しく重い首振りです。なかなか上がって来ませんでした。これが76㎝。実は9月末頃にも同じ漁港で三脚を倒されたのです。車から釣り場に戻ったら三脚が倒れていました。船に引っ掛けられたのなら持っていかれていたはずなのですが、全て残っていましたので大物が掛かったに違いないと思い、それぞれの竿をあおって確かめました。1本に生体反応を確認しましたが、根掛かりであげられず、犯人は不明のままでした。多分大アナゴだろうとは考えていましたが、これで犯人が判明したといっていいでしょう。アナゴは他に3本でまずまずの釣果でした。アナゴで全国的に有名な漁港ではこのところ不漁で、アナゴ漁から撤退した漁師さんとも話をしました。震災後数年は良かったようですが、このところ全くダメだといっていました。別の漁師さんは、不漁の時の保険でなんとかやっているといっていました。明らかにエサ取りが少なくなっているようです。アイナメの乗っ込みももう少しでしょう。 AQUARIUSさん 10月24日 牡鹿半島 ヒラメ:58㎝ TAMさんの釣果報告を見て今が時期かと思いました。自分も釣りたいと思っていたら、今度は職場の同僚が「息子がヒラメを釣ってきた(船釣り)ので帰ってさばかなくてはならない」と得意げにいうのです。これでますますヒラメ釣りへの思いが強くなりました。そして今日、このところ暗くなってからやっていたヒラメ狙いを真面目に朝からやることにしました。6時からブッコミしながらラグビー確保。8時台からヒラメ狙いです。ラグビー置き竿を2本出し、探り歩きます。最初のアタリが来たのが正午頃でした。クククーッと持って行ったので来たと思ったら離してしまいました。ラグビーには明らかに噛み跡が。その周辺を何回も探りましたが、アタリは出ませんでした。半ばあきらめかけて、いつも探ったことがない方向にキャスト。リフトアンドフォールを繰り返してきたら岸壁に近くなってからガシッと根掛かりのようになりました。数回あおってはずそうとしたら、重いながら少しずつ動きます。獲物です。巻き上げてきてヒラメと確認できるくらいになった時、一気に潜られました。ドラグの調整は出来ていたのでシューッとラインが出ました。その後一気に巻き上げて一発でタモ入れ。13時でした。思いがけないところにいました。2008年に釣ったのとタイ記録の58㎝でした。 TAMさん 10月 11日 牡鹿半島 ヒラメ 57cm 11日の午後、代休を頂き、本当に久しぶりに牡鹿半島に出撃しました。 目的の漁港到着が15時頃でした。平日のこの時間、釣り人は私1人でしたので、ポイント選び放題でしたが、結局最初に入った実績の一番高いポイントで写真のヒラメが釣れ早々に帰宅したので、1箇所しか竿を出してません。 もっと色々探ってみても良かったかなとちょっと後悔しました。 ロングスピンのロッドに8号のナス型オモリを付け、遠投して回遊の個体を狙いました。リフト&ホールあるいはロッドを水平移動してホールさせながらアタリを待ちます。防波堤近くは根がキツく、8号では一発根がかるので、リーリングして回収しますが、それを追っかけてきたようでした。本当に足下の水面近くで喰ってきました。アタリがあったと同時に水面近くでヒラメが暴れる姿がハッキリと見えました。ドラグが出っ放しでした。1号のPEラインなので無理せず時間をかけました。パワーがとにかく凄くてメチャメチャ興奮しました。タモ入れも一度失敗し、二度目で網におさまってくれました。 サイズを計ると、自己記録更新の57cm。パワフルなはずです。 AQUARIUS 9月12日 牡鹿半島 マハゼ:25㎝ 他 土曜日、ブッコミ、ラグビー釣りに釣果なしでした。何も釣れなかったら車中泊して日曜日別の漁港に行ってみようと計画していて、その通りにしました。釣り始めが4時半ごろでした。徹夜組もいました。5時に良型のハゼが来てこれは幸先が良いと思わせましたが、後が続きませんでした。9時過ぎまでやってハゼが6匹だけでした。