記事一覧

先代はArtPadII Pro

もう二桁くらいの年数同じタブレットを使い続けていましたが、ドライバがもうサポートしてくれなくなったようなので泣く泣く買い替えることに。まだ動くのにー。

とはいえ、憧れのペインター(エッセンシャル)つきのものを買ったので楽しいです。新しいやつは本体部分が二回りくらい小さい!(笑)まだタブレットもソフトも操作に慣れてないので練習中。

ファイル 28-1.jpg

ペインター&AzPainter2(下書きとレイヤー調整)で描いたリンダちゃん。京都での帽子がお嬢様っぽくてかわいい。

遅くなりましたが拍手ありがとうございました!

オールバックのライバル

この間久々に風邪を引いてダウンしてしまいました。まだ病み上がりなのかふらつきが……;;

まあそれはともかく、SNSにビルドファイターズのアイラコスのリンダをアップしてますが、最初に思いついたのはこっちのユウキ先輩コスの大尉殿でした。髪型とか髪型とかで(瞳の色も同じなんですけどね)。

イラスト 14.png

私服のほうで描くとただのホストのような。

パウエルかっか

イラスト 13.jpg

途中でデザイン間違ってることに気づいて描き直した。ギガノスの軍服は色分けが難しい~。2、3回顔のライン等描き直してますが似ない……;;

というわけで17~19話に出てきたマイヨさんの恩師、パウエル閣下です。ドラグナー界屈指のナイスオヤジ(独断)。17話でのマイヨとの会話が本当に仲が良さげでよいです。

マイヨ「閣下の教え子の中では私が一番おとなしかったからな」当然嘘ですよね。別のシーンだけどパウエル閣下本人から「よく言うわ」と突っ込まれたり、結構マイヨさん冗談言ったりするんですね。

ドラグナーLD-BOXを買った

ファイル 25-1.jpg
LD-BOXブックレットの鈴木雅久氏のリンダちゃん風。ミリタリールックがかわいい。
うちはDVDはPCで再生しているので、LDでTVに映して見るのがなんか新鮮でした。45話とか24話とか見ておりました。

あと、MAの設定資料が読みたいがためにビークラブ増刊買いました。どーしてもファルゲンとD兵器の開発時期が知りたかった。プラート家の絶縁に深く関係することなので。

リンダがアイダホに乗るのはプラート博士の裏切りが発覚してからだと思うんですが、ギガノスが博士の亡命計画に気づいたのは輸送船発進後ということらしい。リンダがどのタイミングでマイヨのもとを去ったのか結局不明に。

プラート家がらみの事柄は色々と謎が多いので妄想しがいがあるのでした。「グランダスト(ドラグナーの初期案)」でのマイヨの恋人とか……。

こういう本がほしい

ファイル 24-1.jpg
ギニアス兄さんとマイヨさんの兄さんコンビを描いていたらアプレットが止まってしまいました(泣)。

というわけで去年描いていたチャイナ服リンダ。マイヨとリンダの同人誌ってなかったのかなあと思って表紙風に。

拍手ありがとうございました!