いろいろな道

街道古道廃道道

名のある通りの所縁

漱石ゆかりの地

  
漱石銅像
愛媛県松山市末広町16-3
「坊ちゃん」を書いた人 坊ちゃん列車の客車
愚陀仏庵址碑
愛媛県松山市二番町三丁目

愚陀佛庵駐車場
夏目漱石が愛媛県松山市に赴任していた時の下宿先。名称は夏目漱石の俳号・愚陀仏に由来する。
復元された愚陀仏庵
愛媛県松山市道後公園

子規記念博物館内
坊ちゃん列車
愛媛県松山市

道後温泉駅前
坊ちゃんからくり時計
愛媛県松山市

1994(平成6)年、道後温泉本館建設100年周年記念事業の一環として作られた。
漱石 坊ちゃん 之碑
愛媛県松山市

道後温泉前 坊ちゃん発表百年記念
子規漱石句碑
愛媛県松山市道後公園

子規 布ゆ枯や鏡にうつる雲の影
漱石 半鐘と並んで高き冬木哉
夏目漱石誕生乃地
東京都新宿区喜久井町1
 
漱石は慶応3年(1867年)1月5日(新暦の2月9日)、この地に生まれた。
漱石公園
東京都新宿区早稲田南町7

明治40(1907)年から大正5(1916)年に、漱石が亡くなるまで過ごした「漱石山房」があった
 
漱石像
東京都新宿区早稲田南町7
漱石公園入口
猫塚
東京都新宿区早稲田南町7

俗称「猫塚」と呼ばれているが、これは「吾輩は猫である」の猫の墓ではなく、漱石没後遺族が家で飼っていた犬や猫、小鳥の供養のため建てたものである。
夏目漱石旧居(猫の家)
東京都文京区向丘2-20-7 日本医科大学同窓会館

イギリスから帰国後の明治36年から3年間住んだ。
猫の像
東京都文京区向丘2-20-7 日本医科大学同窓会館

夏目漱石旧居(猫の家)
漱石の墓
東京都豊島区南池袋4丁目25

雑司が谷霊園
房州海水浴発祥地
千葉県安房郡鋸南町保田

1889(明治22)年に まだ旧制中学の生徒だっただった夏目漱石が,夏休みを友人と数人で1ヵ月間の房総旅行を行った。東京・霊岸島から汽船で保田へ着き,この地に10日間滞在して,保田海岸で海水浴をしたことが,自著『木屑録』に記されている。
江東義塾跡
東京都墨田区両国3-9

学生時代の夏目漱石が一年間教師をしていた。
漱石句碑
京都府大山崎町

宝寺の隣に住んで桜哉
菊屋旅館
静岡県修善寺

明治43年8月漱石滞在の旅館。
羽二重団子
東京都荒川区東日暮里5-54-3

「吾輩は猫である」に登場。漱石も食べた羽二重団子。
 
夏目漱石旧居
熊本市中央区内坪井町4-22

5番目に移り住んだ家

熊本で最も長い1年8か月暮らした家
夏目漱石旧居
熊本市中央区水前寺

4年3か月の熊本滞在期間中に6回も転居。そのうち熊本で住んだ3番目の家
上熊本駅前には漱石の銅像が立ち、通りも「我が輩通り」と名付けられている。
 名のある通り 
 
漱石山房通り 東京都新宿区
 
漱石の散歩道 東京都新宿区
 
漱石の小径 千葉県鋸南町
 
漱石の道 静岡県伊豆市修善寺
 
夏目坂通り 東京都新宿区
坊ちゃん商店会  東京都文京区向丘

 わが輩通り  熊本県熊本市上熊本〜広町
漱石の道 熊本県熊本市
漱石記念緑道 熊本県熊本市京町本丁
 
漱石の道 福岡県久留米市
漱石「草枕」の道 熊本県小天温泉

県別 名のある通り リスト へ

HOME