ジャンボハゼが釣れる漁港で、型はまずまずでした。ちょっと離れたところでハゼを爆釣している方が見えました。良型のカレイも上がっているようでした。今回は私の投げているポイントではカレイは来ませんでした。その場所に停泊している漁船の若い漁師さんと話をしました。震災前、同じ船名の船頭さんとよく話をしたことを思い出してそのことを話題にしたら、それは彼のおじいさんである事が分かりました。いつも愛想良く話しかけてくれて、「しばらく来なかったね」などと声をかけてくれたのです。そしたら3年前に亡くなっていました。船は津波でやられて、震災後に造船した船だそうです。その若い漁師さんは震災の時小学生だったという事でした。10年半の時が経過していますからね。 AQUARIUS 8月28日 牡鹿半島 アナゴ:68㎝ 漁港でのヒラメ狙いを主に釣行していましたが、なかなか難しい。この時期はアナゴかなと真面目にブッコミ夜釣りをやる計画で半島入りしました。正午頃からブッコミしながらまずラグビー確保です。明るいうちはブッコミには反応なしです。アナゴが釣れ始めたのは20時を過ぎてからでした。そして今回はラグビー置き竿を1本出しました。これに来るのは大抵エイ。ただマゴチ、アイナメ、アナゴの実績はあります。今度の釣行ではこれに4回アタリがありました。1回目はドラグが出て竿先が大きく反応しましたがすぐに止まってしまいました。ハリス切れでした。2回目は食いつぶされたラグビーが回収されました。そして3回目、重い引きを回収したらデカアナゴでした(胃の中からタコの足と小魚が出て来ました)。場所変えして4回目のアタリはかなり重くてエイのようでしたが、途中で根掛かりしてしまいライン切れで回収できませんでした。アナゴは結局良型3本(チビ2本リリース)で上出来でした。 AQUARIUS 7月24日 牡鹿半島 ヒラメ:46㎝ オリンピックが始まっても、釣り中心の生活は全く変わりません。早朝、いつものエサ屋に寄ったらイワゴカイが品切れでした。電話で問い合わせたら、某チェーン店も品切れでした。渡波を通る時、目についた釣具屋に寄ったら、老店主が「最後のイワゴカイがある。水を変えて大事に管理していたんだ。ここ10日ほど新しいイワゴカイは全国で入ってきていない」というのです。中国の大洪水のためだそうです。その最後のイワゴカイを売ってもらいました。 前回同様、まずラグビー確保から入ります。1時間半ほどで30匹を超えました。そして干潮前に次の漁港へ。アオイソメ、イワゴカイでブッコミしながらラグビーで探ります。小さなアタリはあって、チビクロソイが1匹だけ釣れました。ブッコミにはチビナメ1匹。ここはあきらめて、ラグビーを確保した漁港に戻って、せっかく手に入ったイワゴカイを生かそうとブッコミしてみましたが何も釣れませんでした。そして今度は前回ヒラメを釣った漁港に移動、満潮まで探りに徹しましたがまったくアタリなし。大潮ですが満潮後の夜間の潮の動きが小さいので期待薄でしたが、久しぶりの漁港でブッコミ、探りをやってみることにしました。鈴が鳴ったのは1回のみ、エサはすっかり取られますが、釣果なしです。探りにもアタリはありません。風が止んで蒸し暑く、汗がじっとりぺとぺとで、おまけに何も釣れず、深夜までやらずに撤収しようかと思いました。 そして最後に斜め右方向に投げてあったブッコミを回収して、それまで探っていなかったそっちの方向にラグビーを投げてみました。その一投目にコツっとアタリが来ました。ククッと引きます。テンションをかけてやるとグググっと持っていきました。そこでフッキング。乗りました。いい引きです。だるい釣りが一気にアドレナリン出まくりになりました。ヘッドランプに見えてきたのはヒラメでした。この漁港でのヒラメは初めてです。最後に回収した投げ竿にチビアナゴが付いていました。日が変わらずに帰宅できました。 