話し方総合コンサルティング
   Home   話し方基本編話し方基本編 人間関係編人間関係編  話し方マナー編話し方マナー編   話し方便利帳話し方便利帳   話し方便利帳 イベント情報  話し方便利帳大勢への話し方編
MENU一覧
矢印  話題のおまじない
矢印 
矢印   
矢印 
矢印 
矢印 
矢印 
矢印   
矢印   

   
              




  


[1]会話を楽しむ便利帳


 1,話題のひねりだし便利帳

 会話で苦労するときというのは、話題の選び方ですね。初対面の相手、気を遣う人、馴れない異性など、緊張して話がスムーズにすすみません。
 そこでインスタントに話題を見つけだすヒントを差し上げましょう。
 まず「いつもふたりなかよし食に住」という短文を覚えてください。ここにとても仲のよい2人がいて、食でも住でもいつも一緒だという意味に捉えると覚えやすいでしょう。そしてひとつひとつの語は、生活の中によく見かける話題の頭文字です。

    … 異性の話。異性に関する話題を取り上げる
    … 追憶の話。思い出話のこと
    … 物語の話。ドラマ、小説、映画のことなどを取り上げる
    … ファッション。流行や服装に関する話
    … 旅の話。旅行に関しての話題を取り上げる
    … 理論、理屈の話。IT関連の話などは格好
    … 仲間の話。友人、知人、仲間の消息などを話し合う
    … 家族の話。自分だけでなく相手の家族のことも取り上げる
    … 欲望の話題。お金が欲しい、あれが欲しいなどは話が盛り上がる
    … 趣味の話。お互いの趣味を語り合うととても楽しい
    … 食べ物の話。グルメのことなどは、いつもテレビでしている
    … ニュース。ミニコミのニュースは意外に受けるもの
    … 住まいの話。マイホームのことなどを話し合うなど



 さて、誰かと会話をしていて、話題の切り出しに困ったとき、上の言葉をそっと頭の中でサーチします。そしてその場にふさわしい話題が見つけだせたなら、さりげなく話を切り出します。相手が関心を示したなら、話題はどんどん発展してゆき、楽しい時間を過ごせるでしょう。

 なお、古典といえるオマジナイも紹介しておきます。これは40年ほど前、
「いい とらたろう」という方が「セールスマンのオマジナイ」として出されたものです。