AQUARIUS 7月17日 牡鹿半島 ヒラメ:37㎝×2 マコガレイ:39㎝ クロソイ:30㎝ グングンと潜ってなかなか上がってきません。ところが数回のやり取りの後、スッと軽くなってしまいました。鉤外れでした。柔らかい竿だったこともあってフッキングがあまかったのかも知れません。 魚の姿を見ていないので何だか分かりません。あの抵抗から大物だろうとは思いますが。その後アオイソメ、イワゴカイの探りで33㎝のアイナメが釣れてガッカリも少し軽くはなりました。それで今回またその場所に行ってみました。同じ柳の下を期待したのですが小さなアタリのみ。ラグビー釣りで30㎝のクロソイを引っ張り出し、撤収間際に今まで投げたことがない方向に勘が働いて投げてみたら黒々とした立派なマコガレイが釣れてしまいました。ラッキー。 漁港をかえて17時ごろから今度はラグビーでヒラメ狙いです。ジギングロッドにダウンショット仕掛(胴突1本鉤)、なす型オモリ10号とロックフィッシュロッドにナツメオモリ3号、チヌ鉤7号のふた通りのタックルで狙いました。どちらのタックルでも1枚ずつヒラメが釣れました。型は小さいですが、ヒラメシーズン到来です。 AQUARIUS 7月3日 鶴岡 シロギス 53匹(18㎝〜) 先週キス釣りに行こうと思っていたのですが、庄内地方に発雷予報が出ていたのでやめて半島入りしました。ラグビー釣りには全く釣果なく、ブッコミで24.5㎝を筆頭に小振りの真鯛が4枚釣れて、ようやくボーズ逃れになりました。それで今回日本海に行ってきました。いつもの漁港に着いたのが早朝3時でした。好きな突堤がまだ工事中で立ち入り禁止になっていました。それでちょっと釣りにくいテトラがびっしり入っている堤防に入りました。堤防の上からキャストしてテトラの上から回収です。明るくなってきてからようやく群を見つけました。今回はその周辺からずっと釣れ続けました。大物は出ませんでしたが18〜12㎝が35匹(写真)とまずまずの釣果でした。持っていったアオイソメとジャリメがなくなるまで粘って11時になりました。フルキャストしてピョンピョンとテトラの上の移動を繰り返しましたので結構疲れました。 AQUARIUS 6月5日 牡鹿半島 マコガレイ:40 35㎝ 21時に漁港をかえ、今度はラグビー釣りに徹しました。すぐに20㎝ほどのメバルが来て、チビクロソイが続きました。これは面白いかと思って続けましたが、次第に風が強くなって来て、アタリは出ませんでした。アイナメを期待したのですがダメでした。 AQUARIUS 5月29日 牡鹿半島 マコガレイ:38㎝ アナゴ:62㎝ 土日、風が吹く天気予報が次第に落ち着いて来て、晴れの弱風になりました。先週行けなかったので是非半島入りしたいと思いましたが、土曜日午前中は仕事です。日曜日の早朝ということも考えましたが、18時半ごろが満潮だったのでその前の時合を狙って15時ごろに出発することにしました。第一投が17時半を回っていました。今回は投げ竿3本です。18時を過ぎて、アタリはありませんでしたが、エサを付け替えようと真ん中の竿をあおったら、重みとともにブルっと感じたように思いました。巻き上げて来るとやっぱり魚の感触です。海中に現れたのは良型マコガレイでした。鈴も鳴らず、糸フケも出ず、居食いのマコガレイ38㎝でした。狙い通り満潮前です。19時を過ぎて、その場所は撤収。 いつもの夜釣りポイントに移動しました。そこでチビドンコを2匹リリース。21時頃に一番左の竿の鈴が鳴りました。チリンと小さく鳴ってちょっとラインがたるみ、またチリンと鳴ってラインがたるみを何回も繰り返しました。合わせたら重い。ググンググンと引きます。上がってきたのは良型アナゴ。抜き上げて62㎝でした。日が変わらないうちに帰途につき、高速を下りたのが0時3分で、深夜割引になりました(コロナ対策で休日割引はありません)。 AQUARIUS さん 5月15日 牡鹿半島 マコガレイ:36㎝ ウミタナゴ:28㎝ AQUARIUS さん 5月8日 牡鹿半島 マコガレイ:41㎝ 今回は正午過ぎからのブッコミです。まず予定通りの場所で始めましたが、全くアタリがありませんでした。それで14時を回ってからエサを付けた投げ竿を2本ずつ持って同じ漁港の別の場所に移動しました。これがまた大正解。まず最初の2本をキャストして置いてきて、元の場所に戻って残りの2本を持って再び移動、3本目を準備しているときにチリンと鈴が鳴ったように思いました。しばらく置き竿2本を見ていたら最初にキャストした竿の先がちょっと引き込まれてチリンと鈴が鳴りました。続いて数回反応した後少し糸フケが出ました。そこでフッキング。乗りましたが、重いだけで引きません。予想通りデカマコが上がってきましたが、見えるまで引きませんでした。場所替えして30分でマコガレイ41㎝をゲットしました。その後はまたアタリなしでした。 海タナゴの釣果が聞こえてきましたので、車中泊して明朝ウキ釣りをやってみようとコマセも準備してきました。17時を回ってその漁港に移動しました。夜ブッコミをやってみましたが、チビドンコだけでした。翌朝は3時半に起きてコマセをまきながらウキ釣りをやってみました。コマセに寄っては来るものの、仕掛けのエサは食いつきません。初めはチビメバルしか来ませんでしたが、8時ごろからたまに海タナゴが釣れるようになりました。マルタナゴ22㎝が最大で7匹だけでした。隣に来た釣り人に聞いたら、その漁港のタナゴ祭りはゴールデンウィーク中だったそうで、大物ばかりが釣れたと聞きました。もう終わったようです。 AQUARIUS 5月3日 牡鹿半島 アイナメ:46㎝ 今日は一日中西風やや強しの予報です。小潮に入ってこれからだんだん潮の動きが小さくなって行きますので、思い切って半島入りしました。マップで追い風になる堤防を探して、実績のあるポイントを決めました。第一投が11時半でした。漁港に釣り人は誰もいません。予報通り背中側から風が吹き続けていて、時折突風のように強くなります。正午前3本目の投げ竿を準備していたら、チリンと鈴が鳴り、最初に投げた竿の先が大きく引き込まれて竿尻が浮きました。タモを近くに寄せて体勢を整えフッキング。ズッシリと乗りました。初め重いだけで引きがなかったのでカレイかと思いましたが、近くに来てガコンガコンと首振りが始まり、良型アイナメを確信しました。海中に身をくねらせてデカナメが現れました。46㎝ありました。その後は干潮を過ぎてもアタリはありませんでした。二度場所替えして結局20時頃まで粘りましたが釣果なく、最後にラグビー置き竿にエイが来てリリース、終了としました。 AQUARIUS さん 4月24日 牡鹿半島 マコガレイ:45㎝ まず8時の干潮前後の時合を目標に6時過ぎから投げ竿5本を並べました。9時までやってアタリがなかったらやめようと決めていました。全くアタリが出ない時間が続きましたが、そんな中、船で帰ってきた漁師さんからヒラメとアイナメをもらいました。刺し網でとった獲物のようです。そして9時を回ってもアタリはなく、撤収作業に入りました。4本目の投げ竿を片付けていた時、最後の竿に反応が出ました。鈴が鳴らないのにコツンコツンと竿が鳴るのです。そしてそれっきりです。しばらくして合わせてみました。魚です。上がってきたのはマコガレイ34㎝。9時半でした。それで撤収作業をやめて、片付けた投げ竿のうち2本を再びキャストしました。しかし釣れたのはイトマキヒトデばかりでした。 正午を回って漁港をかえました。これが大正解。3本目の竿の仕掛けにエサをつけているときに、チリンと鈴が鳴りました。先にキャストした2本の竿を見ましたが、動きません。またエサ付けに集中していたら、今度は前回良型マコガレイを釣った方向にキャストしてあった2本目の竿先がチリンチリンと反応。その直後にスーッと糸ふけが出ました。続いて今度はラインが張って激しく竿先が何回もお辞儀しました。急いで合わせたら、ズシっと来ました。上がってきたのはデカマコ。マコガレイタイ記録の45㎝ありました。20時頃の干潮までやるつもりでいましたが、釣果はこれでもう十分です。15時には納竿として帰って来ました。 AQUARIUS さん 4月10日 牡鹿半島 マコガレイ:40㎝ 今の時期、日中はアタリが出ないようです。それを知っているのでしょう、日中は誰もいない漁港に暗くなると次々に釣り人がやって来て車もいっぱいになります。今回は20時50分の干潮に狙いをつけました。入ろうと思っていた場所に先客がいたので、少し離れた場所に陣取りました。まずは日中の満潮前後にも少し期待してブッコミ開始が13時でしたが、やはりアタリなし。15時を回って場所替え、16時からいつもの場所でブッコミ再開です。すぐにトゲクリガニが釣れましたが、魚のアタリは出ません。19時を回ってようやく鈴が鳴り、ドンコが来ました。ドンコが3匹釣れて20時半、一番左の竿尻がコツンコツンと鳴っているようです。鈴は鳴らないのに竿尻が反応しているようです。初めての経験です。それから鈴が激しく鳴って竿先が何回もお辞儀しました。合わせて巻き上げて来ましたが、最初はあまり抵抗がなく、またドンコかと思いましたが、次第に重くなりブルンブルンと引くようになりました。アイナメかと思いましたが、ヘッドランプに浮き上がったのはデカマコでした。干潮潮止まり直前と思われる時間に来ました。狙い的中。その後潮が上げ始めてからドンコを2匹追加して納竿としました。 AQUARIUS さん 3月7日 牡鹿半島 イシガレイ:37㎝ いつものブッコミポイントに入りました。比較的いい型のトゲクリガニが1匹釣れましたが魚のアタリはありません。竿先が妙な動きを2回したのであおってみたら根掛かりです。無理やり引っ張り上げたら動き出してズシっと重いものが上がって来ました。タコかと思いましたが上がって来たのは立派な天然ホヤでした。何か動くものにくっついていたのでしょう。それで竿先が妙な動きを見せたのだと思います。貝やカニやエラコやわからない生き物がたくさんくっついて上がって来ました。ありがたく海水の中に保存しました。最後の最後でようやく魚のアタリが来ましたが空振りでした。16時半には撤収作業に入りました。 帰ってからカニとホヤでビールを飲みました。うまっ! AQUARIUS 2月27日 牡鹿半島 マコガレイ:44㎝ イシガレイ:42㎝ いつもの夜釣りポイントには先客がいましたのでもうちょっと先まで行って堤防に入りました。ここでもブッコミに徹しました。満潮を過ぎて潮が下げ始めた16時10分頃、チリンチリンと竿先が小さく数回反応、糸フケが出始めて見る見るラインが大きくたるみました。良型カレイです。ここでも少し待ちました。そしてしっかり合わせました。重い。でっかいマコガレイが上がって来ました。アタリはこの1回のみで、あとはほとんどエサも取られませんでした。バーナーでお湯を沸かしてミネストローネとココアで暖まりました。冬はこれに限ります。 AQUARIUS 2月21日 牡鹿半島 イシガレイ:41㎝ 先週マコガレイを上げた場所で朝7時前からブッコミ開始です。満潮から下げ潮にかけてやってみたのですがやっぱり長潮は難しい。正午までやって竿先が2度お辞儀したアタリが1回だけでした。この時は何も釣れませんでした。釣れたのはクリガニ1匹のみでした。どこに行っても渋いだろうとは思いましたが、イシガレイの釣れる場所に行ってみました。やはりここでも苦戦です。アタリが出ません。いささか疲れてきて、15時までやってアタリがなかったら撤収しようと決めました。そしたら14時40分チリン、チリンと2回アタリがあって少し糸フケが出ました。待望のカレイのアタリです。すぐに合わせないで待ちます。もう一度引いたら合わせようと構えていましたがそれっきり動きは出ませんでした。そこで思いきり合わせました。ズシっときてググンググンとよく引きます。すぐそばまで来て根に行くような強い引きです。アイナメかと思わせましたが良型カレイでした。2回潜られましたが何とかネットイン。その後はチビクリガニ1匹のみで、16時には納竿としました。 AQUARIUS 2月13日 牡鹿半島 マコガレイ:39㎝ アナゴ:71㎝ 目的の漁港に到着したのが7時。釣り人が出ているものと思って来たのですが、誰もいません。これは釣れていないのだなと思いながら支度して釣り座に出ました。まずブッコミを4本出します。そうしておいて探り歩きラグビー確保です。予想通り投げ竿にはまったく反応なし。ラグビーは比較的活性が高く、20匹を超えました。ラグビー釣りもやってみましたがアタリなし。正午を過ぎて別の漁港に移動、ラグビー釣りに徹してみました。2時間ほど探り歩きましたが、アタリなしでした。 15時前に元の漁港に戻り、釣り座は変えて夜ブッコミ体勢に入ります。16時20分でした。鈴が鳴って竿先がお辞儀して戻り、スーッと糸ふけが出ました。待望の良型カレイのアタリです。前回のバラシを思い出し、タモ網を手元に寄せ、他の竿やラインが邪魔にならないように取り込みまでラインが緩まない態勢を確保しました。そうしておいて合わせを入れました。しかしスッと抜けて何も抵抗がありません。針がかりしなかったかと思いながら巻き上げて来たら何とハリス切れでした。新しい仕掛けなのにどうしたことでしょう。自作の仕掛けなので文句の言いようがありません。前回のバラシといいついていません。これはカレイ1枚上げないと帰れないと思いました。そして1時間後、チリンチリンと間隔を置いて小さく竿先が動きました。糸ふけは出ず、アナゴのアタリのようです。合わせたらズシっと来ました。巻き上げながらなんとなく大物アナゴとは違う感触に気づきました。もしかしてカレイ?足元の海中に見えて来たのは待望の良型カレイでした。慎重に寄せて一発でタモ入れ。ホッとしました。その後胴体にスレ掛かりした大物アナゴが釣れました。アナゴのスレ掛かりは初めてです。そしてドンコが5匹。しかしラグビー釣りでもブッコミ釣りでもアイナメは来ませんでした。終盤に楽しい釣りになり、20時には撤収しました。 AQUARIUS 2月6日 牡鹿半島 ドンコ ハナアナゴ? 型が出なかったので、投稿どうしようかと思いましたが、新年のご挨拶もまだだったので投稿することにしました。天候と風で新年になってからはなかなか半島入りできませんでした。1月に1回だけ行きましたが、アタリなし。若潮の東風だったためでしょうか。 今回ブッコミだけに絞って夜釣りまでやればドンコ、アナゴくらいは釣れるだろうと踏んで半島入りしました。風は弱く、暖かい日なのですが、長潮です。ブッコミ開始が12時半でした。昨年はアイナメ、カレイが釣れた場所です。明るいうちはどうせダメだろうと思っていたら14時半に竿先を大きく動かす明確なアタリが来ました。合わせたら重いです。魚の反応がないので良型カレイだろうと巻き上げて来ました。近くに来てグッと重みがかかります。見えて来たのはいい型のカレイでした。堤防の壁に乗らないとタモ入れが出来ません。竿を持ちながら堤防に片手を掛けて飛び乗りました。その時にちょっとラインが緩んだんですね。そしたらバレてしまいました。針掛かりが甘かった。残念。暗くなってアナゴが来ましたが、どうもいつものアナゴと違うのです。マアナゴではないようです。図鑑で調べてハナアナゴかなと思いましたが、神奈川県以南に生息すると書いてありました。 19時に場所がえしてドンコが3匹(写真はウロコを落とした後です)。最初の1匹はしっぽが食いちぎられたように欠損していました。次の大きさのと比較して目の直径から推定すると33㎝くらいだろうと思われました。23時過ぎまで粘りましたが、夜カレイ、アイナメは来ず、マアナゴも来ませんでした。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 |